 |
 |
 |
 |
2006年1月23日 |
 |
新型電動カート「モンパル ML200」を発売 |
 |
 |
Hondaは、快適な乗り心地と高い操縦安定性を実現し、安心して気軽に乗れるスタイリッシュな新型電動カート「モンパル ML200」を3月15日(水)より全国のHonda汎用製品取扱店と二輪販売店のモンパル取扱店※1から発売する。
「モンパル ML200」は、スリムで取り回しに優れたスマートパッケージをコンセプトに、全幅を595mmとコンパクトに抑え、運転席から前輪の向きや動きが見やすいフロントフェンダーを採用。専用開発のサスペンションは、歩道のわずかな段差でもタイヤをしなやかに路面に接地させ、常に乗り心地の良い安定した走行を可能としている。さらに、高出力ブラシレスモーターと新開発の高効率制御システムの採用により、上り坂でもスピードの低下の少ないトップクラスの登坂力と1回の充電で25km※2の連続走行を可能とし、よりスムーズな発進・停止と旋回フィーリングを実現している。 また、デザインには、軽快でスリムなフォルムと乗る人を守るしっかり感のあるU字型ピラーデザインを採用するとともに、脳機能解析を用いて開発し、先進安全研究車「Honda ASV-3」に適用した被視認性向上デザイン「LONG※3デザイン」を市販製品として初めて採用、被視認性を高めている。
※1 |
モンパルの安全運転指導資格とサービス技術講習資格を有するHonda汎用製品取扱店と二輪販売店 |
※2 |
デラックスタイプ(スタンダードタイプは16km) |
※3 |
Longitudinal Oriented Normative temporal Gap compensateの略 |
* |
「モンパル ML200」は、国家公安委員会の型式指定番号を取得した電動車いすで、公道では歩行者としてみなされるため運転免許は不要であり、歩道の通行を義務付けられている |
 |
モンパル ML200 デラックスタイプ |
●販売計画台数(国内・年間) |
3,500台 |
 |
●全国希望小売価格(国内・消費税非課税) |
スタンダードタイプ |
328,000円 |
デラックスタイプ |
378,000円 |
●主な特長
<簡単な操作系>
|
・ |
走行レバーを押し下げると走行し、レバーを離すと停止する簡単操作。前後進はスイッチの切り替えで可能。 |
・ |
スロープや段差でもふらつきにくいループハンドルと、長時間操作しても疲れにくいように両側に走行レバーを新たに採用。 |
・ |
バッテリー残量や充電状況、手動ブレーキの作動状況がひと目で判る大型操作パネルを採用。 |
<高い走行安定性と快適な乗り心地>
|
・ |
非線形スプリング付き独立フロントサスペンションと、フローティングアクスル式リアサスペンションの採用により、傾斜地や段差で抜群の接地性を発揮、高い走行安定性を実現。クッションを厚くし背もたれを高くした新開発のシートとあわせ、クラストップレベルの快適な乗り心地を実現。 |
・ |
高出力ブラシレスモーターと、デジタルマップデータに基づき、登坂角度および走行速度に応じてトルクを最適に制御する新開発の高効率制御システムの採用により、上り坂でもスピードの低下の少ない優れた登坂力や、スムーズな発進・停止と旋回フィーリングを実現するとともに、1回の充電での連続走行距離25km※1を達成。 |
<被視認性を高めた先進のデザインと高い安全性>
|
・ |
軽快でスリムなフォルムと、運転者を守るしっかり感を表現した特徴的なU字型ピラーデザインの採用により、スタイリッシュな先進デザインを実現。 |
・ |
前輪の向きや動きが見やすく操縦性の高いフロントフェンダーを採用し、全幅を595mmとすることで取り回しに優れたスマートパッケージを実現。 |
・ |
「LONGデザイン」コンセプトの採用 ヘッドライトなどの光源が車体中心部分にある場合、ドライバーや歩行者が電動カートとの距離感をつかみにくいケースが多いため、車体の高い位置に方向指示器とLEDが常時点灯するハイポジション・テールランプ※2を、低い位置に2灯ヘッドライトとリフレクターをそれぞれ配することで、リフレクター付きホイールカバー※3とあわせて被視認性を向上。 |
・ |
緊急の停止時に走行レバーを必要以上に握り締めてしまった際、自動的に停止する緊急握り込み停止機能を備えるとともに、前後進スイッチには、始動時に常に前進側へリセットする自動リセット機能を採用、万一の際に備えた高い安全性を実現。 |
・ |
回転シート※3には回転させた状態では走り出さないインターロック機能を採用。 |
・ |
パンクの心配がないパンクレスタイヤを採用。 |
<高い利便性>
|
・ |
左右それぞれに45°/90°の2ポジションを持つ回転シート※3を採用し、乗降性を大幅に向上。 |
・ |
ハンドルを戻すと自動的に方向指示灯が消灯する、方向指示スイッチを採用。 |
|
※1 |
スタンダードタイプは16km |
※2 |
スタンダードタイプは後部反射器(リフレクター) |
※3 |
デラックスタイプ |
●車体色 |
クラシカルホワイト、ミュールハイムグリーン、プライマリーレッド(デラックスタイプ専用色)の3色 |
●主要諸元
名称 |
モンパル ML200 |
タイプ |
スタンダード(J) |
デラックス(J2) |
寸法(mm) |
全長×全幅×全高 |
1,190×595×1,045 |
シート寸法(mm) |
幅×奥行×背もたれ高 (肘掛含む) |
465×550×375 |
550×550×375 |
本体重量(kg) |
97 |
112 |
タイヤサイズ |
80/80-6 |
バッテリー(5時間率容量) |
制御弁式鉛電池 (12V-25Ah)×2個 |
制御弁式鉛電池 (12V-35Ah)×2個 |
モーター(30分定格出力) |
DCブラシレスモーター (24V 430W)×1個 |
操舵方式 |
ループハンドルによる前輪操舵 |
駆動方式 |
後2輪直接駆動方式(デフ付き) |
制動方式 |
回生制動・電磁ブレーキ・手動ブレーキ |
制御方式 |
走行レバーによる無段階制御 |
充電器 |
定電圧/定電流方式(温度補正付き) |
最高速度(km/h) |
前進 |
1〜6(無段階調節式) |
後進 |
1〜2(無段階調節式) |
実用登坂角度(°) |
10 |
最小回転半径(mm) |
1,430 |
段差乗り越え高さ(mm) |
90 |
溝乗り越え幅(mm) |
120 |
連続走行距離(km) |
約16(6km/h、平坦路) |
約25(6km/h、平坦路) |
使用者最大体重(kg) |
100(積載物を含む) |
* |
連続走行距離は新品バッテリー満充電状態において乗車体重75kg、速度6km/hで平坦路を走行し、バッテリー放電70%迄の数値を示す |
* |
基本性能は「JIS T9203 電動車いす」の規格に適合 |
* |
モンパル ML200は、国家公安委員会の型式認定番号を取得した電動車いす。(スタンダードタイプは「交K05-13」、デラックスタイプは「交K05-14」)を取得 |
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。 |
|
|