設定メニュー

いずれかの項目を選択し、設定値を変更する。
以下の項目を選択できます。

ナビ設定一覧

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
ナビ詳細設定
ルート
優先するルートタイプ
ルート計算時に、優先して計算させるルートタイプを設定します。設定内容は、設定後のルート計算から反映されます。
スマート*/最速/無料道優先/らくらく/省燃費/ETC割引
季節規制 考慮
季節によって規制の入るルートを考慮してルート計算します。
する*/しない
時間帯規制 考慮
時間帯によって規制の入るルートを考慮してルート計算します。
する*/しない
フェリー航路 考慮
フェリー航路を考慮してルート計算します。
する/しない*
スマートIC 考慮
ルート計算時にスマートICを通るルートを探します。
する/しない*
ETC料金計算
ETCが使用可能な場合に、ETC料金で高速道路の料金を計算します。
する/しない*
行程ガイド表示
ルート案内中に一般道の行程ガイドを表示します。
する/しない*
高速道路逆走防止案内
自車位置情報や地図情報から高速道路上での逆走およびバック走行を検知したとき、画像と音声で案内します。
する*/しない

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
ナビ詳細設定
ルート
料金所の音声案内
料金所に近づくと、音声で案内します。
する*/しない
合流案内
高速道路で合流地点に近づくと、音声で案内します。
する/しない*
ジャスト案内
案内地点の直前で、音声案内します。
する*/しない
internavi情報 音声案内
インターナビ情報を音声で案内します。
する*/しない
地図
アイコンサイズ
地図上に表示する施設マークなどのアイコンサイズを選択します。
/*/
文字サイズ
地図上に表示する文字のサイズを選択します。
/*/
一方通行表示
一方通行を表示します。
する*/しない
走行軌跡表示
走行軌跡を表示します。
する/しない*
検索時の地図縮尺
目的地検索結果後の地図画面の縮尺を選択します。
広域/中域*/詳細
地図色設定
地図色を選択します。
昼色固定/夜色固定/時間連動/スモール連動*
2画面表示
地図を2画面で表示します。
する/しない*

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
ナビ詳細設定
地図
駐車場セレクト
周辺検索の駐車場セレクトやinternavi LINCの駐車場セレクトを使用する際に、インターナビから取得する駐車場情報の表示順や表示件数の絞り込み条件を設定します。
施設マーク表示
地図上に表示する地図マークを選択します。
現在地修正
GPS測位状態の影響で位置が自動的に修正されない場合など、手動で現在の位置を修正します。
天気
地図上に状態を表示
地図上に天気情報を表示します。
する*/しない
情報の自動更新
天気情報を自動で更新します。
する*/しない
更新間隔
天気情報を更新する間隔を選択します。
30分*/60分
天気・防災・渋滞 割込表示
天気、防災、渋滞に関する情報を割込表示します。
する*/しない
天気音声案内
天気情報を取得したときに、音声で案内します。
する*/しない

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
ナビ詳細設定
安全
急減速多発交差点案内
急減速多発交差点に近づいた時および停止した時、十分安全確認ができる運転であると診断した場合に音声で案内します。
する/しない*
データ
走行軌跡削除
走行軌跡を削除します。
登録地点削除
登録した地点をすべて削除します。
履歴削除
目的地履歴をすべて削除します。
自律学習データクリア
自律学習データを削除します。
ナビシステム初期化
ナビの機能を工場出荷時の状態に戻します。

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
VICS設定
FM選局
交通情報を受信する放送局を選択します。
VICS表示設定
渋滞線表示
渋滞を示す矢印を表示します。
する/しない/点滅*
混雑線表示
混雑を示す矢印を表示します。
する*/しない/点滅
順調線表示
順調を示す矢印を表示します。
する/しない*/点滅
規制・事象表示
交通規制に関するVICS情報マークと規制区間を表示します。
する*/しない
駐車場情報表示
VICS駐車場マークを表示します。
する/しない*
文字情報割り込み
地図上に文字情報を割り込み表示します。
する/しない*
図形情報割り込み
地図上に図形情報を割り込み表示します。
する*/しない

*:初期値

その他の設定一覧

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
情報設定
時計設定
時計/壁紙表示タイプ*1
時計の表示タイプや、時計表示画面の壁紙を設定します。
時計表示タイプ*2
時計調整
現在の表示時刻(時、分)を手動で調整します。
24時間表示
時計を12時間表示から24時間表示に切り替えます。
する/しない*
時計表示
画面上に時計を表示します。
する*/しない
映像画面での時計表示
映像画面での時計の表示位置を選択します。
右上*/左上/右下/左下/なし
時計リセット
時計の設定を初期値に戻します。
ETC
料金案内
ETCが使用可能な場合に、ETC料金で高速道路の料金を計算します。
する*/しない

*:初期値

*1:システム設定のデザイン切替設定を実行すると非表示になります。

*2:システム設定のデザイン切替設定を実行すると表示されます。

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
情報設定
internavi
internavi通信設定
internaviの通信方法を設定します。
フローティングカー情報提供
インターナビ情報センターから交通情報を取得します。また、走行情報と所要時間をインターナビ情報センターに自動的に送信します。(個人情報は送信されません。)
する*/しない
Eco
前回のeco評価表示
本システムを起動したときに、前回のeco評価を表示します。
する*/しない
その他
情報画面設定
情報を選択したときに表示する画面を選択できます。
画面選択メニュー/情報メニュー*/なし
初期値にする
情報設定を初期値に戻します。
カメラ設定
リアカメラ
目安ガイド線表示
リアワイドカメラの画面に目安ガイド線を表示します。
する*/しない
予測ガイド線表示
リアワイドカメラの画面に予測ガイド線を表示します。
する*/しない
初期値にする
リアカメラ設定を初期値に戻します。
後退出庫サポート
後退出庫サポート
リアカメラの画面に車両検知矢印を表示します。
ON*/OFF

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
ワイヤレス設定
Bluetooth
Bluetooth電源
Bluetooth電源を切り替えます。
ON*/OFF
Bluetooth機器リスト
Bluetooth対応機器のリストを表示します。
デバイスの優先設定
優先設定ON/OFFステータス
優先順位が割り当てられているBluetooth対応機器との自動接続のON/OFFを切り替えます。
ON/OFF*
オーディオ
他にペアリングされているオーディオ機器よりも優先される機器を選択します。
電話
他にペアリングされている携帯電話よりも優先される機器を選択します。
パスキー設定
パスキーを変更します。

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
ワイヤレス設定
Wi-Fi
Wi-Fi電源
Wi-Fi接続のON/OFFを切り替えます。
ON/OFF*
Wi-Fiデバイスリスト
Wi-Fi接続可能な機器をスキャンして、リストを表示します。
Wi-Fi情報
本システムのMACアドレス、スマートフォンから割り当てられたIPアドレスを確認できます。
初期値にする
ワイヤレス設定を初期値に戻します。
スマートフォン連携
Apple CarPlay
Apple CarPlayを使用する機器を選択します。
Android Auto
Android Autoを使用する機器を選択します。
初期値にする
スマートフォン連携設定を初期値に戻します。

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
電話設定
電話
Bluetooth機器リスト
Bluetooth対応機器のリストを表示します。
ワンタッチダイヤル編集
ワンタッチダイヤルの登録、編集、消去を行います。
着信音
電話着信音の設定を行います。
固定音/携帯電話音*
電話帳/履歴同期
電話接続時、携帯電話の電話帳/ 発信着信履歴を自動で同期します。
ヘルプネット(緊急通報)通報テスト
ヘルプネットと接続し、契約状況、および緊急通報に必要な動作の確認を行います。
ヘルプネット通信設定
緊急通報データ通信用のプロバイダ設定を行います。

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
電話設定
メール
メール機能設定
携帯電話のメール機能を本システムで使用します。
する*/しない
アカウント選択
表示するメールのアカウントを選択します。
新着メッセージ通知設定
新着メールを受信した際に通知メッセージを表示します。
初期値にする
電話設定を初期値に戻します。
オーディオ設定
Bluetooth
Bluetooth機器リスト
Bluetooth対応機器のリストを表示します。

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
オーディオ設定
DTV
緊急警報放送自動切替
緊急警報放送を受信した際の動作を設定します。
する*/しない
再スキャン
初期スキャンをやり直します。新たな放送局や中継局が追加されていたときに、現在のプリセットスイッチに追加できます。
初期設定
データ放送の対象地域およびプリセットチャンネルに優先的に表示する地域を設定します。
デバイスID表示
テレビチューナーの機器IDを確認できます。
画面調整
テレビ受信中の画面や色を調整します。
Video
画面調整
ビデオ再生中の画面や色を調整します。
ワイド切替
画面の表示比率を選択します。
ノーマル*/フル/ズーム/オリジナル
その他
カバーアート表示
操作画面に表示するアートワークの表示/非表示を切り替えます。
する*/しない
ソース選択ポップアップ
ソースリストの表示/非表示を切り替えます。
する/しない*
初期値にする
オーディオ設定を初期値に戻します。

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
システム設定
ホーム
Home画面並べ替え
ホーム画面のアイコンの位置を並び替えます。
ショートカットアイコン並べ替え*1
オーディオやハンズフリー画面のアイコンの位置を並び替えます。
する*/しない
インフォメーションディスプレイ設定
マルチインフォメーションディスプレイの表示内容をカスタマイズします。
画面
画面調整
明るさ、コントラスト、黒の濃さを調整します。
操作パネル色*2
操作パネルの色を選択します。
ブルー/アンバー/レッド/バイオレット/ブルーグリーン*
タッチパネル感度
タッチパネルの感度を選択します。
LO*/HI

*:初期値

*1:システム設定のデザイン切替設定を実行すると表示されます。

*2:システム設定のデザイン切替設定を実行すると非表示になります。

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
システム設定
操作音
案内音量調整
音声案内の音量を調整します。
テキスト読み上げ音量調整
テキストメッセージなどの音声案内の音量を調整します。
音声操作ガイダンス音量
音声操作ガイダンスの音量を調整します。
シートベルト警告
運転席、助手席のシートベルトを着用せずに走行したとき、音声で警告するかどうかを設定します。
する*/しない
パーキングブレーキ警告
パーキングブレーキをかけたままで走行したとき、音声で警告するかどうかを設定します。
する*/しない
操作音量
操作音量を調整します。
しない/1/2*/3

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
システム設定
音声操作
音声操作補助案内
音声操作についてのアドバイスをします。
する*/しない
ワンプッシュ音声操作
住所や電話番号検索時など、毎回(発話)ボタンを押さなくてもコマンドを認識できるようにします。
する*/しない
曲をさがす設定
Song By VoiceTM機能を使用して曲を探します。
する*/しない
楽曲情報修正
iPod、USBデバイス内の曲に対する音声コマンドの読み方を設定します。
電話帳/履歴同期
本システムにペアリングした携帯電話の電話帳や発信着信履歴を自動的に読み込みます。

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
システム設定
時計設定
時計/壁紙表示タイプ*1
時計の表示タイプや、時計表示画面の壁紙を設定します。
時計表示タイプ*2
時計調整
現在の表示時刻(時、分)を手動で調整します。
24時間表示
時計を12時間表示から24時間表示に切り替えます。
する/しない*
時計表示
画面上に時計を表示します。
する*/しない
映像画面での時計表示
映像画面での時計の表示位置を選択します。
右上*/左上/右下/左下/なし
時計リセット
時計設定を初期値に戻します。

*:初期値

*1:システム設定のデザイン切替設定を実行すると非表示になります。

*2:システム設定のデザイン切替設定を実行すると表示されます。

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
システム設定
その他
ラスト画面記憶設定*1
本システムを起動した際に、前回表示していた機能の画面を表示します。
する*/しない
メモリリフレッシュ
一定時間本システムを連続して使用した場合に、設定した時間に本機を自動で再起動してメモリをリフレッシュするよう設定します。
する*/しない
メモリリフレッシュ時間設定
本システムを自動で再起動してメモリをリフレッシュする時刻を設定します。
デザイン切替
本システムの表示デザインを切り替えます。
初期化設定
工場出荷時の設定に戻します。
詳細情報
Androidの設定メニューを表示します。
初期値にする
システム設定を初期値に戻します。

*:初期値

*1:システム設定のデザイン切替設定を実行すると非表示になります。

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
車両設定
運転支援システム設定
CMBS警報距離
CMBS(衝突軽減ブレーキ)警報タイミングを設定します。
遠め/標準*/近め
標識認識機能
ヘッドアップディスプレイに表示する標識認識機能のON/OFFを切り替えます。
常駐表示ON*/常駐表示OFF
ACC先行車検知音
前方の車両に近づきすぎた際にブザー音を鳴らします。
有り/無し*
レーンキープアシストシステム制御解除警報音
レーンキープアシストシステム制御を解除した際にブザー音を鳴らすかどうかを設定します。
ON/OFF*
先行車発進お知らせ機能設定
先行車発進お知らせの通知タイミングを設定します。
標準*/早め/OFF
路外逸脱抑制システム設定
路外逸脱抑制システムのステアリング支援タイミングを設定します。
アシストタイミング早め/アシストタイミング標準*/アシストタイミング遅め/操舵アシストなし警報のみ

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
車両設定
運転支援システム設定
ドライバー注意力モニター
ドライバー注意力モニターの警報方法を設定します。
OFF/ステアリング振動/ステアリング振動と警報音*
ヘッドアップワーニング
ヘッドアップワーニング機能のON/OFFを切り替えます。
ON*/OFF
ブラインドスポットシステム設定
ブラインドスポットシステムを設定します。
  • 警報音/警報表示*
  • 警報表示
メーター設定
外気温表示補正
外気温の表示を補正します。
-3 ℃±0 ℃* ~ +3 ℃
TRIP A自動リセットタイミング
TRIP Aのメーター、平均燃費、平均速度、経過時間をリセットするタイミングを設定します。
満タン給油時/IGN OFF連動/手動のみ*
TRIP B自動リセットタイミング
TRIP Bのメーター、平均燃費、平均速度、経過時間をリセットするタイミングを設定します。
満タン給油時/IGN OFF連動/手動のみ*
アラーム音量調整
アラームの音量を設定します。
/*/
アンビエントメーター 照明色変化設定
アンビエント照明機能を設定します。
ON*/OFF
交差点案内表示
ルート案内中に交差点案内表示を表示します。
ON*/OFF

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
車両設定
ドライビングポジション設定
メモリーシート連動
Hondaスマートキーで解錠して、パワーモードをアクセサリーモードにした際に、記憶したシート位置に自動調整される機能を設定します。
連動*/非連動
シートスライド自動乗降モード
POWERモードがOFFの状態でドアを開けた際に、運転席が自動で後ろに下がる機能を設定します。
作動*/非作動
Hondaスマートキーシステム設定
アンサーバックブザー音量
Hondaスマートキーシステムのアンサーバックのブザー音量を設定します。
*/
ドアハンドル操作アンサーバックブザー
ドアを施錠/解錠した際に、アンサーバックブザーを鳴らします。
作動*/非作動
ライティング設定
インテリアライト点灯時間
ドアを閉めた後のインテリアライトの点灯時間を設定します。
60秒/30秒*/15秒
インストルメントパネル照明感度
オートライト時の室内イルミネーションの感度を設定します。
最大//*//最小
デイタイムランニングライト
デイタイムランニングライトの点灯を設定します。
ON*/OFF
ワンタッチターンシグナル
ワンタッチターンシグナルの作動を設定します。
ON*/OFF

*:初期値

設定メニュー
設定項目
概要
設定値
車両設定
ドア/ウィンドウ設定
自動ドアロック連動機能
自動でドアを施錠するタイミングを設定します。
車速連動*/シフト連動/非連動
自動ドアアンロック連動機能
自動でドアを解錠するタイミングを設定します。
シフト連動*/IGN OFF連動/非連動
キーレス アンサーバック
Hondaスマートキーを使用してドアを解錠した際に、非常点滅表示灯を点滅します。
作動*/非作動
キーレスリロック時間
Hondaスマートキーを使用して解錠した後にドアを開けなかった場合に、再度施錠し、セキュリティシステムをセットするまでの待機時間を設定します。
90秒/60秒/30秒*
セキュリティー機能
セキュリティアラームの設定をします。
作動*/非作動
降車時オートドアロック
Hondaスマートキーを持った状態で車両を離れたときに、自動でドアを施錠するかどうかを設定します。
作動/非作動*
オートリトラミラー格納
オートリトラミラーの設定を変更します。
キーレス連動*/手動のみ
初期値にする
車両設定を初期値に戻します。

*:初期値

このページを見ている人へのおすすめページ