兵庫県・播磨
西脇市日本のへそ日時計の丘公園
オートキャンプ場

ロケーション、施設情報をはじめ、レンタル可能品や遊び・イベント、温泉情報などなど、「西脇市日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場(兵庫県・播磨)」を詳しくご紹介します。初心者にも安心・快適で、ファミリーキャンプにもおすすめ!キャンプ場選びにご活用ください。
更新日:2025.03.31
水回りや電源も完備で快適に過ごせるキャンプ場
- 総サイト数
- 60ほど
- 料金の目安(大人2人+子ども2人)
- およそ3,500円
- 立ち寄り温泉情報
- 滝野温泉ぽかぽ、丹波の湯
(クルマで約25分)
- 環境
- 公園
- 営業期間
- 通年営業(12月29日〜1月3日休み)
- 住所
- 兵庫県西脇市黒田庄町門柳871-14
中国道・滝野社ICをおりて、国道175号を西脇方面へ14km。畑瀬信号で右折し、5kmでキャンプ場へ到着。随所に看板あり。
- 中国道
滝野社IC - 約30分
近隣施設と所要時間(クルマ)
- 病院
- 大山病院/10分
- 温泉
- 滝野温泉ぽかぽ、丹波の湯/25分
- スーパー
- Aコープ、マックスバリュ/10分
サイトプロフィール
「日本のへそ」の愛称で知られる西脇市にあるオートキャンプ場。大阪や神戸から1時間30分ほどというアクセスの良さが魅力。すべての区画にAC電源が付いていて、流し台や上下水道も付いているので便利だ。リニューアルで、より広くなったサイトは、プライバシー確保に配慮された10×10mのゆったりサイズ。サイト間には程よく木々があるので、木陰が確保できる。地面は芝はなくなったが比較的やわらかく、プラスチックペグでも大丈夫だ。シャワーとランドリー、炊事棟などは清潔で使いやすい。
遊び&イベント情報
場内では無料で使えるバドミントン、ボールがあり、グラウンドゴルフは1人1日500円の利用料でクラブセットのレンタルができる。場内に風呂がないので、やや離れているが丹波の湯、滝野温泉などへ足を延ばしても。また、交流施設があり、「農家レストラン」や燻製、そば打ち、ピザづくりとさまざまな体験が楽しめる。
場内マップ

- 管理人さんからひとこと
- 関西の主要都市近くにありながら、自然がいっぱいのキャンプ場です。サイトに居ながら四季折々の風景を一望することができます。しかも、料金はリーズナブルです。
詳細データ
西脇市日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場
- 住所
- 兵庫県西脇市黒田庄町門柳871-14
- 電話
- 0795-28-4851
- URL
- https://www.nishiwaki-hidokei.jp/
※2025年3月の情報です。お出かけ前に、電話やホームページなどで最新の情報をご確認ください。
営業情報
営業期間 | 通年営業(12月29日〜1月3日休み) | |
---|---|---|
チェックイン | 14:00 | |
チェックアウト | 13:00 | |
予約受付 | 3カ月前〜 ※3カ月前の1日から受付 |
|
予約電話 | 0795-28-4851 | |
料金 | ●オートサイト=3500円~●コテージ(7名・全2棟)=1万4000円~●ロッジ(4~6名・全10室)=1万円~ | |
レンタル可能品 | テント/タープ/ランタン/コンロ/BBQ用具/フロアマット/テーブル/チェア/大鍋/ダッチオーブン/飯ごう/焚火シート | |
キャッシュレス決済 | クレジット |
- |
電子マネー |
- | |
QRコード |
- |
サイト情報
環境 | 公園 | |
---|---|---|
周辺 | 林間 | |
標高 | 120m | |
総サイト数 | 60ほど | |
AC電源付きサイト | あり(60区画) | |
キャンピングカーサイト | あり(2区画) | |
平均サイトサイズ | 10m×10m | |
サイトの地質 | 土 | |
適正ペグ | プラスチック/スチール/ネイル/V字 | |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 | 〇 |
トレーラー | 〇 | |
キャンピングカー | 〇 |
キャンプ場の施設
水洗トイレ | 〇 | バリアフリー | 〇 |
---|---|---|---|
シャワー | 〇 | お風呂 | - |
炊事棟 | 〇 | サイトシンク | 〇 |
温水 | 〇 | 売店 | - |
AC電源 | 〇 | 24時間管理 | 〇 |
管理棟 | 〇 | ランドリー | 〇 |
子ども施設 | 〇 | コテージ等 | 〇 |
水洗トイレ | 〇 |
---|---|
バリアフリー | 〇 |
シャワー | 〇 |
お風呂 | - |
炊事棟 | 〇 |
サイトシンク | 〇 |
温水 | 〇 |
売店 | - |
AC電源 | 〇 |
24時間管理 | 〇 |
管理棟 | 〇 |
ランドリー | 〇 |
子ども施設 | 〇 |
コテージ等 | 〇 |
利用条件
デイキャンプ | 〇 | 焚き火 | 〇 (器具使用) |
---|---|---|---|
ゴミ捨て可 | 〇 | ペット | - |
デイキャンプ | 〇 |
---|---|
焚き火 | 〇 (器具使用) |
ゴミ捨て可 | 〇 |
ペット | - |
場内および周辺でできる遊び
釣り | - | ハイキング | 〇 |
---|---|---|---|
マウンテンバイク | - | 遊泳 | 〇 (プール) |
クラフト体験 | - | カヌー・ボート | - |
牧場 | - | 味覚狩り | 〇 |
釣り | - |
---|---|
ハイキング | 〇 |
マウンテンバイク | - |
遊泳 | 〇 (プール) |
クラフト体験 | - |
カヌー・ボート | - |
牧場 | - |
味覚狩り | 〇 |
情報提供:株式会社 実業之日本社
「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
※このページに掲載のデータは、ガルビィ編集部が2025年1月に各キャンプ場にアンケートを配布し、その回答に基づいて制作されたものです。
したがって、料金やそのほかの情報が変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。