ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ

 
All Japan Motocross Championship
INFOS_LOGO

2000 全日本モトクロス選手権シリーズ

第4戦 九州大会(熊本県・HSR九州)

2000年 5月14日開催
天候:晴れ  気温:25℃ コースコンディション:ドライ
観客:8,500人
 
シリーズランキング 前のレース 次のレース INFOS INDEX
 
     

高濱(2/1)熱田(1/2)ワンツーフィニッシュ
勝谷パーフェクトウィン(1/1)


高濱は今季2勝目をマークした

ホンダ熊本製作所の敷地内にあるHSR九州は、テストコースを整備し、九州におけるモータースポーツ活動拠点として発展してきた会場だ。今年は本部棟、外周路、洗車場、撒水態勢などのリニューアルに加え、コースにも新しい土を運び込んでのメンテナンスが施されていた。元来の阿蘇のソフトな黒土と、ハードな赤土が混在するコースである。

予選の行われた土曜は、時折雨もぱらつく曇り空だったが、決勝日の日曜は好天に恵まれ、コースコンディションも近年の九州大会の中ではベストだった。

依然として小田切を膝の負傷で欠く、TEAM HRCではあったが、熱田孝高が予選A組、高濱が予選B組を各々トップで通過しており、決勝における二人の活躍が前日から期待されていた。

なお、前戦で初優勝をマークし、シリーズランキング2位につけていた成田は、日程がAMAナショナル開幕戦と重なるために、今大会は欠場。成田は今年、AMAに全戦エントリーする計画なので、この後も第7戦と第8戦を欠場する予定だ。

●250ヒート1
高木(K)がホールショットを取り、元木(S)、田島(Y)、田中(K)、釘村(Y)らが上位グループを形成。その集団の後ろ、6番手に熱田孝高がつける。一方、高濱はスタートに失敗し、1周目20番手と出遅れた。

序盤からアグレッシブな走りを見せる熱田は、前方の混戦に割って入り、4周目には高木をかわしてリーダーとなる。トップに立った熱田は、他を1〜2秒上回るハイペースで、リードをぐんぐん広げた。

レース後半に差しかかる頃には、熱田は完全に独走態勢を築いていた。2番手の高木に対するリードは最大で14秒。だが、その高木を先頭としたセカンドグループの背後には、スタートの出遅れから這い上がってきた高濱が迫りつつあった。

13周目に6番手まで浮上した高濱は、小池田(Y)、田中、大河原(Y)と立て続けに抜き去り、17周目には高木をかわして2位を確保。その後、トップとの差を9秒まで縮めたが、逆転までには至らず。結局、大量リードを生かした熱田が逃げきり、高濱は2位でチェッカーを受けた。


熱田はランキング首位をキープ

●250ヒート2
ヒート1の失敗とは打って変わり、高濱が見事なホールショットを決めた。2番手以降には大河原、熱田孝高、田島、小池田らが控える。上位集団の間隔は徐々に広がりながらも、ポジションには変動のないまま、息詰まる時間が15分ほど続いた。

最初の異変が起きたのは10周目のこと。熱田が転倒を喫し、3番手を田島に譲った。挽回を図る熱田は、前を行く田島と大河原を追い回し、バトルはやがて三つ巴となる。16周目、熱田は先行していた2台の4ストマシンを立て続けにかわし、2位に躍り出た。この後、大河原が転倒リタイア、田島が転倒で後退。代わって3位には田中が上がる。

熱田が2位に浮上したとき、高濱にはすでに11秒強のリードがあった。残る周回4周では逆転はならず、今度は高濱、熱田の順でワンツーフィニッシュとなった。

総合優勝をものにした高濱は、欠場した成田に代わってランキング2位に浮上したが、この日の獲得ポイントが高濱=17/20、熱田=20/17と同点だったため、首位熱田との差は、依然17ポイントのままだ。

●125ヒート1
溝口(K)がホールショットを取ったが、2周目からは勝谷がリーダーとなり、早々と独走態勢を築いた。勝谷を追うライダーは、須田(K)、川田(Y)と入れ替わったが、スタート12番手だった戸田が5周目に2番手に浮上する。

8周目には、さらに後方から追い上げて来た高須(S)が、戸田をかわして2位へ。これで勝谷、高須、戸田の上位3台が確定する。勝谷を時折上回るペースで追走した高須だったが、9秒ほどの差を詰めきることはできず、勝谷が逃げきりでチェッカーとなった。

●125ヒート2
佐合がホールショットを取り、序盤をリードした。2番手には溝口、その後ろには勝谷が控えていた。勝谷は5周目に溝口をかわすと佐合に詰め寄り、8周目にはリーダーとなる。

ペースの衰えた佐合の背後には、後方から追い上げて来た戸田が迫り、15周目には2位の座が入れ替わる。そして17周目には、スタート22番手から這い上がって来た高須が、佐合をかわして3位。

結局、勝谷が戸田の追撃を3秒差で振り切り、両ヒートを制覇。前戦以来3ヒート連続の勝利を重ねた勝谷は、ランキング首位の高須に1ポイント差と迫っている。


250ヒート2の表彰台、熱田(左)高濱(中央)

250cc
高濱龍一郎(2/1位)

ファンのみなさんの声援と、マシンやタイヤやスポンサーのおかげで勝てました。めちゃうれしいです。ヒート1はちょっと集中力が切れたみたいで、スタートに失敗しちゃいましたけど、いっぱい乗り込みをやってたので、2位まで追い上げることができました。疲れましたけど……。予選のときからスタートがうまく決まらなくて、ずっと悩んでたんですけど、ヒート2ではようやく決まりましたね。ホールショットを取れたんで、あとは楽な展開でした。ヨッシー(熱田孝高)とのポイント差は詰まらなかったけれど、しようがないです。

熱田 孝高(1/2位)
ヒート1は最初っから前に出られるように、気合い入れてました。あとはバイクに助けられたって感じで、楽に勝てました。ピンピン(1/1)狙ってたんですけど、ヒート2ではミスでスリップダウンもしたし、序盤でペースが上がらなくって、ハマー(高濱)まで届かなかったですね。まだまだ自分は甘いって思いました。総合はハマーに取られましたけど、ポイントは同点だし、チームメイト同士でワンツー決まったし、まあいいかな。


完全優勝を果たした勝谷は3連勝中

125cc
勝谷 武史(1/1位)
連勝ですけど、ようやくスタートが決まるようになったのが、好調の理由でしょうね。あと、オーストラリアではマイケル・バーンやアンドリュー・マクファーレンと一緒に練習してるので、スピードもついてきた感じ。速いライダーと練習しないと、速くなれませんよね。ヒート1では高須クンに追い付かれてたのはわかってたんですが、自分も終盤は何度かミスしてペースが落ちてたので……。ランキングはまだ高須クンが上ですけど、次の菅生で逆転します。このあとはオーストラリアには帰らないで、アメリカに行きます。AMAナショナル走ってきます。まず予備予選通過ですよね。落ちたら? 速攻、帰ってきます。

戸田 蔵人(3/2位)
表彰台はA級になって初めてなんで、すごくうれしいです。ここまでずいぶんかかったんで「やっと」って感じです。相手を気にしないで、練習のつもりで自分の走りを心がけたので、100%が出たのかなと思います。コースとの戦いでした。

     
 
  全日本モトクロス選手権 第4戦 結果表  

| 125ccクラスへ |
■国際A級250ccクラス
ヒート1   ヒート2   総  合
POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE
1 熱田 孝高 ホンダ RC250M 1 高濱龍一郎 ホンダ RC250M 1 高濱龍一郎 ホンダ RC250M
2 高濱龍一郎 ホンダ RC250M 2 熱田 孝高 ホンダ RC250M 2 熱田 孝高 ホンダ RC250M
3 田中 教世 カワサキ KX250 3 田中 教世 カワサキ KX250 3 田中 教世 カワサキ KX250
4 大河原功次 ヤマハ YZ426F 4 小池田 猛 ヤマハ YZ250 4 小池田 猛 ヤマハ YZ250
5 高木 崇雅 カワサキ KX250 5 田島 久誌 ヤマハ YZ426F 5 高木 崇雅 カワサキ KX250
6 小池田 猛 ヤマハ YZ250 6 釘村 太一 ヤマハ YZ250 6 田島 久誌 ヤマハ YZ426F
7 芹沢 直樹 ホンダ CR250R 7 高木 崇雅 カワサキ KX250 7 釘村 太一 ヤマハ YZ250
8 釘村 太一 ヤマハ YZ250 8 芹沢 直樹 ホンダ CR250R 8 芹沢 直樹 ホンダ CR250R
9 田島 久誌 ヤマハ YZ426F 9 熱田 高輝 ホンダ CR250R 9 大河原功次 ヤマハ YZ426F
10 元木 龍幸 スズキ RM250 10 増田 一将 ヤマハ YZ250 10 熱田 高輝 ホンダ CR250R
11 熱田 高輝 ホンダ CR250R 11 中山  裕 ホンダ CR250R 11 中山  裕 ホンダ CR250R
12 納屋  望 スズキ RM250 12 榎本 正則 スズキ RM250 12 増田 一将 ヤマハ YZ250
13 中山  裕 ホンダ CR250R 13 山本 堅市 ホンダ CR250R 13 元木 龍幸 スズキ RM250
14 辻 健二郎 ホンダ CR250R 14 辻 健二郎 ホンダ CR250R 14 納屋  望 スズキ RM250
15 増田 一将 ヤマハ YZ250 15 納屋  望 スズキ RM250 15 榎本 正則 スズキ RM250
16 小川 裕紀 スズキ RM250 16 片平 竜英 ホンダ CR250R 16 辻 健二郎 ホンダ CR250R
17 榎本 正則 スズキ RM250 17 沼田 誠司 ホンダ CR250R 17 山本 堅市 ホンダ CR250R
18 片平 竜英 ホンダ CR250R 18 中村 勇樹 スズキ RM250
19 芝山 知大 スズキ RM250 19 芝山 知大 スズキ RM250
20 中村 勇樹 スズキ RM250 20 杉尾 寿城 ホンダ CR250R
21 山本 堅市 ホンダ CR250R 21 小川 裕紀 スズキ RM250
22 杉尾 寿城 ホンダ CR250R 22 池田 孝宏 ホンダ CR250R
23 本田 太一 ホンダ CR250R 23 大友 和則 ホンダ CR250R
24 伊倉 広夢 ホンダ CR250R 24 板井龍之介 カワサキ KX250
25 大友 和則 ホンダ CR250R 25 大河原功次 ヤマハ YZ426F
26 池田 孝宏 ホンダ CR250R
--- 以上完走 ---
27 板井龍之介 カワサキ KX250 R 伊倉 広夢 ホンダ CR250R
--- 以上完走 ---
R 元木 龍幸 スズキ RM250
R 沼田 誠司 ホンダ CR250R R 本田 太一 ホンダ CR250R
 
| 250ccクラスへ |  
■国際A級125ccクラス  
  ヒート1   ヒート2   総  合
POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE
1 勝谷 武史 ホンダ CR125R 1 勝谷 武史 ホンダ CR125R 1 勝谷 武史 ホンダ CR125R
2 高須 庸市 スズキ RM125 2 戸田 蔵人 ホンダ CR125R 2 戸田 蔵人 ホンダ CR125R
3 戸田 蔵人 ホンダ CR125R 3 高須 庸市 スズキ RM125 3 高須 庸市 スズキ RM125
4 佐合  潔 ホンダ CR125R 4 佐合  潔 ホンダ CR125R 4 佐合  潔 ホンダ CR125R
5 渡辺  学 ヤマハ YZ125 5 溝口 哲也 カワサキ KX125 5 溝口 哲也 カワサキ KX125
6 高見 俊次 ホンダ CR125R 6 斉藤 真也 ヤマハ YZ125 6 渡辺  学 ヤマハ YZ125
7 溝口 哲也 カワサキ KX125 7 川島雄一郎 ホンダ CR125R 7 川島雄一郎 ホンダ CR125R
8 佐藤 勝利 ヤマハ YZ125 8 渡辺  学 ヤマハ YZ125 8 斉藤 真也 ヤマハ YZ125
9 鈴木 友也 ヤマハ YZ125 9 川田 朋広 ヤマハ YZ125 9 高見 俊次 ホンダ CR125R
10 中村 友則 カワサキ KX125 10 瀬川 巧平 ヤマハ YZ125 10 川田 朋広 ヤマハ YZ125
11 須田  純 カワサキ KX125 11 加賀 真一 スズキ RM125 11 鈴木 友也 ヤマハ YZ125
12 井上 眞一 カワサキ KX125 12 佐藤 英吾 ヤマハ YZ125 12 佐藤 勝利 ヤマハ YZ125
13 川島雄一郎 ホンダ CR125R 13 井上 眞一 カワサキ KX125 13 井上 眞一 カワサキ KX125
14 川田 朋広 ヤマハ YZ125 14 鈴木 友也 ヤマハ YZ125 14 瀬川 巧平 ヤマハ YZ125
15 村脇 栄次 スズキ RM125 15 田上 聖志 カワサキ KX125 15 中村 友則 カワサキ KX125
16 増川 誠治 スズキ RM125 16 北居 良樹 スズキ RM125 16 加賀 真一 スズキ RM125
17 斉藤 真也 ヤマハ YZ125 17 平瀬 慎士 カワサキ KX125 17 須田  純 カワサキ KX125
18 藤本 常勝 スズキ RM125 18 伊藤 昌弘 ホンダ CR125R 18 佐藤 英吾 ヤマハ YZ125
19 平瀬 慎士 カワサキ KX125 19 須田  純 カワサキ KX125 19 田上 聖志 カワサキ KX125
20 田上 聖志 カワサキ KX125 20 中村 友則 カワサキ KX125 20 村脇 栄次 スズキ RM125
21 加賀 真一 スズキ RM125 21 今井 隆充 スズキ RM125
22 大熊 雅美 ホンダ CR125R 22 鈴木 大助 スズキ RM125
23 渡會 修也 カワサキ KX125 23 桜井 正一 ホンダ CR125R
24 伊藤 昌弘 ホンダ CR125R 24 上田 恭平 ヤマハ YZ125
25 鈴木 大助 スズキ RM125 25 増川 誠治 スズキ RM125
26 桜井 正一 ホンダ CR125R 26 渡會 修也 カワサキ KX125
27 北居 良樹 スズキ RM125
--- 以上完走 ---
28 今井 隆充 スズキ RM125 R 大熊 雅美 ホンダ CR125R
--- 以上完走 ---
R 村脇 栄次 スズキ RM125
R 瀬川 巧平 ヤマハ YZ125 R 細野  彰 ホンダ CR125R
R 佐藤 英吾 ヤマハ YZ125 R 藤本 常勝 スズキ RM125
R 細野  彰 ホンダ CR125R R 佐藤 勝利 ヤマハ YZ125
R 上田 恭平 ヤマハ YZ125 R 高見 俊次 ホンダ CR125R

 

無断転載を禁止します。