| GP250クラスへ
| GP125クラスへ
| |
|
■スーパーバイク |
|
ニューマシンVTR1000SPWを駆っての参戦となった今季、伊藤真一と、GP250よりステップアップした山口辰也がTEAM CABIN HONDAより出場。
玉田がRVF/RC45を駆っての出場となった。開幕戦は'92年以来の復活となった“2&4鈴鹿”。ホンダ勢は、玉田が2位、山口が3位と表彰台の一角を占め、続く第2戦では玉田が優勝、伊藤が2位につけるまずまずのスタートを切る。
しかし、その後SUGOで開催されたWSB日本大会で伊藤が予選中に転倒、右手を痛めてしまう。以降、第5戦に伊藤が3位表彰台を決めたのを最後に、続く4戦は、怪我の長引く伊藤、速さがなかなか結果に現れない山口共に、表彰台にも上れない不運が続く。しかし、終盤第10戦TIで、伊藤が2列目スタートながら果敢に追い上げ念願の優勝。続く最終戦では伊藤とのマッチレースを制した玉田が優勝を飾り、ホンダは2連勝でシーズン有終の美を飾った。
|
|
|
POS |
|
RIDER |
MACHINE |
|
TTL |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
1 |
|
井筒 仁康 |
カワサキ ZX-7RR |
|
181 |
9 |
13 |
25 |
25 |
25 |
13 |
25 |
25 |
11 |
- |
10 |
|
2 |
|
梁 明 |
スズキ GSX-R750 |
|
165 |
25 |
16 |
- |
20 |
10 |
25 |
6 |
16 |
25 |
11 |
11 |
|
3 |
|
玉田 誠 |
ホンダ RVF/RC45 |
|
154 |
20 |
25 |
20 |
4 |
8 |
8 |
11 |
6 |
8 |
16 |
28 |
|
4 |
|
伊藤 真一 |
ホンダ VTR1000SPW |
|
152 |
10 |
20 |
9 |
16 |
16 |
- |
10 |
13 |
10 |
25 |
23 |
|
5 |
|
吉川和多留 |
ヤマハ YZF-R7 |
|
142 |
11 |
9 |
16 |
11 |
11 |
11 |
20 |
10 |
20 |
9 |
14 |
|
6 |
|
芹沢太麻樹 |
カワサキ ZX-7RR |
|
130 |
13 |
10 |
10 |
13 |
20 |
16 |
8 |
11 |
9 |
20 |
- |
|
7 |
|
加賀山就臣 |
スズキ GSX-R750 |
|
102 |
3 |
7 |
8 |
9 |
13 |
- |
16 |
7 |
13 |
13 |
13 |
|
8 |
|
北川 圭一 |
スズキ GSX-R750 |
|
100 |
8 |
11 |
13 |
- |
- |
20 |
13 |
9 |
16 |
10 |
- |
|
9 |
|
山口 辰也 |
ホンダ VTR1000SPW |
|
89 |
16 |
8 |
11 |
10 |
- |
9 |
7 |
8 |
- |
8 |
12 |
|
10 |
|
辻村 猛 |
ヤマハ YZF-R7 |
|
62 |
- |
- |
- |
7 |
9 |
10 |
9 |
20 |
- |
7 |
- |
|
11 |
|
武田 雄一 |
ホンダ VTR1000SP1 |
|
52 |
- |
6 |
7 |
6 |
7 |
4 |
4 |
- |
6 |
4 |
8 |
|
12 |
|
清水 和樹 |
カワサキ ZX-7RR |
|
36 |
6 |
5 |
4 |
- |
- |
5 |
1 |
- |
4 |
5 |
6 |
|
13 |
|
西嶋 修 |
カワサキ ZX-7RR |
|
31 |
- |
- |
6 |
5 |
- |
7 |
5 |
- |
5 |
3 |
- |
|
14 |
|
渡辺 篤 |
スズキ GSX-R750 |
|
25 |
7 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5 |
7 |
6 |
- |
|
15 |
|
出口 修 |
スズキ GSX1300R |
|
24 |
- |
4 |
- |
- |
6 |
- |
3 |
- |
2 |
2 |
7 |
|
16 |
|
鶴田 竜二 |
カワサキ ZX-9R |
|
20 |
5 |
- |
5 |
2 |
- |
- |
- |
- |
3 |
1 |
4 |
|
17 |
|
芳賀 紀行 |
ヤマハ YZF-R7 |
|
19 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
19 |
|
18 |
|
岡田 忠之 |
ホンダ VTR1000SPW |
|
16 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
16 |
|
19 |
|
浅井 一朗 |
ヤマハ YZF-R7 |
|
11 |
- |
- |
- |
- |
- |
6 |
- |
- |
- |
- |
5 |
|
20 |
|
藤原 儀彦 |
ヤマハ YZF-R7 |
|
8 |
- |
- |
- |
8 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
21 |
|
小林 裕樹 |
スズキ GSX-R750 |
|
4 |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
B.パークス |
M MTM-1 |
|
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
4 |
- |
- |
- |
|
23 |
|
戸田 隆 |
ヤマハ YZF-R1 |
|
3 |
- |
3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
塚本 昭一 |
カワサキ ZX-9R |
|
3 |
- |
- |
- |
3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
25 |
|
東村伊佐三 |
カワサキ ZX-7RR |
|
3 |
2 |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
原口 祐二 |
ホンダ RVF/RC45 |
|
3 |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
|
27 |
|
長谷川克憲 |
ヤマハ YZF-R1 |
|
2 |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
28 |
|
時永 真 |
ヤマハ YZF-R7 |
|
1 |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
泉名 英男 |
ホンダ VTR1000SP1 |
|
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
|
|
|
| スーパーバイクへ
| GP125クラスへ
| |
|
■GP250クラス |
|
復活なった“2&4鈴鹿”は、スーパーバイククラスのみの開催となり、4月16日のMINEが事実上の開幕戦となったGP250。
そのMINEは、RS250Rを駆る若手中冨伸一が国際A級初優勝を飾る。続く第3戦筑波は、転倒者が続出、コース上にオイルが出るなど、結果、2回も赤旗が出、3回もスタートが切られる大波乱のレースとなり、ホンダ勢は優勝を逃すことになったが、これ以外のラウンドは、中冨と、今季GP250に参戦を開始したばかりの弱冠18歳の青山博一が交互に優勝を重ね、この2人だけで全10戦中8勝を挙げる破竹の勢い。
中冨は、開幕戦初優勝を皮切りに、以降8戦連続表彰台登壇、シーズン最多となる5勝をマークする活躍ぶりで、文句なしのシリーズチャンピオンに輝いた。
最終戦はNSR250を駆る嘉陽が初優勝を飾り、酒井が初の表彰台登壇を決めたのと同時に、結果、ホンダ勢がランキング上位3位までを独占した。
|
|
|
POS |
|
RIDER |
MACHINE |
|
TTL |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
1 |
|
中冨 伸一 |
ホンダ RS250R |
|
192 |
※
非
開
催
|
25 |
20 |
25 |
16 |
25 |
20 |
25 |
25 |
11 |
- |
|
2 |
|
青山 博一 |
ホンダ RS250R |
|
148 |
5 |
11 |
16 |
25 |
16 |
25 |
5 |
20 |
25 |
- |
|
3 |
|
嘉陽 哲久 |
ホンダ NSR250 |
|
120 |
9 |
9 |
13 |
13 |
11 |
16 |
- |
8 |
13 |
28 |
|
4 |
|
関口 太郎 |
ヤマハ TZ250 |
|
113 |
13 |
25 |
10 |
7 |
- |
13 |
20 |
11 |
2 |
12 |
|
5 |
|
畠山 泰昌 |
ホンダ AC29M |
|
110 |
20 |
16 |
20 |
20 |
13 |
5 |
- |
- |
16 |
- |
|
6 |
|
亀谷 長純 |
ヤマハ TZ250 |
|
108 |
16 |
- |
6 |
9 |
20 |
11 |
13 |
- |
10 |
23 |
|
7 |
|
酒井 大作 |
ホンダ NER250 |
|
94 |
8 |
13 |
11 |
10 |
- |
9 |
7 |
9 |
8 |
19 |
|
8 |
|
大崎 誠之 |
ヤマハ TZ250 |
|
77 |
11 |
- |
- |
- |
- |
3 |
16 |
16 |
20 |
11 |
|
9 |
|
宮崎 敦 |
ヤマハ TZ250 |
|
66 |
10 |
2 |
- |
11 |
10 |
- |
10 |
- |
7 |
16 |
|
10 |
|
稲垣 誠 |
ホンダ AC28M |
|
45 |
- |
- |
- |
3 |
- |
10 |
11 |
13 |
- |
8 |
|
11 |
|
中須賀克行 |
ヤマハ TZ250 |
|
40 |
4 |
6 |
- |
- |
- |
2 |
9 |
5 |
- |
14 |
|
12 |
|
興梠 義則 |
ホンダ RS250R |
|
38 |
7 |
- |
9 |
- |
5 |
4 |
4 |
- |
9 |
- |
|
13 |
|
中村 実 |
ホンダ AC29M |
|
36 |
- |
7 |
- |
- |
9 |
- |
6 |
10 |
4 |
- |
|
14 |
|
野田 弘樹 |
ホンダ RS250R |
|
34 |
- |
- |
4 |
8 |
- |
- |
- |
3 |
6 |
13 |
|
15 |
|
高橋 英倫 |
ヤマハ TZ250 |
|
28 |
- |
10 |
5 |
- |
8 |
- |
- |
- |
5 |
- |
|
16 |
|
小野寺貴行 |
ヤマハ TZ250 |
|
28 |
- |
- |
7 |
6 |
- |
- |
8 |
7 |
- |
- |
|
17 |
|
及川 誠人 |
ヤマハ TZ250 |
|
25 |
- |
8 |
- |
5 |
2 |
- |
- |
- |
- |
10 |
|
18 |
|
秋田 貴志 |
ヤマハ TZ250 |
|
24 |
6 |
- |
8 |
- |
4 |
- |
- |
6 |
- |
- |
|
19 |
|
江口 謙 |
ホンダ NER250 |
|
21 |
- |
3 |
3 |
2 |
- |
6 |
- |
- |
- |
7 |
|
20 |
|
清成 龍一 |
ホンダ RS250R |
|
20 |
3 |
5 |
- |
4 |
1 |
7 |
- |
- |
- |
- |
|
21 |
|
石井 孝之 |
ヤマハ TZ250 |
|
17 |
- |
- |
- |
- |
6 |
- |
- |
2 |
- |
9 |
|
22 |
|
榊原 礼視 |
ヤマハ TZ250 |
|
14 |
2 |
- |
1 |
- |
3 |
8 |
- |
- |
- |
- |
|
23 |
|
小谷田欽章 |
ホンダ RS250R |
|
11 |
- |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
4 |
3 |
- |
|
24 |
|
田村 則夫 |
ヤマハ TZ250 |
|
8 |
- |
- |
- |
1 |
7 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
25 |
|
横江 竜司 |
ヤマハ TZ250 |
|
8 |
1 |
- |
2 |
- |
- |
- |
3 |
1 |
1 |
- |
|
26 |
|
岡崎 忠敏 |
ヤマハ TZ250 |
|
6 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
6 |
|
27 |
|
石岡 俊輔 |
ヤマハ TZ250 |
|
6 |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5 |
|
28 |
|
吉田 浩志 |
ヤマハ TZ250 |
|
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
4 |
|
29 |
|
雨宮 浩二 |
ヤマハ TZ250 |
|
2 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
2 |
- |
- |
- |
|
30 |
|
藤下 和衡 |
ホンダ RS250R |
|
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
名倉 嘉一 |
ホンダ RS250R |
|
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
|
|
|
| スーパーバイクへ
| GP250クラスへ
| |
|
■GP125クラス |
|
実に8人ものウイナーを輩出し、シーズン最多勝利は2勝という激戦となったGP125。
開幕戦MINEは、終盤の雨により転倒が相次ぐサバイバル戦となったが、ベテランらしい堅実な走りで藤岡が優勝。その後は若手の台頭目覚しく、翌戦筑波で17歳の小山(Y)が全日本初優勝を挙げ、続く鈴鹿では柚木が全日本初優勝、翌もてぎも制し2連勝の快挙となる。
続く2ラウンドは、8年ぶりの優勝となった小野、ディフェンディングチャンプ仲城とベテラン勢が続くが、第9戦SUGOではまたも若手が大活躍、16歳の新鋭高橋がポールtoウインで全日本初優勝。
最終戦MFJ GPもてぎでは、加藤、小山が同着。写真判定で加藤が初優勝を飾るなど、若手初優勝のオンパレードとなり、来季に向け、期待の高まるシーズンとなった。ホンダ勢は全10戦中4戦で表彰台を独占する走りを見せたが、チャンピオンは、全戦入賞ポイント獲得、内2勝の小山が獲得した。
|
|
|
POS |
|
RIDER |
MACHINE |
|
TTL |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
1 |
|
小山 知良 |
ヤマハ TZ125 |
|
171 |
※
非
開
催
|
13 |
25 |
9 |
10 |
10 |
20 |
25 |
20 |
16 |
23 |
|
2 |
|
柚木 伸介 |
ホンダ RS125R |
|
134 |
20 |
10 |
25 |
25 |
9 |
13 |
- |
13 |
- |
19 |
|
3 |
|
菊池 寛幸 |
ホンダ RS125R |
|
121 |
16 |
20 |
- |
- |
20 |
4 |
20 |
16 |
25 |
- |
|
4 |
|
加藤 直樹 |
ホンダ RS125R |
|
114 |
9 |
11 |
10 |
16 |
16 |
- |
5 |
11 |
8 |
28 |
|
5 |
|
藤岡 祐三 |
ホンダ NER125 |
|
112 |
25 |
- |
20 |
20 |
5 |
2 |
6 |
9 |
9 |
16 |
|
6 |
|
仲城 英幸 |
ホンダ RS125R |
|
90 |
11 |
- |
- |
- |
7 |
25 |
13 |
- |
20 |
14 |
|
7 |
|
小野 真央 |
ホンダ RS125R |
|
87 |
8 |
13 |
1 |
11 |
25 |
1 |
10 |
- |
6 |
12 |
|
8 |
|
高橋 裕紀 |
ホンダ NER125 |
|
72 |
1 |
- |
- |
- |
6 |
11 |
16 |
25 |
13 |
- |
|
9 |
|
山本 武宏 |
ホンダ RS125R |
|
52 |
- |
6 |
11 |
13 |
11 |
8 |
- |
- |
3 |
- |
|
10 |
|
上江洲克次 |
ヤマハ TZ125 |
|
52 |
5 |
- |
- |
2 |
3 |
10 |
11 |
10 |
11 |
- |
|
11 |
|
菅谷 慎一 |
ヤマハ TZ125 |
|
50 |
- |
4 |
- |
7 |
2 |
16 |
1 |
5 |
5 |
10 |
|
12 |
|
久保 和寛 |
ヤマハ TZ125 |
|
50 |
10 |
1 |
13 |
8 |
8 |
9 |
- |
1 |
- |
- |
|
13 |
|
大野 亮 |
ホンダ RS125R |
|
50 |
- |
- |
8 |
9 |
13 |
- |
- |
7 |
- |
13 |
|
14 |
|
永田 健二 |
ホンダ RS125R |
|
45 |
6 |
5 |
16 |
- |
- |
- |
4 |
8 |
- |
6 |
|
15 |
|
井手 敏男 |
ヤマハ TZ125 |
|
34 |
3 |
- |
2 |
6 |
4 |
- |
- |
- |
10 |
9 |
|
16 |
|
松浦 光利 |
ヤマハ TZ125 |
|
34 |
- |
9 |
- |
5 |
- |
7 |
8 |
- |
- |
5 |
|
17 |
|
内田 剛 |
ホンダ RS125R |
|
23 |
- |
7 |
- |
- |
- |
- |
9 |
- |
- |
7 |
|
18 |
|
天野 邦博 |
ホンダ RS125R |
|
18 |
- |
- |
6 |
- |
- |
- |
- |
4 |
- |
8 |
|
19 |
|
高橋 泰明 |
ホンダ NER125 |
|
16 |
- |
16 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
20 |
|
豫風 直人 |
ホンダ RS125R |
|
15 |
- |
- |
5 |
- |
- |
3 |
- |
- |
7 |
- |
|
21 |
|
生形 秀之 |
ホンダ NER125 |
|
13 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
2 |
11 |
|
22 |
|
藤崎 直之 |
ホンダ RS125R |
|
13 |
- |
- |
- |
- |
- |
5 |
2 |
6 |
- |
- |
|
23 |
|
星野 知也 |
ホンダ RS125R |
|
12 |
7 |
- |
- |
- |
- |
- |
3 |
2 |
- |
- |
|
24 |
|
上木 聡 |
ホンダ NER125 |
|
10 |
- |
3 |
7 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
25 |
|
羽原 繁 |
ヤマハ TZ125 |
|
10 |
- |
- |
- |
- |
- |
6 |
- |
- |
4 |
- |
|
26 |
|
岡田 純一 |
ホンダ NER125 |
|
8 |
- |
8 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
27 |
|
稲毛田 潤 |
ホンダ RS125R |
|
8 |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
7 |
- |
- |
- |
|
28 |
|
田代 克尚 |
ホンダ RS125R |
|
4 |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
熊野 光男 |
ホンダ RS125R |
|
4 |
- |
- |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
松井 剛 |
ヤマハ TZ125 |
|
4 |
- |
- |
- |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
須磨 真仁 |
ホンダ RS125R |
|
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
4 |
|
32 |
|
小林 周三 |
ホンダ RS125R |
|
3 |
- |
- |
3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
坪井 隆昌 |
ホンダ RS125R |
|
3 |
- |
- |
- |
3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
松永 弘志 |
ホンダ NER125 |
|
3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
3 |
- |
- |
|
35 |
|
笹島 義久 |
ホンダ RS125R |
|
2 |
2 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
古市 右京 |
ホンダ RS125R |
|
2 |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
37 |
|
小磯 栄 |
ホンダ RS125R |
|
1 |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
山岡 孝 |
ホンダ RS125R |
|
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
|