ニュースリリース

2006年11月10日ニュースリリース

インターナビを活用した企業向け安全運転管理支援システム「internaviBiz」を開発

 Hondaは、インターナビを活用した企業向け「internaviBiz」(インターナビ・ビズ)を開発、2007年1月より運用・販売を開始する。「internaviBiz」は、「インターナビ・プレミアムクラブ」対応のHondaHDDナビゲーションを装着した業務車両と、インターナビ情報センター及び、お客様の事業所パソコンの3ヵ所を、通信で結ぶシステム。専用の機器は必要とせず、Honda独自のインターナビ・フローティングカーシステムを応用し、危険な運転をした際のドライバーへの警告及び管理者への報告を行うことで、安全運転とビジネス効率の向上をサポートするシステムとなっている。

図1. ドライバーへのナビ画面での警告(イメージ)

図1. ドライバーへのナビ画面での警告(イメージ)

「internaviBiz」の主な特長

安全運転サポート

  • 危険な運転行動(速度超過や急な加減速)を検出すると、ドライバーにナビ画面で警告(図1)。安全運転を意識させ、事故の防止に寄与する。
  • 危険な運転行動を検出した際は、管理者のパソコンへもメールで報告(図2)。車両から通知される走行データをもとに、危険な運転を行った場所の地図(図3)や、速度と加速度のグラフをブラウザ画面に表示する。走行軌跡の確認や、実際の交通の流れ(フローティングカーで収集した平均車速)と走行速度の比較により、管理者からドライバーへの具体的な安全運転指導に役立てることができる。
  • 危険な運転行動の検出や、ブラウザ画面への表示方法は、Hondaの安全運転普及本部のノウハウも取り入れ、具体的でわかりやすいものとなっている。
図2. 報告メール(イメージ)

図2. 報告メール(イメージ)

図3. 危険な運転を行った場所の閲覧(イメージ)

図3. 危険な運転を行った場所の閲覧(イメージ)

ビジネス効率の向上

  • 渋滞予測情報とフローティングカーシステムを活用することで、刻々と変化する渋滞状況に対応した最適ルートの案内を行うため、移動時間の短縮と燃費の向上によるCO2削減に貢献する。
  • ルート上でおよそ10分先の集中豪雨が予測される区間を地図上に表示するインターナビウェザー「豪雨予測情報」や、空車状況や車両のサイズなどの条件にあう駐車場だけを画面表示する駐車場セレクト機能など、多彩な機能で、運転を支援する。
  • 管理者はパソコンで各車両の位置を特定でき、運行状況を把握できる。
  • 事業所のパソコンに送付されたデータを利用した日報作成が行える。

「インターナビ・プレミアムクラブ」について

「情報性能も車の性能のひとつ」という考えのもと、高精度な交通情報サービスの提供というカーナビゲーションシステムに対するお客様の真のニーズに応えることを目的として開始した、Honda独自の双方向情報ネットワークサービス。最適なルート案内や最新の道路情報をはじめ、メンテナンス告知やトラブル対応まで、カーライフをワイドにサポートする。2002年10月にサービスを開始して以来、2006年10月末現在で、会員数は43万人を超えている。

インターナビ・フローティングカーシステムは、会員が走行した区間の所要時間データを、インターナビ情報センターへ通信して蓄積し、会員間で活用するシステム。このフローティングカー情報を、通常のVICSとあわせて配信するインターナビVICSは、通常のVICSの約8倍にあたる35.6万キロの道路情報をカバーしている。

インターナビ・プレミアムクラブ webサイト

http://www.premium-club.jp/

  • VICSは財団法人道路交通情報通信システムセンターの登録商標です。
  • インターナビは本田技研工業株式会社の登録商標です。