奈良県・紀伊山地
天川みのずみオートキャンプ場

ロケーション、施設情報をはじめ、レンタル可能品や遊び・イベント、温泉情報などなど、「天川みのずみオートキャンプ場(奈良県・紀伊山地)」を詳しくご紹介します。初心者にも安心・快適で、ファミリーキャンプにもおすすめ!キャンプ場選びにご活用ください。
更新日:2025.03.31
アットホームな雰囲気が過ごしやすい
- 総サイト数
- 21ほど
- 料金の目安(大人2人+子ども2人)
- およそ5,830円
- 立ち寄り温泉情報
- 天の川温泉
(クルマで約7分)
- 環境
- 川岸
- 営業期間
- 火・水曜定休 ※繁忙期を除く
- 住所
- 奈良県吉野郡天川村南角52
南阪奈道・葛城ICをおりて、国道169号、370号、309号で天川へ。松原から約1時間30分。
- 南阪奈道
葛城IC - 約60分
近隣施設と所要時間(クルマ)
- 病院
- 天川村立診療所/5分
- 温泉
- 天の川温泉/7分
- スーパー
- オークワ/35分
- 商店
- 今西商店/5分
サイトプロフィール
標高約750mにある、キャンプ好き夫婦がオーナーのアットホームなキャンプ場。場内は山側と川側に分かれ、オートサイトは山側の敷地。ひな段状に設計され、サイトは分割されているのでプライバシーが守られる。川側の傾斜地にはデッキサイトがくみ上げられ、夏には川のせせらぎを聞きながら涼しい風を感じられる。オートサイトは砂利の平地で水はけがいい。山側と川側それぞれにログハウスのような雰囲気のいいバンガローがあり、川側は天ノ川を見下ろせる。ソロキャンプ・キャンピングカー専用サイトが2025年開設予定。
遊び&イベント情報
キャンプサイトのすぐ下を流れる天ノ川では、小さな子どもでも安心して水遊びができる。アマゴやイワナ、アユなどの本格的な渓流釣りをするには入漁券が必要。そのほかアマゴのつかみ捕り、石窯ピザ教室、そうめん流しなどのイベントも予定している。6月中旬から7月にかけてキャンプ場周辺ではホタルが見られるので、川沿いのサイトから観察したい。
場内マップ

- 管理人さんからひとこと
- 手作りの素朴さ、木の温もりが感じられる施設です。キャンプが大好きな私たち夫婦が、1995年に故郷の天川村に開きました。アットホームな当キャンプ場を、心ゆくまでお楽しみください。
詳細データ
天川みのずみオートキャンプ場
- 住所
- 奈良県吉野郡天川村南角52
- 電話
- 050-5530-6945
- URL
- http://minozumi.net/
※2025年3月の情報です。お出かけ前に、電話やホームページなどで最新の情報をご確認ください。
営業情報
営業期間 | 火・水曜定休 ※繁忙期を除く | |
---|---|---|
チェックイン | 14:00 | |
チェックアウト | 11:00 | |
予約受付 | 3カ月前〜 ※電話受付時間は9:00~12:45、15:00~18:00 |
|
予約電話 | 050-5530-6945 | |
料金 | ●入場料=大人660円、子ども330円●オートサイト=3850円~●バンガロー(4~6名・全6棟)=9900円~●コテージ(5~8名・全2棟)=2万900円~ | |
レンタル可能品 | 毛布/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/チェア/テーブル/ダッチオーブン | |
キャッシュレス決済 | クレジット |
〇 |
電子マネー |
- | |
QRコード |
〇 |
サイト情報
環境 | 川岸 | |
---|---|---|
周辺 | 林間 | |
標高 | 750m | |
総サイト数 | 21ほど | |
AC電源付きサイト | あり(21区画) | |
キャンピングカーサイト | あり(19区画)※車両サイズによっては不可 | |
平均サイトサイズ | 9m×8m | |
サイトの地質 | その他 | |
適正ペグ | アルミ/スチール/ネイル/V字 | |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 | 〇 |
トレーラー | - | |
キャンピングカー | 〇 (※車種・サイズによるため要問い合わせ) |
キャンプ場の施設
水洗トイレ | 〇 | バリアフリー | - |
---|---|---|---|
シャワー | 〇 | お風呂 | - |
炊事棟 | 〇 | サイトシンク | - |
温水 | 〇 | 売店 | 〇 |
AC電源 | 〇 | 24時間管理 | - |
管理棟 | 〇 | ランドリー | 〇 |
子ども施設 | 〇 | コテージ等 | 〇 |
水洗トイレ | 〇 |
---|---|
バリアフリー | - |
シャワー | 〇 |
お風呂 | - |
炊事棟 | 〇 |
サイトシンク | - |
温水 | 〇 |
売店 | 〇 |
AC電源 | 〇 |
24時間管理 | - |
管理棟 | 〇 |
ランドリー | 〇 |
子ども施設 | 〇 |
コテージ等 | 〇 |
利用条件
デイキャンプ | 〇 | 焚き火 | 〇 (器具使用) |
---|---|---|---|
ゴミ捨て可 | 〇 | ペット | 〇(予約時に申し出をすること。リードでつなぐこと。 ※バンガローなどは不可) |
デイキャンプ | 〇 |
---|---|
焚き火 | 〇 (器具使用) |
ゴミ捨て可 | 〇 |
ペット | 〇(予約時に申し出をすること、リードでつなぐこと ※バンガローなどは不可) |
場内および周辺でできる遊び
釣り | 〇 | ハイキング | 〇 |
---|---|---|---|
マウンテンバイク | 〇 | 遊泳 | 〇 (川) |
クラフト体験 | - | カヌー・ボート | - |
牧場 | - | 味覚狩り | 〇 (山菜(フキノトウ、タラの芽、ワラビ)) |
釣り | 〇 |
---|---|
ハイキング | 〇 |
マウンテンバイク | 〇 |
遊泳 | 〇 (川) |
クラフト体験 | - |
カヌー・ボート | - |
牧場 | - |
味覚狩り | 〇 (山菜(フキノトウ、タラの芽、ワラビ)) |
情報提供:株式会社 実業之日本社
「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
※このページに掲載のデータは、ガルビィ編集部が2025年1月に各キャンプ場にアンケートを配布し、その回答に基づいて制作されたものです。
したがって、料金やそのほかの情報が変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※環境省レッドリスト等の掲載種については、法令・条例等で捕獲等が規制されている場合があります。必ず各自治体等の定めるルールに従ってください。