岐阜県・奥美濃
ひるがの高原キャンプ場

ロケーション、施設情報をはじめ、レンタル可能品や遊び・イベント、温泉情報などなど、「ひるがの高原キャンプ場(岐阜県・奥美濃)」を詳しくご紹介します。初心者にも安心・快適で、ファミリーキャンプにもおすすめ!キャンプ場選びにご活用ください。
更新日:2025.03.31
“岐阜の軽井沢”の
涼風さわやかな林間サイト
- 総サイト数
- 130ほど
- 料金の目安(大人2人+子ども2人)
- およそ5,000円
- 立ち寄り温泉情報
- 湯の平温泉
(クルマで約15分)
- 環境
- 林間
- 営業期間
- 4月中旬~10月31日
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4714-2
東海北陸道・高鷲ICをおりて、国道156号を荘川方面へ18km。ひるがの高原のひるがの出光GSを左折し、700mで到着。ひるがのSAのスマートICを利用すれば約8分。
- 東海北陸道
高鷲IC - 約20分
近隣施設と所要時間(クルマ)
- 病院
- 鷲見病院/30分
- 温泉
- 湯の平温泉/15分
- スーパー
- フレッシュフーズひるがの/5分
- コンビニ
- デイリーヤマザキ/5分
サイトプロフィール
“岐阜の軽井沢”ともいわれる、ひるがの高原にあり、カラマツやナラの原生林が美しい。標高は約900m と高く、避暑には最適だ。サイトは番号などによる指定ではなく、自分で選べる。総面積は14.8㎡と、広大な敷地。大自然に囲まれ、小川が流れるテントサイトのほか、バンガロー、コテージ、山荘に泊まれる。その他、テニスコートやグランドの設備も整っており、体を動かすにはもってこい。標高が高いので夏でも過ごしやすく、大自然を満喫できる。キャンプ場の薪は、裏山で伐採した木を手作業で作っている。
遊び&イベント情報
牧歌的な風景が広がる高原内を散策したり、広々としたグラウンドで自由に遊ぼう。場内には全天候型テニスコートが2面あり、ラケットはレンタル可能。また、MTB もレンタルできるので、高原の風を感じながら周辺をサイクリングするのもいい。自然の中で気持ち良く汗をかいてリフレッシュしよう。川での釣りや遊泳、周辺のハイキングも楽しめる。
場内マップ

- 管理人さんからひとこと
- 総面積15万㎡の場内にはきれいな清流が流れ、アカマツ園やカラマツ園などのエリアに分かれています。都会の喧噪から離れて、のんびり過ごしてください。木陰が多くあるので、夏でも快適です。ペット連れも入場OKです!
詳細データ
ひるがの高原キャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4714-2
- 電話
- 0575-73-2331
- URL
- https://www.hirugano-camp.com/
※2025年3月の情報です。お出かけ前に、電話やホームページなどで最新の情報をご確認ください。
営業情報
営業期間 | 4月中旬~10月31日 | |
---|---|---|
チェックイン | 13:00 | |
チェックアウト | 12:00 | |
予約受付 | 随時受付 ※4〜6月分は4月1日から、7〜10月分は6月1日から受付 |
|
予約電話 | 0575-73-2331 | |
料金 | ●オートキャンプ=大人1200円、子ども700円、クルマ乗り入れ=1200円●バンガロー(6~10名・全22棟)=9000円~●山荘(10名まで)=3万8000円~●コテージ(10名・全2棟)=4万円~ | |
レンタル可能品 | 毛布/調理用具/シュラフ/BBQ用具 | |
キャッシュレス決済 | クレジット |
- |
電子マネー |
- | |
QRコード |
- |
サイト情報
環境 | 林間 | |
---|---|---|
周辺 | 高原 | |
標高 | 900m | |
総サイト数 | 130ほど | |
AC電源付きサイト | - | |
キャンピングカーサイト | - | |
平均サイトサイズ | フリーサイト | |
サイトの地質 | 土 | |
適正ペグ | アルミ/スチール | |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 | 〇 |
トレーラー | - | |
キャンピングカー | - |
キャンプ場の施設
水洗トイレ | 〇 | バリアフリー | 〇 |
---|---|---|---|
シャワー | 〇 | お風呂 | 〇 |
炊事棟 | 〇 | サイトシンク | 〇 |
温水 | - | 売店 | 〇 |
AC電源 | - | 24時間管理 | 〇 |
管理棟 | 〇 | ランドリー | 〇 |
子ども施設 | - | コテージ等 | 〇 |
水洗トイレ | 〇 |
---|---|
バリアフリー | 〇 |
シャワー | 〇 |
お風呂 | 〇 |
炊事棟 | 〇 |
サイトシンク | 〇 |
温水 | - |
売店 | 〇 |
AC電源 | - |
24時間管理 | 〇 |
管理棟 | 〇 |
ランドリー | 〇 |
子ども施設 | - |
コテージ等 | 〇 |
利用条件
デイキャンプ | 〇 | 焚き火 | 〇 (直焚火OK) |
---|---|---|---|
ゴミ捨て可 | 〇 | ペット | 〇(リードでつなぐこと鳴き声注意) |
デイキャンプ | 〇 |
---|---|
焚き火 | 〇 (直焚火OK) |
ゴミ捨て可 | 〇 |
ペット | 〇(リードでつなぐこと鳴き声注意) |
場内および周辺でできる遊び
釣り | 〇 | ハイキング | 〇 |
---|---|---|---|
マウンテンバイク | 〇 | 遊泳 | 〇 (川) |
クラフト体験 | - | カヌー・ボート | - |
牧場 | 〇 | 味覚狩り | - |
釣り | 〇 |
---|---|
ハイキング | 〇 |
マウンテンバイク | 〇 |
遊泳 | 〇 (川) |
クラフト体験 | - |
カヌー・ボート | - |
牧場 | 〇 |
味覚狩り | - |
情報提供:株式会社 実業之日本社
「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025(2025年03月21日発行)」
※このページに掲載のデータは、ガルビィ編集部が2025年1月に各キャンプ場にアンケートを配布し、その回答に基づいて制作されたものです。
したがって、料金やそのほかの情報が変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。