燻した香りと食感が楽しい
ショゴの和風スモーキーカルパッチョ

ショゴ(カンパチの幼魚)を使った和風のカルパッチョ。鮮魚をあえて燻製するのがポイントで、ふくよかな香りが加わるだけでなく、うっすら火が入ることで食感に心地よい弾力が生まれます。付け合わせには塩抜きした塩蔵ワカメを添えました。

材料(2〜3人分)

  • ショゴ(カンパチの幼魚) 2尾
  • ワカメ ひとつかみ
  • レモン 1/4個
  • ネギ 適量
  • オリーブオイル 大さじ1
  • しょう油 小さじ1
  • 適量
  • 山椒 適量
  •  
  • 【燻製用】
  • ウッドチップ(サクラ) ひとつかみ
  •  
  • はご当地食材

つくり方

step.1

ショゴを三枚におろして、⽪を剥ぎ骨を抜く。身に軽く塩をふって10分ほど置いて水分を出し、キッチンペーパーなどで拭き取る。

step.2

スモーカーにスモークチップを入れ、網をのせて強火で熱する。スモークチップから煙が出たら弱火にし、ショゴを網に乗せ蓋をして1分弱スモークする。

step.3

スモークしたショゴを薄切りにし、水で戻したワカメと一緒にお皿に並べ、塩を全体にふりかける。レモン汁を搾り、オリーブオイルを回しかけて山椒をふりかけたら刻んだ青ネギを散らして完成。

監修者:小雀 陣二(こすずめ じゅんじ)

雑誌やイベント、メディアで活躍中のアウトドアコーディネーター。特に料理を得意にしていて、ダッチオーブン料理や焚き火料理を中心に、アウトドア料理のレシピ本も多数執筆。