アルファ米をアレンジ!
お湯を注ぐだけでできる!簡単山ごはんレシピ
									更新日:2012.05.10
4種類の混ぜご飯のレシピです。
アルファ米と干物、フリーズドライ素材を利用してアレンジしています。
マイタケご飯
						食べる時は、お湯200ccを加えよく混ぜる
材料
- アルファ米100g
 - 乾燥マイタケ5g
 - 大豆ミート(できれば細かいもの)5g
 - フリーズドライ醤油8g(または粉末の昆布だし 3~4g)
 - 乾燥ニンジン4g
 - 白ゴマ小さじ1/2
 - 乾燥ネギ小さじ1
 - 切りイカ2g
 - 乾燥野沢菜(なければ他のミックス野菜)5g
 - てんさい糖ふたつまみ
 - 天然塩0.5~1g
 - 乾燥ミツバ少々
 
磯と高野豆腐のご飯
						食べる時は、お湯200ccを加えよく混ぜる
材料
- アルファ米100g
 - 高野豆腐(あれば細かいもの)10g
 - 乾燥ニンジン4g
 - 切干ダイコン5g
 - 干しシイタケor乾燥マイタケ3g
 - ワカメ2g
 - 好みの海藻 ヒジキ、すき昆布、アオサetc2~3g
 - 白ゴマ3g
 - 乾燥ネギ小さじ1
 - カツオ節1~2g
 - 粉末の昆布だし3~4g
 - てんさい糖ふたつまみ
 - 天然塩1g
 
梅ご飯
						食べる時は、お湯200ccを加えよく混ぜる
材料
- アルファ米100g
 - フリーズドライ干梅8~9g
 - 手まり麩5g
 - 白ゴマ小さじ1/2
 - 切りイカ3g
 - ワカメorきざみ茎ワカメ2g
 - 乾燥野沢菜orホウレンソウ3g
 - カツオ節1g
 - 乾燥ネギ小さじ1
 - 粉末の昆布だし3~4g
 - てんさい糖ふたつまみ
 
カレーご飯
						食べる時は、お湯200ccを加えよく混ぜる
材料
- アルファ米100g
 - 大豆ミート(あればミンチ)8g
 - ドライトマト2枚
 - カレー粉小さじ1
 - 桜エビ4g
 - 切りイカ3g
 - ドライスライスガーリック(フライドガーリックでも)3~4枚
 - ドライ玉ネギor玉ネギパウダー5g
 - ポルチーニor乾燥マイタケ2g
 - てんさい糖ひとつまみ
 - 天然塩1g
 - ドライパセリ少々
 
山ご飯を美味しく作る
ひと口メモ
					お湯を注いだ後はしっかりジッパーを閉め、約10分待ちます。
ニット帽や布でくるんで保温するといいでしょう。水の量は計って入れること。乾燥食材は短時間で戻りにくいものがありますが、細かく刻んだり砕いて加えれば、素材のだしも出て米とのなじみもよいと思います。
軽量スプーンについて
大さじ………15ml
小さじ………5ml
小さじ1/2…3ml
小さじ1/3…2ml
- 軽量スプーンを
使わなくてもいいほど少量の時 - ・少々 2本の指でつまむ
・ひとつまみ 3本の指でつまむ 
使用する密閉袋
熱いお湯を注ぐのでOPサックかフリーザーバックを用意する。