栃木県・那須高原
こっこランド那須 F.C.G

ロケーション、施設情報をはじめ、レンタル可能品や遊び・イベント、温泉情報などなど、「こっこランド那須 F.C.G(栃木県・那須高原)」を詳しくご紹介します。初心者にも安心・快適で、ファミリーキャンプにもおすすめ!キャンプ場選びにご活用ください。
更新日:2025.03.31
のどかなキャンプ場で貸切露天風呂を堪能
- 総サイト数
- 100ほど
- 料金の目安(大人2人+子ども2人)
- およそ6,050円
- 立ち寄り温泉情報
- 那珂川温泉 皆幸乃湯
(クルマで約20分)
- 環境
- 林間
- 営業期間
- 3月上旬~1月中旬
- 住所
- 栃木県那須郡那須町大島字清水場1031-1
東北道・那須ICをおりて、国道4号を白河方面へ左折。余笹川の橋を渡り、次の小島集落の信号から約300m先の案内板を左折すると到着。ETC車の場合は那須高原スマートICからでもOK。
- 東北道
那須IC - 約20分
近隣施設と所要時間(クルマ)
- 病院
- 菅間記念病院/25分
- 温泉
- 那珂川温泉 皆幸乃湯/20分
- スーパー
- ザ・ビッグ那須店/20分
- コンビニ
- セブンイレブン/5分
サイトプロフィール
余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。さらに、常駐スタッフによる24時間管理体制やメインゲ-トによる夜間早朝の車両の入場規制、定時(3回/日)の施設内および場内清掃などの管理整備体制で安心して利用できるのもうれしい。
遊び&イベント情報
場内では、遊具やスラックラインが楽しめ、秋にはさつまいも掘りも体験できる。また、場内を流れる余笹川ではヤマメ釣りが、近くの那珂川ではアユ釣りができる。クルマで約20分の「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」や「那須どうぶつ王国」では、エサあげやショーが楽しめる。たくさん遊んだ後は「那珂川温泉 皆幸乃湯」へ。そして、お得なポイントカードが登場! ポイントカードは受付でもらうことができる。来場の泊数に応じてスタンプをもらえる。集めれば、オリジナルグッズや宿泊特典をプレゼント。
場内マップ

- 管理人さんからひとこと
- 川畔と広葉樹の林間に囲まれたキャンプ場です。四季を通して、那須高原の広大な自然がお客様を癒してくれます。トレーラーハウスや貸切露天風呂も人気で、たくさんの方々に楽しんでいただけます。
詳細データ
こっこランド那須 F.C.G
- 住所
- 栃木県那須郡那須町大島字清水場1031-1
- 電話
- 0287-77-2370
- URL
- https://www.coccoland.com/
※2025年3月の情報です。お出かけ前に、電話やホームページなどで最新の情報をご確認ください。
営業情報
営業期間 | 3月上旬~1月中旬 | |
---|---|---|
チェックイン | 13:30 | |
チェックアウト | 11:00 | |
予約受付 | 随時受付 | |
予約電話 | 0287-77-2370 | |
料金 | ●オートサイト=6050円~●トレーラーハウス(4 名・全7棟)=1万3750円~●コテージファンティル(全1棟)=2万6180円~●いろりの小屋(全1棟)=1万7050円~●AC電源使用料=1100円 | |
レンタル可能品 | テント/タープ/毛布/調理用具/ランタン/BBQコンロ | |
キャッシュレス決済 | クレジット |
- |
電子マネー |
- | |
QRコード |
〇 |
サイト情報
環境 | 林間 | |
---|---|---|
周辺 | 高原・川岸 | |
標高 | 450m | |
総サイト数 | 100ほど | |
AC電源付きサイト | あり(25区画) | |
キャンピングカーサイト | - | |
平均サイトサイズ | 10×8m | |
サイトの地質 | その他 | |
適正ペグ | プラスチック/アルミ/スチール | |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 | 〇 |
トレーラー | 〇 | |
キャンピングカー | 〇 |
キャンプ場の施設
水洗トイレ | 〇 | バリアフリー | 〇 |
---|---|---|---|
シャワー | 〇 | お風呂 | 〇 |
炊事棟 | 〇 | サイトシンク | - |
温水 | 〇 | 売店 | 〇 |
AC電源 | 〇 | 24時間管理 | 〇 |
管理棟 | 〇 | ランドリー | 〇 |
子ども施設 | 〇 | コテージ等 | 〇 |
水洗トイレ | 〇 |
---|---|
バリアフリー | 〇 |
シャワー | 〇 |
お風呂 | 〇 |
炊事棟 | 〇 |
サイトシンク | - |
温水 | 〇 |
売店 | 〇 |
AC電源 | 〇 |
24時間管理 | 〇 |
管理棟 | 〇 |
ランドリー | 〇 |
子ども施設 | 〇 |
コテージ等 | 〇 |
利用条件
デイキャンプ | 〇 | 焚き火 | 〇 (器具使用) |
---|---|---|---|
ゴミ捨て可 | 〇 | ペット | 〇(リードでつなぐこと※宿泊施設内ではケージを使用する●宿泊施設:10棟OK) |
デイキャンプ | 〇 |
---|---|
焚き火 | 〇 (器具使用) |
ゴミ捨て可 | 〇 |
ペット | 〇(リードでつなぐこと※宿泊施設内ではケージを使用する●宿泊施設:10棟OK) |
場内および周辺でできる遊び
釣り | 〇 | ハイキング | 〇 |
---|---|---|---|
マウンテンバイク | 〇 | 遊泳(川) | 〇 (川) |
クラフト体験 | 〇 | カヌー・ボート | 〇 |
牧場 | 〇 | 味覚狩り | 〇 (イモ) |
釣り | 〇 |
---|---|
ハイキング | 〇 |
マウンテンバイク | 〇 |
遊泳 | 〇 (川) |
クラフト体験 | 〇 |
カヌー・ボート | 〇 |
牧場 | 〇 |
味覚狩り | 〇 (イモ) |
情報提供:株式会社 実業之日本社
「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
※このページに掲載のデータは、ガルビィ編集部が2025年1月に各キャンプ場にアンケートを配布し、その回答に基づいて制作されたものです。
したがって、料金やそのほかの情報が変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。