二輪製品ニュース
2004年11月12日
長距離走行に最適な大型ロードスポーツバイク「VFR」に 新色を追加し発売
Hondaは、ライダーはもとよりパッセンジャーの快適性に配慮するとともに、世界最高レベルの性能と環境性能を実現した大型ロードスポーツバイク「VFR」に新色を追加し、11月13日(土)より発売する。
このVFRは、排気量800ccのVTEC※1エンジン採用により、走行状況に応じた粘り強く力強い走りを実現。また、パッセンジャーにも適したシート形状や、グラブレールの採用により快適な二人乗りが実現できるモデルとして幅広い層に好評を得ている。
更にこのVFRは、先進の排出ガス浄化装置HECS3※2を採用し、一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)の排出量を国内規制値の10分の1、窒素酸化物(NOx)を4分の1に低減。世界最高水準の環境性能を実現している。
今回は、新たに鮮明なウイニングレッドのカラーリングを追加。好評を得ているデジタルシルバーメタリックと合わせた2色設定とすることで、お客様の選択の幅を広げている。
※1 |
VTEC=Variable Timing & Lift Electronic Control System |
※2 |
HECS3=Honda Evolutional Catalyzing System 3 |
車体色:デジタルシルバーメタリック、ウイニングレッド(新色)
 |
VFR |
●販売計画台数(国内・年間) |
300台 |
●メーカー希望小売価格 |
1,102,500円(消費税抜き本体価格 1,050,000円) |
(価格は参考価格。保険料・税金(消費税除く)・登録などに伴う諸費用は含まず。)
お客様からのお問合せは、
「お客様相談センター 0120-086819(オーハローバイク)」へお願い致します。 |
主要諸元
通称名 |
VFR |
車名・型式 |
ホンダ・BC-RC46 |
全長×全幅×全高(m) |
2.120×0.735×1.195 |
軸距(m) |
1.460 |
最低地上高(m) |
0.125 |
シート高(m) |
0.805 |
車両重量(kg) |
243 |
乾燥重量(kg) |
215 |
乗車定員(人) |
2 |
最小回転半径(m) |
3.2 |
エンジン型式 |
RC46E(水冷・4ストロークDOHC・V型4気筒) |
総排気量(cm3) |
781 |
内径×行程(mm) |
72.0×48.0 |
圧縮比 |
11.6 |
最高出力(kW[PS]/rpm) |
59[80]/9,500 |
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) |
69[7.0]/7,500 |
燃料消費率(km/L) |
26.5(60km/h定地走行テスト値) |
燃料供給装置形式 |
電子制御燃料噴射式(PGM-FI) |
始動方式 |
セルフ式 |
点火方式 |
フルトランジスタ式バッテリー点火 |
潤滑方式 |
圧送飛沫併用式 |
潤滑油容量(L) |
3.8 |
燃料タンク容量(L) |
22 |
クラッチ形式 |
湿式多板コイルスプリング |
変速機形式 |
常時噛合式6段リターン |
変速比 |
1 速 |
2.846 |
2 速 |
2.062 |
3 速 |
1.578 |
4 速 |
1.291 |
5 速 |
1.111 |
6 速 |
0.965 |
減速比(1次/2次) |
1.939/2.687 |
キャスター(度)/トレール(mm) |
25°30´/95 |
タイヤサイズ |
前 |
120/70 ZR17 M/C (58W) |
後 |
180/55 ZR17 M/C (73W) |
ブレーキ形式 |
前 |
油圧式ダブルディスク (デュアル・コンバインド・ブレーキ・システム) |
後 |
油圧式ディスク (デュアル・コンバインド・ブレーキ・システム) |
懸架方式 |
前 |
テレスコピック式 |
後 |
スイングアーム式 |
フレーム形式 |
バックボーン(アルミツインチューブ) |
関連情報 2輪製品のページへ
|