尾頭付きで見た目も豪華な
ハナダイの炊き込みご飯

ハナダイを1尾まるまる使った贅沢な炊き込みご飯。鯛ならではの上品な香りと旨味にしいたけのお出汁も加わって、お箸を持つ手が止まりません。食べる直前にハナダイの身をほぐしながら骨を取り出しておくと、安全かつ美味しくいただけます。

材料(2〜3人分)

  • ハナダイ 1尾
  • 1.5合
  • 300ml
  • しいたけ 2個
  • しょうが 1片
  • ネギ(お好み) 適量
  • 白ごま(お好み) 適量
  • 適量
  •  
  • <調味料>
  • 白だし大さじ2
  • しょう油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 大さじ1
  •  
  • はご当地食材

つくり方

step.1

まずは下処理から。ハナダイの鱗を削ぎ、内臓を取り除く。両面に軽く塩を振って10分ほど置いて、キッチンペーパーなどで水分と汚れを拭き取る。お米は研いで30分水に浸けておく。

step.2

ダッチオーブンにお米と水を入れ、薄切りにしたしいたけ、みじん切りにしたしょうが、調味料を加える。

step.3

ハナダイを米の上に載せて、フタをして火にかける。強火で熱し沸騰したら弱火で7分ほど炊き、火から下ろして5分ほど蒸らして完成。好みで刻んだネギなどの薬味を散らす。

監修者:小雀 陣二(こすずめ じゅんじ)

雑誌やイベント、メディアで活躍中のアウトドアコーディネーター。特に料理を得意にしていて、ダッチオーブン料理や焚き火料理を中心に、アウトドア料理のレシピ本も多数執筆。