
詳細
音質を左右するパーツ中心部において、独自にチューニングしたカスタムコンデンサを採用。低域の厚みが増し、重低音の量感やダイナミックレンジの拡大など、音が本来持っている豊かな厚みや奥行きを再現します。
音の出口であるPower-ICは、ハイレゾ音源が持っている情報量を忠実に再現すべく、厳格な試聴を経て選定。ハイレゾ対応スピーカーの性能を充分に発揮させ、音の鮮明度が増した、ワイドレンジな再生が可能となります。
~ピアノコンチェルトにおける指使いから、
フルオーケストラにおける豊かな色彩感覚まで~
~シンセサイザーの電子音やサンプリング加工音源
による拡張表現~
~個性あふれるボーカルやコーラスによる
ハーモニーが声を楽器として表現~
ハイグレードスピーカーのポテンシャルを最大限に引き出すために、実車音響チューニングを実施。ツィーターのレイアウト違いやドアの剛性で、高域量感や低域応答性に違いが出るため、その差異も含めてそれぞれの車種専用にフォルシアクラリオンとホンダアクセスのエンジニアが共同で音響チューニングを行っています。
多彩なサウンドテイストを6モードで操る「グラフィックイコライザー」を採用。「Bass Boost」「High Boost」「Acoustic」「Impact」「Smooth」「Flat」の、6つのモードを簡単に切り替えることができ、幅広いジャンルの音楽を自分好みの音質で再生できます。細やかな調整がユーザー自身でできる、9BANDのグラフィックイコライザーも装備し、より思い通りのサウンド設定が可能です。
※「NEIRO」はハイグレードスピーカーシステムとの同時装着が必要です。
※「NEIRO」を選択するにはHonda販売会社でのセッティング作業が必要です。