具はキャベツだけ!
キャベツの炊き込みごはんと
焼きおにぎり

キャベツの甘みが染みこんだ炊き込みご飯を、ひと手間かけて焼きおにぎりにしました。お出汁ではなくポン酢を使うことで酸味をプラス。バターの香りとコクもあるのに、不思議と軽い味わいに。しょうがの香りも◎
材料(3〜4人分)
- お米 2合
- 水 350ml
- ポン酢 ★ 90ml
- キャベツ ★ 大きめの葉2〜3枚
- しょうが 4片
- バター 20g
- こしょう 適量
- 海苔 適量
- ※★はご当地食材
つくり方

step.1
お米を洗って1時間ほど浸水させたら、ポン酢を加えてよく混ぜる。2〜3cm角に刻んだキャベツ、千切りにしたしょうがをのせて火にかける。(中強火にかけ、沸いてきたら弱火にして約12分)

step.2
ご飯が炊けたら5分ほど蒸らし、こしょうをふって混ぜ合わせる。適量をラップなどで包んでおにぎりを握る。

step.3
熱したフライパンにバターをひいて、軽く焼き目がつくまでおにぎりを焼く。お好みで海苔を巻いて食べる。

監修者:関根 千種(せきね ちぐさ)
キャンプと自然と旅が大好きなアウトドアフードスタイリスト。さまざまなアウトドア関連本のイラストを担当しているほか、飯ごう料理に特化したレシピ本も著しています。