冬キャンプにおすすめ!冷えた体を
ほっこり温めるキャンプ料理

寒いと料理をするのもおっくうになりがちですが、
体を芯から温めるには、やっぱり食べることが1番!
冬キャンプでは食材にもひと工夫して、生姜やにんにく、スパイスなど、
体を温める効果がある食材を使った料理がおすすめです。
おいしい料理で身も心も温まり、冬キャンプを楽しみましょう。
おすすめ料理
クミンライスとガーリックペッパーステーキ
クミンライスの上に豪快にステーキを乗せた、がっつり食べたい時におすすめの一品。クミンの香りが食欲を増進させます。冷えても香りが消えないので、野外料理には最適です。
シーフードのスパイスカレー
市販のルーを使わずに、スパイスたっぷりな大人のカレーをシーフードで仕上げました。コツは玉ねぎをじっくり炒めてスパイスで和え、カレーのベースを作ること。このカレーの素さえあれば、シーフードでもミートでもどんなカレーも作れます。水の量は少しずつ調整しましょう。
スパイスが香るスキレットホットケーキ
市販のホットケーキミックスにスパイスとドライフルーツを混ぜて焼くだけ。簡単に作れる大人のデザートです。小さめのスキレットを使えば、型いらずでお店で出てくるような分厚いホットケーキに仕上がります。
本格マサラティ
濃く煮出したミルクティーにスパイスがたっぷり入った、体が温まるスパイスドリンク。ブラックペッパーを入れるとほんのり大人の味になります。食後の締めのデザート代わりにもどうぞ。
フライパンで鶏肉生地ピザ
小麦粉を一切使わず、鶏肉を生地代わりにした変わりダネのピザ。鶏肉とチーズは体を温める効果があるので冬には小麦粉のピザ生地よりも、鶏肉生地がおすすめです。
鶏肉を叩いて薄くのばしカリカリに焼いても美味しくいただけます。
彩り豆と野菜のホットサラダ
豆のホクホク感と野菜の甘みが口の中で広がり、食感も楽しめるサラダ。カレーなどにも使われるクミンの香りが食欲をそそります。
豆の種類はどれでも大丈夫ですが、おすすめは食物繊維が豊富なレンズ豆を使うと、ぐっと見栄えが映えます。ドレッシングのハチミツはお好みで入れましょう。
生姜でぽっかぽか手羽先ごろごろ大根スープ
生姜とニンニクで体の芯から温まるスープです。
手羽先を使っているので、コラーゲンたっぷり。また、大きくカットした大根は食べ応えがありつつも消化にもよし。じっくり煮込むと鶏肉も大根もトロトロになります。
豆乳バナナココア
消化に良いバナナ入りのあたたかドリンク。
純ココアを使うと大人向けのビターな味になるので、甘い物が好きなお子様などにはお砂糖などを入れてあげましょう。最後にマシュマロを浮かせるとホイップのような食感になります。
牛肉の赤ワイン煮込み
大人味に仕上げるなら、お好みでブラックペッパーをホールのまま入れましょう。マッシュルームを最後に炒めて入れるのがポイントで、ごろごろっとしたマッシュルームで見栄えがグンとアップします。
クラムチャウダー風あさり入り具だくさんミルクスープ
キャンプの夜や朝、少し冷えきったときにオススメの一品です。
あさりは缶詰を使用しているので、下ごしらえもいらず簡単に作れます。
メープルチャイ
何年も前にインドとネパールを3ヵ月以上滞在した経験があるため、チャイは甘くなければチャイではない!と思っています。ちょっと甘すぎると感じる方はお好みで調節してください。