操作手順

Wi-Fi を使用してアップデート

■ 注意事項

  • システムアップデートを行うためにHonda CONNECT ディスプレーを操作する際は、クルマを安全な場所に停車させ操作をおこなってください。
  • Wi-Fiを使用する場合、Wi-Fiの認証方式によっては使用できないものがあります。
    • 例:
    • 接続のためにログインが必要なもの
    • 使用条件への同意が必要なもの
  • 車両の状態によっては手順08の画面が表示される場合があります。その場合は手順08以降の操作を実施してください。
01

ホーム画面から「本体設定」を選択します。

02

「接続」を選択してください。

03

接続するネットワークを選択してください。

選択後、接続するネットワークのパスワードを入力し接続完了させてください

04

ホーム画面に戻り「システムアップデート」を選択してください。

05

「システムアップデート」を選択すると、自動でHonda データセンターへ更新可能なソフトウェアがあるか確認をおこないます。

手動で確認をおこなう場合は、「ネットワーク接続」を選択してください

06

更新可能なソフトウェアがあると、ダウンロードがはじまります。

運転中にダウンロードを行うと、ネットワーク接続が切断される場合があります

07

ソフトウェアのダウンロードが完了すると、アップデートの準備がはじまります。

08

アップデートの準備が完了すると、アップデートするソフトウェアの内容等を確認することができます。
内容・注意事項をご確認いただき、アップデートするタイミングを選択してください。

今すぐアップデート:ボタンを選択後、すぐに実行します

Honda CONNECT ディスプレーがしばらく使用できなくなりますので、ご注意ください

OFFモード時に実行:パワーモードをOFFモードした時に実行します

パワーモードをOFFモードにした後、すぐにクルマを動かす必要がある場合等は、OFFモードにした直後であればアップデートをキャンセルすることが可能です

「OFFモード時に実行」を選択した場合、次回パワーONしたタイミングで再起動等をおこないますので、次回のパワーON時にHonda CONNECT ディスプレーが使用できるようになるまで時間がかかる場合がございます

● ご案内される内容について

  1. タイトル
  2. アップデートの推定時間

    表示されている時間は、ソフトウェアのアップデートに必要な時間です

    アップデート完了後に再起動等の処理をおこないますので、表示されている時間以外に再起動等で使用できない時間が発生します

  3. 更新後のバージョン
  4. 注意事項や改善される事象など
09

「今すぐアップデート」を選択すると、アップデートが開始されます。

アップデート中はHonda CONNECT ディスプレーの機能が制限されて使用できなくなる場合がございます

10

アップデート完了後、システムの再起動をおこないます。

再起動がはじまると、しばらく黒い画面が継続しますが異常ではありません

更新するソフトウェアにより異なりますが、約3分程度は黒い画面の状態が継続します

11

再起動後、「システムアップデートが完了しました」のメッセージが表示されましたらアップデート終了となります。

アップデート履歴の確認方法

01

ホーム画面から「システムアップデート」を選択します。

02

右上にある「設定」を選択してください。

03

項目の中から「アップデート履歴」を選択してください。

04

今までに実施したアップデートの履歴が表示されます。

各項目を選択すると、実施したアップデートの詳細が確認できます

05

アップデートの履歴を選択すると、アップデートの実施日や内容等の情報が確認できます。