![]() ![]() 子どもの交通行動理解のためのドライバー向け小冊子 「トラフィック・パートナー(街の子どもたち)」を作成、ユーザーに配布 <ご参考> Hondaは、子どもの交通行動を理解するためのドライバー向け小冊子「トラフィック・パートナー(街の子どもたち)」を作成し、Honda四輪販売店を通じて配布する。 子どもに対して交通安全教育を行うという観点の啓発ツールが多い中、小冊子「トラフィック・パートナー(街の子どもたち)」は、時として思いもよらない行動をとる子どもたちをドライバーに理解してもらうことを目的としている。子どもの行動特性を理解することで子どもを交通事故から守り、交通社会に参加するすべての人々(パートナー)にとって、安全かつ快適な交通社会の実現を目指した啓発ツールである。ドライバー向けの小冊子であるが、子どもを指導する観点でのコラムも併記している。 販売店では、セーフティコーディネーター(Hondaの交通教育センターで専門の研修を受け、安全運転アドバイスや情報を提供できる営業スタッフ)を通じて小冊子「トラフィック・パートナー」をお客様に配布するなど、Hondaのネットワークを活用し、この小冊子を広く普及させる予定。なお、この小冊子制作にあたっては、交通心理学の専門家である帝塚山大学の蓮花一己(れんげかずみ)教授に監修をいただいた。
<小冊子「トラフィック・パートナー(街の子どもたち)」の主な内容>
Hondaは、より良い交通社会の実現に向け、交通社会に参加するすべての人々(パートナー)に対しての安全啓発活動に継続的に取り組んでいく。 「トラフィック・パートナー(街の子どもたち)」の問い合わせ先 安全運転普及本部 TEL 03-5412-1575 FAX 03-3423-0511 |