岐阜県・飛騨
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

ロケーション、施設情報をはじめ、レンタル可能品や遊び・イベント、温泉情報などなど、「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(岐阜県・飛騨)」を詳しくご紹介します。初心者にも安心・快適で、ファミリーキャンプにもおすすめ!キャンプ場選びにご活用ください。
更新日:2025.03.31
まるごと温泉リゾートキャンプを
楽しみたいならココ!
- 総サイト数
- 178ほど
- 料金の目安(大人2人+子ども2人)
- およそ7,400円
- 立ち寄り温泉情報
- 場内にあり
- 環境
- 川岸
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
中部縦貫道・高山ICをおりて、高山市内から国道158号で平湯温泉へ。国道471号を12kmほどで到着。宝橋を渡って左折し、1km先の左手にある。
- 中部縦貫道
高山IC - 約65分
近隣施設と所要時間(クルマ)
- 病院
- 栃尾診療所/3分
- 温泉
- 焼岳温泉/8分、ひがくの湯/10分
- スーパー
- Aコープ/3分
- 道の駅
- 奥飛騨温泉郷上宝/1分
サイトプロフィール
宿泊施設の9割以上が露天風呂をもつといわれる奥飛騨温泉郷にあり、キャンパー専用の男女別露天風呂、子ども用プール(夏休み期間)の3つがスタンバイ。北アルプスの焼岳を仰ぐロケーション、高水準の設備、行き届いた管理と、どれも申し分なく、人気が高いキャンプ場だ。サイトは草地と土のテントスペースと砂利敷きの駐車スペースからなる。平均8×6mもあり、ロッジタイプのテントとタープを張っても余裕の広さを確保できる。地面は硬いため、金属製の丈夫なペグを持っているとベター。プラペグやアルミペグだと折れたり曲がったりしてしまう可能性が高い。売店では米、氷、酒類、ジュース類、調味料、各種燃料などを販売している。毎朝採れたての地元野菜が並ぶのもありがたい。レンタルにはキャンプ用品、BBQ用品などのほかに、MTBやキックスケーターが揃う。
遊び&イベント情報
すぐ脇を流れる高原川はヤマメやイワナなどの渓流釣りのスポット。子ども用の水遊び場(夏季のみ)では無料で遊べ、遊具などもある。MTBやキックスケーターの貸し出しも。周辺には温泉や見どころが目白押しで、温泉好きにはたまらない。少し足をのばせば、日帰り温泉施設もあり、新穂高ロープウェイ、奥飛騨クマ牧場、福地温泉朝市といった観光スポットもある。奥飛騨山之村牧場では牛や馬、山羊などの動物に出会える。また上高地や乗鞍岳も近いので、北アルプスの大自然を満喫するのもいい。周辺観光の拠点として最適だ。標高が高いため、満点の星空を観察できる。
場内マップ

- 管理人さんからひとこと
- 高原川沿いに自然の地形をそのまま生かして造られた抜群のロケーションです。周辺には上高地、乗鞍、新穂高など、北アルプスの観光スポットがたくさんあります。豊富な種類のサイトを用意しています。
詳細データ
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
- 電話
- 0578-89-3410
- URL
- https://okuhida-camp.com/
※2025年3月の情報です。お出かけ前に、電話やホームページなどで最新の情報をご確認ください。
営業情報
営業期間 | 4月中旬~11月中旬 | |
---|---|---|
チェックイン | 13:00 | |
チェックアウト | 11:00 | |
予約受付 | 随時受付 4、5、6月は1月10日から、7、8月は2月1日から、9月以降は3月1日から |
|
予約電話 | 0578-89-3410 | |
料金 | ●入場料=大人500円、子ども300円●オートサイト=4000〜5500円●ゴミ回収協力金=300円●AC電源使用料=800円(1泊につき。2日目より+400円) | |
レンタル可能品 | テント/タープ/毛布/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/MTB/キックスケーター | |
キャッシュレス決済 | クレジット |
〇 |
電子マネー |
- | |
QRコード |
- |
サイト情報
環境 | 川岸 | |
---|---|---|
周辺 | 高原・林間 | |
標高 | 750m | |
総サイト数 | 178ほど | |
AC電源付きサイト | あり(71区画) | |
キャンピングカーサイト | - | |
平均サイトサイズ | 8m×6m | |
サイトの地質 | 土/その他 | |
適正ペグ | スチール/ネイル/V字 | |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 | 〇 |
トレーラー | 〇 | |
キャンピングカー | 〇 |
キャンプ場の施設
水洗トイレ | 〇 | バリアフリー | 〇 |
---|---|---|---|
シャワー | 〇 | お風呂 | 〇(温泉) |
炊事棟 | 〇 | サイトシンク | - |
温水 | 〇 | 売店 | 〇 |
AC電源 | 〇 | 24時間管理 | - |
管理棟 | 〇 | ランドリー | 〇 |
子ども施設 | 〇 | コテージ等 | - |
水洗トイレ | 〇 |
---|---|
バリアフリー | 〇 |
シャワー | 〇 |
お風呂 | 〇(温泉) |
炊事棟 | 〇 |
サイトシンク | - |
温水 | 〇 |
売店 | 〇 |
AC電源 | 〇 |
24時間管理 | - |
管理棟 | 〇 |
ランドリー | 〇 |
子ども施設 | 〇 |
コテージ等 | - |
利用条件
デイキャンプ | 〇 | 焚き火 | 〇 (器具使用) |
---|---|---|---|
ゴミ捨て可 | 〇 | ペット | - |
デイキャンプ | 〇 |
---|---|
焚き火 | 〇 (器具使用) |
ゴミ捨て可 | 〇 |
ペット | - |
場内および周辺でできる遊び
釣り | 〇 | ハイキング | - |
---|---|---|---|
マウンテンバイク | 〇 | 遊泳 | 〇 (プール) |
クラフト体験 | - | カヌー・ボート | - |
牧場 | - | 味覚狩り | - |
釣り | 〇 |
---|---|
ハイキング | - |
マウンテンバイク | 〇 |
遊泳 | 〇 (プール) |
クラフト体験 | - |
カヌー・ボート | - |
牧場 | - |
味覚狩り | - |
情報提供:株式会社 実業之日本社
「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
※このページに掲載のデータは、ガルビィ編集部が2025年1月に各キャンプ場にアンケートを配布し、その回答に基づいて制作されたものです。
したがって、料金やそのほかの情報が変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※環境省レッドリスト等の掲載種については、法令・条例等で捕獲等が規制されている場合があります。必ず各自治体等の定めるルールに従ってください。