お好み焼きソースでいただく
牡蠣の和風ピカタ

牡蠣を卵でくるんでしっとり焼きあげるピカタ。卵液に混ぜ込んだひじきふりかけから染み出すお出汁とお好み焼きソースの風味で、意外にも(?)仕上がりは和風です。付け合わせとして、にんにくと一緒に炒めて塩こしょうで味付けした広島菜を添えました。

材料(2人分)

  • 牡蠣むき身 6粒
  • 片栗粉 大さじ1
  • 2個
  • ひじきふりかけ(牡蠣醤油味) 大さじ2
  • オリーブオイル 小さじ1〜2
  • お好み焼き用ソース
    (ケチャップでも可) 適量
  •  
  • は広島のご当地食材

つくり方

step.1

牡蠣はよく洗って水気を拭き取っておく。牡蠣の両面に片栗粉を振り、余分な粉を落とす。

step.2

ひじきふりかけを入れてよく混ぜた卵液に、牡蠣をくぐらせる。

step.3

熱したフライパンにオリーブオイルをひき、牡蠣を入れて弱火で加熱。片面が焼けたら裏返してもう片面も焼き、火が通ったら完成。盛り付け後にお好み焼き用ソースをかける。

監修者:風森 美絵(そとごはんスタイリスト・画家・デザイナー)

ヒト・コト・モノを彩るお手伝いをする「Sunnypark」、そとで食べるとおいしいよ。の「きこり亭」主宰。調理師の経験を活かし、特別な食材を使わずにそとでも家でも初心者でも簡単に作れるバリエーション豊かなレシピが好評を得ている。