ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ

 
All Japan Road Race Championship
INFOS_LOGO


2000 全日本ロードレース選手権シリーズ

第7戦 鈴鹿サーキット

2000年 9月3日開催
天候:晴れ  気温:29.9℃ コースコンディション:ドライ
観客:18,000人

 
シリーズランキング 前のレース 次のレース INFOS INDEX
 
     

伊藤、無念の6位
山口は9位でレースを終える


スーパーバイク6位、ピット内の伊藤真一

全日本第7戦鈴鹿は、キャビンが冠スポンサーとなり、「秋まつり」として、観戦チケットで、パドックが開放されるなどの特典があり、多くのレースファンが集まり、華やかな賑わいの中で始った。チームキャビンホンダは、鈴鹿サーキットで開催された8時間耐久で、圧倒的勝利を収めたことで、大本命として注目を集めていた。だが、伊藤は、前回のSUGOで、追突され転倒したアクシデントで、右手小指を開放骨折するという痛手を負っており、マシンが振られた場合など、その挙動を抑え切れないというハンデを抱えての参戦となった。そして、不運なことに、8耐でのセットをベースに走行を始めると、うまく走れないことが、伊藤、山口ともに判明。1からセッティングを詰めなければならなかった。順調にタイムを詰めるライバルたちに追いつこうと懸命の努力を重ねるが、伊藤は予選8番手。山口は10番手と沈む。

晴天に恵まれた決勝は、スタートから10台のトップ争いが繰り広げられる大バトルとなった。レコードタイムでポールポジションを獲得した梁(S)が、2連勝を賭け、レースをリードする。その梁を逃がすまいとランキングトップの井筒(K)が追う。調子を上げる吉川(Y)、加賀山(S)、北川(S)が、トップ集団を作り始める。伊藤もその争いに加わろうと、懸命な追い上げを見せるが、玉田に阻まれ、次第に、トップ集団との差が広がってしまい、玉田との争いに終始する。山口は、孤独な10番手を走る。トップの梁が転倒で、出遅れると、トップ争いは4台に絞られ、最終ラップまで、息詰まる接近戦が繰り広げられた。最終的には、井筒が4勝目を挙げ、吉川が2位。3位に今季初表彰台の加賀山。伊藤は玉田に0.006秒届かず、無念の6位。山口は9位でチェッカーを潜り抜けた。

ワークスチーム不在となり、大混戦が続く250は、3台のトップ争いに7台の4位争いが追いつき、11台の首位争いが繰り広げられる激しさとなった。最終的にトップ争いは5台に絞られるが、最終ラップ、その5台が並んでシケインに飛び込む攻防を制したのは、18歳の青山で、今季2勝目を挙げ、満面の笑みを見せた。2位にはランキングトップの中冨。3位には唯一のワークスマシンNSRを駆る嘉陽が入り、ホンダが表彰台を独占した。

125は、12台にも膨れ上がったトップ争いを最後の最後にV2チャンピオンの仲城が制して、今季初優勝を飾った。

グリッド上の伊藤、晴天の鈴鹿
山口と青木拓磨助監督

伊藤 真一(スーパーバイク/6位)
怪我もあり、思うようなライディングが出来ないという状況ではあったのですが、何とか玉田選手をパスして、トップ争いに追いつこうと懸命でした。でも、玉田選手の前に出ることが出来ず、言葉がありません。筑波までには、怪我を治して万全の体調で臨みたいと思っています。

山口 辰也(スーパーバイク/9位)
最初のVTR1000SPWに乗ったときから、立ち上がりで、うまく乗れないというのを感じていたのですが、今回で、その問題点をはっきりとさせることが出来ました。その問題点をクリアできれば、自分の走りが出来ると確信できました。タイムや順位は、満足できるものではないし、納得はしていませんが、セッティングがうまく出ていない状況でも、以前に比べるとコンスタントにタイムを記録することが出来、進歩していることが確認できたので、大きな手ごたえを感じることが出来ました。次は大好きな筑波なので、必ずトップ争いに絡みたいと思っています。

小野監督
マシンの改良点について、ふたりのライダーから、共通のコメントが取れたことで、前進する糸口が見つかりました。次戦までには、その問題点を解決して、伊藤、山口が、伸び伸びとライディングをして、自分の力を発揮してもらえるようにしたいと考えています。

青木拓磨助監督
次の筑波では、スタッフやライダーの努力が、結果として現れるようにしたいと思う。今回のレースで、対策すべきところが見つかったのが大きな収穫です。明るい兆しが見えているので、次のレースを楽しみにしていて下さい。

     
 

 

  全日本ロードレース選手権 第7戦 結果表  

| GP250クラスへ | GP125クラスへ |

■スーパーバイククラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 井筒 仁康 カワサキ ZX-7RR カワサキレーシングチーム 20 43'19.900
2 吉川和多留 ヤマハ YZF-R7 ヤマハ レーシング チーム 43'20.233
3 加賀山就臣 スズキ GSX-R750 チーム スズキ 43'20.362
4 北川 圭一 スズキ GSX-R750 チーム スズキ 43'20.607
5 玉田  誠 ホンダ RVF/RC45 Team高武&RSC 43'34.078
6 伊藤 真一 ホンダ VTR1000SPW TEAM CABIN HONDA 43'34.084
7 辻村  猛 ヤマハ YZF-R7 ヤマハ レーシング チーム 43'36.624
8 芹沢太麻樹 カワサキ ZX-7RR カワサキレーシングチーム 43'38.156
9 山口 辰也 ホンダ VTR1000SPW TEAM CABIN HONDA 43'38.349
10 梁   明 スズキ GSX-R750 チーム スズキ 43'58.177
11 西嶋  修 カワサキ ZX-7RR 阪神ライディングスクール&柏南 44'10.753
12 武田 雄一 ホンダ VTR1000SP1 チーム 桜井ホンダ 44'26.915
13 出口  修 スズキ GSX1300R ヨシムラスズキGP1DAXIM 44'30.481
14 原口 祐二 ホンダ RVF/RC45 爽風会・鈴鹿レーシングチーム 44'37.913
15 清水 和樹 カワサキ ZX-7RR TEAM GREEN 44'45.938
16 B.パークス M MTM-1 モリワキMOTULレーシング 44'48.833
17 鶴田 竜二 カワサキ ZX-9R TEAM YELLOWCORN 44'58.593
18 高橋 芳延 カワサキ ZX-9R BEET IGOL OIL 45'12.717
19 時永  真 ヤマハ YZF-R7 YESS磐田レーシングファミリ 45'22.676
20 青柳 幸広 ヤマハ YZF750SP SWIFT・R・MOTUL 45'23.039
21 中木 亮輔 ヤマハ YZF-R7 TEAM ITA&RCSUGO 45'25.802
22 山下  繁 カワサキ ZX-12R Team38 19 43'41.688
23 五陸 泰彦 ヤマハ YZF-R1 磐田レーシングファミリYESS 43'57.324
24 清水 秀一 カワサキ ZX-7RR B.Sルイ 43'57.577
25 竹見 升吾 ヤマハ YZF-R1 GMAXエッチングファクトリー 43'57.748
26 佐野 光洋 ヤマハ YZF-R1 BANNERレーシング&KBR 44'02.909
27 泉名 英男 ホンダ VTR1000SP1 ホンダブルーヘルメットMSC 44'07.773
28 堀田 英人 カワサキ ZX-12R BEET IGOL OIL 44'21.294
29 辻本 貴志 ホンダ CBR900RR アゲインレーシング クラブ 44'53.454
30 藤原 善晴 カワサキ ZX-9R A.C.FラルースKEIKO 45'01.790
31 東村伊佐三 カワサキ ZX-7RR RS−ITOH&K’Z 18 40'42.142
32 深見 貴広 ヤマハ YZF-R7 クレバーウルフレーシングチーム 17 38'36.197
--- 以上完走 ---
R 長谷川克憲 ヤマハ YZF-R1 PJ1・TIS RACING 10 28'45.890
R 法雲 孝昭 カワサキ ZX-7RR グリーンクラブ&ウッドストック 3 11'00.576
 

| スーパーバイククラスへ | GP125クラスへ |

■GP250クラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 青山 博一 ホンダ RS250R TEAM・HARC−PRO. 17 37'55.223
2 中冨 伸一 ホンダ RS250R Team高武RSC 37'55.300
3 嘉陽 哲久 ホンダ NSR250 F.C.C.TSR 37'55.859
4 関口 太郎 ヤマハ TZ250 HITMAN RC甲子園ヤマハ 37'56.159
5 亀谷 長純 ヤマハ TZ250 HITMAN RC甲子園ヤマハ 37'56.830
6 稲垣  誠 ホンダ AC28M Team BP−RSY 37'58.972
7 酒井 大作 ホンダ NER250 ENDURANCE 37'59.801
8 榊原 礼視 ヤマハ TZ250 チームモトスペースTODAYA 38'04.225
9 清成 龍一 ホンダ RS250R Team高武RSC 38'11.569
10 江口  謙 ホンダ NER250R セラコーポレーション エンデュランス 38'11.876
11 畠山 泰昌 ホンダ AC29M Team2000PENGUIN 38'13.747
12 興梠 義則 ホンダ RS250R 爽風会鈴鹿レーシング/明和RC 38'18.751
13 大崎 誠之 ヤマハ TZ250 SP TADAO R.T. 38'20.750
14 中須賀克行 ヤマハ TZ250 HITMAN RC甲子園ヤマハ 38'22.048
15 藤下 和衡 ホンダ RS250R Team高武RSC 38'40.557
16 名倉 嘉一 ホンダ RS250R ホンダ浜友会 浜松エスカルゴ 38'40.694
17 中村  実 ホンダ AC29M 銀河高原ビール with TOWN 38'40.844
18 野田 弘樹 ホンダ RS250R FIRST D.D.BOYS 38'52.033
19 小谷田欽章 ホンダ RS250R TEAM・HARC−PRO. 38'56.004
20 山本 昌司 ヤマハ TZ250 森のくまさんミズテック・YDS 39'19.298
21 高瀬 智也 ホンダ RS250R マキシム エイム 39'19.481
22 榎本 統右 ホンダ RS250R チームTCコレクション 39'31.544
23 秋谷  守 ヤマハ TZ250 チーム モトスペース ヤマハ 15 38'56.592
24 古橋  徹 ホンダ RS250R RT TUBE R&マジョーラ 16 37'28.366
25 岡崎 忠敏 ヤマハ TZ250 オレンジYSP岡山南ケニッシュ 12 27'49.118
--- 以上完走 ---
R 尹  昌憲 ホンダ RS250R ヨシカワ・レーシングチーム 9 20'57.833
R 石井 孝之 ヤマハ TZ250 club ventis 6 13'40.064
R 田村 則夫 ヤマハ TZ250 ツツミモータース2F&CLUB 13'40.544
R 小口  理 ヤマハ TZ250 Team ALLMAN 5 11'48.283
R 内藤 克仁 ホンダ RS250R Team BATTLE 4 10'49.939
R 及川 誠人 ヤマハ TZ250 プラスミューレーシングチーム 3 7'17.883
R 宮崎  敦 ヤマハ TZ250 MOTOREX DAYTONA 2 4'34.721
R 秋田 貴志 ヤマハ TZ250 JレーシングMOTUL 4'35.684
R 横江 竜司 ヤマハ TZ250 BBI森のくまさん ハレーバレー 4'41.472
R 奥田 貴哉 ヤマハ TZ250 HITMAN RC甲子園ヤマハ 4'41.675
R 山口 智也 ヤマハ TZ250 チーム モトスペース・ヤマハ 4'42.636
R 高橋 英倫 ヤマハ TZ250 SP TADAO R.T. 0
R 戸田  正 ホンダ RS250R Team・BATTLE
 

| スーパーバイククラスへ | GP250クラスへ |

■GP125クラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 仲城 英幸 ホンダ RS125R Jhaレーシング 15 34'45.804
2 小山 知良 ヤマハ TZ125 SP TADAO R.T. 34'46.060
3 菅谷 慎一 ヤマハ TZ125 チームテック・2BP 34'46.610
4 柚木 伸介 ホンダ RS125R Jhaレーシング 34'47.504
5 高橋 裕紀 ホンダ NER125 FINAエンデュランス&桶川塾 34'48.265
6 上江洲克次 ヤマハ TZ125 Jレーシング MOTUL 34'48.548
7 久保 和寛 ヤマハ TZ125 HITMAN RC甲子園ヤマハ 34'50.276
8 山本 武宏 ホンダ RS125R Jhaレーシング 則天学園大阪 34'50.512
9 松浦 光利 ヤマハ TZ125 HITMAN RC甲子園ヤマハ 34'53.139
10 羽原  繁 ヤマハ TZ125 チームテック・2BP 34'53.549
11 藤崎 直之 ホンダ RS125R Dinky Racing 34'56.523
12 菊池 寛幸 ホンダ RS125R wanpaku.チームウイリー 34'57.277
13 豫風 直人 ホンダ RS125R BadBoy RT MAXIMA 34'58.955
14 藤岡 祐三 ホンダ NER125 TEAM PLUS ONE 35'00.124
15 小野 真央 ホンダ RS125R TEAM・HARC−PRO. 35'01.648
16 永田 健二 ホンダ RS125R Team BATTLE 35'02.652
17 生形 秀之 ホンダ NER125 ENDURANCE 35'04.787
18 熊野 光男 ホンダ RS125R Dinky Racing 35'04.848
19 坪井 隆昌 ホンダ RS125R 倉敷2&4レーシングチーム 35'14.846
20 橋本  晃 ホンダ RS125R トライポイント&BHオクムラ☆ 35'25.316
21 天野 邦博 ホンダ RS125R リオックス モータースポーツ 35'26.224
22 田中 明雄 ヤマハ TZ125 Jレーシング MOTUL 35'29.137
23 小磯  栄 ホンダ RS125R モトアルファ&大洗サーキット 35'29.813
24 稲毛田 潤 ホンダ RS125R ARCS Dinky Racing 35'29.826
25 川瀬啓一郎 ホンダ RS125R チーム KOHSAKA 35'32.915
26 松井  剛 ヤマハ TZ125 M−TUNE&テック2 35'36.733
27 岡田 純一 ホンダ NER125 エンデュランス・チーム昭和電機 35'36.955
28 真鍋 秀司 ホンダ RS125R Team竹島 KアンドT 35'41.895
29 古市 右京 ホンダ RS125R Jhaレーシング 35'42.347
30 古澤 基樹 ホンダ RS125R ALTERNA&NALTY’S 35'42.446
31 佐藤 政徳 ホンダ RS125R チーム KOHSAKA 14 33'06.139
32 大隈 武昭 ヤマハ TZ125 Jレーシング MOTUL 12 28'13.890
33 大野  亮 ホンダ RS125R ビーワイズTSR 28'39.393
--- 以上完走 ---
R 上木  聡 ホンダ NER125 エンデュランス・チーム昭和電機 8 18'48.939
R 松永 弘志 ホンダ NER125 エンデュランス・チーム昭和電機 19'32.948
R 小林 周三 ホンダ RS125R Team BATTLE 20'04.926
R 篠田 英博 ホンダ RS125R 爽風会鈴鹿レーシングチーム 7 16'39.698
R 小柳 裕二 ホンダ RS125R GARAGE NAGAI 16'40.871
R 井手 敏男 ヤマハ TZ125 チームテック・2BP 5 11'40.861
R 加藤 直樹 ホンダ RS125R Jhaレーシング 3 7'03.832
R 星野 知也 ホンダ RS125R Dinky Racing 2 5'56.135
R 笹島 義久 ホンダ RS125R Dinky Racing 1 3'24.767
R 田代 克尚 ホンダ RS125R モトバム レオス レーシング 0
R 蔡  鐘浩 ホンダ RS125R RT・KOHSAKA・仁川木工

 

無断転載を禁止します。