ニュースリリース
IR・投資家情報
採用情報
リコール
お客様窓口
The Power of Dreams
Global Site
トップ
クルマ
バイク
マリン
パワープロダクツ
HondaJet
モータースポーツ
テクノロジー
企業情報
エンジョイ
News
News
News
News
News
News
News
News
ピックアップ
トップ
クルマ
バイク
マリン
パワープロダクツ
HondaJet
モータースポーツ
テクノロジー
企業情報
エンジョイ
ニュースリリース
IR・投資家情報
採用情報
リコール
お客様窓口
The Power of Dreams
Global Site
News
News
News
News
News
News
News
News
ピックアップ
2007年のニュースへ
2007年12月19日
Honda 四輪車 研究開発体制を強化
−さくら市の新研究所に、アキュラ専用の開発棟を新設−
2007年12月19日
2007年 Hondaの二輪車・四輪車・汎用製品 実績見通し
2007年12月19日
2007年 年末社長会見 骨子
2007年12月13日
<Hondaの情報>
タイで四輪車生産累計100万台を達成
2007年12月11日
複数のASIMOが協調して働く知能化技術を開発
〜人と共存する環境での自律協調した連続作業を実現〜
2007年11月30日
<Hondaの情報>
インドネシアで二輪車生産累計2,000万台を達成
2007年11月29日
Honda、航空エンジン事業統括会社の新社屋と
ジェットエンジン工場の建設を開始
2007年11月26日
<Hondaの情報>
メキシコにて四輪車生産累計20万台を達成
2007年11月19日
<Hondaの情報>
東風ホンダ「シビック ハイブリッド」を販売開始
2007年11月16日
<Hondaの情報>
アルゼンチンで四輪車工場の建設を開始
2007年11月12日
ホンダソルテック、太陽電池工場の開所式を実施
〜Hondaのエネルギー創出事業を加速〜
2007年11月2日
<Hondaの情報>
Honda、米国での四輪車生産25周年を迎える
2007年10月25日
<Hondaの情報>
HondaJet、「2007年度グッドデザイン金賞」を受賞
2007年10月25日
2007年度上半期 連結決算の概況
−全ての事業で増収となり、上半期として過去最高の業績を達成−
2007年10月16日
<Hondaの情報>
タイで汎用製品生産累計1,000万台を達成
2007年10月11日
<Hondaの情報>
ホンダリサーチインスティテュートヨーロッパと独ビーレフェルト大学
知能化技術で共同研究に合意
−ASIMOを認知ロボット工学研究所へ貸与−
2007年10月10日
Hondaの次世代型薄膜太陽電池 全国販売を開始
〜量産モジュールを「新エネルギー世界展示会」に出展〜
2007年10月1日
<Hondaの情報>
HondaJet、「2007年度グッドデザイン賞ベスト15」を受賞
2007年9月26日
<Hondaの情報>
HondaJetの新インテリアデザインを発表
2007年9月20日
寄居新四輪車工場 着工
2007年9月19日
<Hondaの情報>
CSR活動年次報告書「CSRレポート 2007」を発行
2007年9月14日
<Hondaの情報>
Enjoy Honda<Honda Racing THANKS DAY>を開催
〜Hondaのすべてを「観て、触れ合って、体感する」〜
2007年9月12日
<Hondaの情報>
GE Honda、HF120エンジンの性能実証試験を開始
2007年8月31日
2007年本田賞
世界初の実用的な腹腔鏡下胆嚢摘出手術を行い現代の内視鏡外科手術の
急速な普及と技術革新への端緒を開いた
フランスの開業医 フィリップ・ムレ博士へ
−本田財団が授与−
2007年8月29日
<Hondaの情報>
プロゴルファー宮里藍選手のウェアに「Honda」ロゴ掲出
2007年8月23日
小川新エンジン工場 着工
2007年8月21日
<Hondaの情報>
社会活動年次レポート「Hondaの社会活動2007」を発行
2007年8月10日
<Hondaの情報>
本田財団
アジアの学生を対象とした助成事業『YES奨励賞』
ベトナムに続きインドで募集を開始
2007年8月7日
<Hondaの情報>
ブラジルで二輪車生産累計1,000万台を達成
2007年7月25日
新潟県中越沖地震について(26日の生産見通しについて)
2007年7月25日
2007年度第1四半期 連結決算の概況
−売上高、営業利益、税引前利益、当期純利益が第1四半期として過去最高を更新。
関連会社持分利益は全四半期を通じて過去最高を更新、通期業績見通しを上方修正−
2007年7月24日
新潟県中越沖地震について(25日の生産見通しについて)
2007年7月24日
新「鈴鹿サーキット交通教育センター」をオープン
2007年7月23日
新潟県中越沖地震について(24日の生産見通しについて)
2007年7月20日
新潟県中越沖地震について
2007年7月19日
新潟県中越沖地震について
2007年7月18日
Honda、航空エンジン事業統括会社の新社屋と
ジェットエンジンの工場を米国ノースカロライナ州に建設
2007年7月18日
<Hondaの情報>
アルゼンチンに四輪車工場を新設
2007年7月18日
タイに四輪車第二工場を建設
2007年7月18日
ベトナムに二輪車第二工場を建設
2007年7月18日
広州ホンダが研究所を設立
2007年7月18日
軽自動車事業を強化
−八千代工業株式会社が、工場建設用地を取得−
2007年7月18日
2007年央社長会見 骨子
2007年7月17日
「家庭用小型コージェネレーションユニット」
国内販売5万台を達成
2007年7月13日
鈴鹿物流センター 稼働開始
2007年7月2日
<Hondaの情報>
インド四輪車 第二工場に着工
2007年6月26日
「Honda環境年次レポート2007」を発行
2007年6月13日
国内事業活動における2010年度環境負荷低減目標を公表
2007年6月12日
ホンダソルテック、薄膜太陽電池の販売を開始
2007年6月1日
<Hondaの情報>
本田汽車(中国)有限公司が生産累計5万台を達成
2007年5月30日
「自動車リサイクル法」による2006年度の再資源化等の状況を公表
2007年5月25日
<Hondaの情報>
米国でアキュラデザインスタジオがオープン
2007年5月25日
<Hondaの情報>
自転車との事故を未然に防ぐヒントを掲載した小冊子
「トラフィック・サイクル 〜自転車は街を走る仲間〜」を無料配布
2007年5月22日
<Hondaの情報>
Honda、5件の技術テーマで「第57回 自動車技術会賞」受賞
2007年5月17日
<Hondaの情報>
「Honda健康ドライブスクール」の開催について
2007年5月15日
ホンダ太陽 大分県日出町に新工場を建設
2007年5月7日
<Hondaの情報>
Honda、インドの四輪車第二工場の概要を発表
2007年4月25日
2006年度 連結決算概況 および 2007年度業績見通し
−全ての事業で増収となり、連結売上高及び関連会社持分利益が
7年連続で過去最高を更新−
2007年4月24日
<Hondaの情報>
広州ホンダ オデッセイが中国の衝突安全性能試験で、5つ星評価を獲得
2007年4月20日
上海モーターショー出展概要
〜中国で東風ホンダがシビックハイブリッドを発売
2007年4月18日
<Hondaの情報>
中国の東風ホンダでCR−Vをフルモデルチェンジ
2007年4月11日
<Hondaの情報>
<Hondaウエルカムプラザ青山>
“Hondaスマイル”21期生スタート
2007年4月4日
Hondaの特別顧問 宗国旨英
(むねくに よしひで)
が
平成19年度「知財功労賞」(経済産業大臣表彰)を受賞
2007年4月4日
<Hondaの情報>
HondaとClimate Energy社、
米国で家庭用小型コージェネレーション(熱電併給)システムの販売開始
2007年4月4日
<Hondaの情報>
Honda、“Greenest Automaker”受賞
−米国で最も環境負荷低減に貢献する企業に4回連続で選出−
2007年4月2日
<Hondaの情報>
2007年度 新入社員 入社式について
2007年3月30日
延長保証「マモル新車プラン」を導入
2007年3月29日
<Hondaの情報>
2007年度「Hondaのバイクとクルマのスクール」開催について
2007年3月26日
新型車「クロスロード」受注状況について
2007年3月20日
<Hondaの情報>
Honda、米国インディアナ新工場の建設に着工
2007年3月19日
Honda、埼玉県へ災害備蓄品を寄贈
あわせて本田航空が、埼玉県と被害状況調査に関する協定を締結
2007年3月8日
<Hondaの情報>
中国でパワートレイン系部品の新工場が稼動開始
2007年2月28日
<Hondaの情報>
“Enjoy Honda SUZUKA 2007”を開催
〜「見て、遊んで、体感するHondaの世界」〜
2007年2月20日
代表取締役および役員の異動に関するお知らせ
2007年2月13日
<Hondaの情報>
広州ホンダ累計生産100万台を達成
2007年2月13日
<Hondaの情報>
ホンダ エアクラフト カンパニー、米国に新本社とHondaJet工場を建設
2007年2月7日
2008年度の定期採用計画について
2007年1月31日
2006年度第3四半期 連結決算の概況
−全ての事業で増収となり、連結売上高、営業利益が第3四半期として過去最高を更新−
2007年1月30日
<Hondaの情報>
シビック ハイブリッド、平成18年度「省エネ大賞」の
「資源エネルギー庁長官賞」を受賞
2007年1月26日
2006年 Hondaの二輪車・四輪車・汎用製品 実績
2007年1月15日
<Hondaの情報>
Honda、インドに四輪車第二工場を建設