季節の野菜で楽しめる!
蒸し野菜のバーニャカウダ

蒸した野菜を手作りアンチョビソースでいただきます。アルミホイルを使えば、野菜もソースもメスティンの中で同時に調理可能。野菜はお好きなもので楽しめますが、蓋が閉まるようにカットしてください。
材料(1人分)
- ピーマン
- 赤パプリカ
- しめじ
- ヤングコーン
- 紫キャベツ
- ※野菜はそれぞれメスティンに入る適量を大きめにカット
- 白ワイン 大さじ2
- 塩 適量
- こしょう 適量
- 【バーニャカウダソース】
- にんにくチューブ 4cm
- 牛乳 大さじ2
- アンチョビ 1~2本
(細かくたたく、ペーストでも可) - オリーブオイル 大さじ2
つくり方

step.1
メスティンに網を敷き、1/3ほどのスペースにアルミホイルでソースを入れるための器を作る。

step.2
STEP.1で作った器にバーニャカウダソースの材料を入れ、残ったスペースに野菜類を入れる。野菜部分にだけ塩こしょうを振り、白ワインを回し入れたら、蓋をして弱火で蒸す。

step.3
野菜に火が通ったら蓋を開け、バーニャカウダソースをくるくるとよく混ぜて油がなじむまで乳化させる。

監修者:風森 美絵(そとごはんスタイリスト・画家・デザイナー)
ヒト・コト・モノを彩るお手伝いをする「Sunnypark」、そとで食べるとおいしいよ。の「きこり亭」主宰。調理師の経験を活かし、特別な食材を使わずにそとでも家でも初心者でも簡単に作れるバリエーション豊かなレシピが好評を得ている。