ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ

 
THIS AND THAT

INFOS_LOGO
link
INFOS INDEX
 
レポート:柴田久仁夫     

 
 
第16戦 日本GP


●2006年以降、タバコ広告は一切禁止に 

 FIAのワールドカウンシルが、「2006年以降、世界中のあらゆるイベントでのタバコ広告及びスポンサーを禁じる」決定を下した。EU(ヨーロッパ連合)がいっそう早い時期から同様の決定を下そうとしており、もはやタバコ禁止が世界の趨勢として、FIA側も準じることにしたようだ。これによって今後は、タバコのロゴを禁止するだけでなく、タバコメーカーがスポンサーになる道も閉ざされ、サーキットから煙草の存在はまったくなくなることになる。


●トヨタが富士スピードウェイ買収へ 

 トヨタが富士スピードウェイの買収に向けて交渉を進めていることを、このほど初めて公に認めた。年内をメドに、同サーキットの管理運営を行なっている会社の株式を過半数以上取得する計画で、大株主の三菱地所と交渉を進めている。その後トヨタは、サーキットの大幅改修に着手し、数年後のF1開催にも意欲を見せているといわれる。


●ゾンタは、ジョーダンのテストドライバーに 

 今シーズン限りでBARホンダを去るリカルド・ゾンタが、来季はジョーダンのテストドライバーを務めることが正式に決まった。これまでマクラーレンのテストドライバー、あるいはザウバー入りとかの可能性を探っていたが、ホンダがジョーダンにワークス供給することが決断の決め手となったという。同チームではF1デビュー前にテストドライバーをしており、気心の知れた関係でもある。またエディ・ジョーダンにしても、F1ドライバーとして、またホンダユーザーとしての経験からのフィードバックが期待できるわけで、両者にとってうれしい決定となった。


●来季のF1カレンダーに変更 

 FIAは来季のカレンダーの変更版を発表した。それによると、イギリスGPが例年通り7月に移行、その替わり7月に入っていたオーストリアGPが5月に。またチーム側から要求のあった夏休みを確保するために、6月から7月にかけてのヨーロッパGPとフランスGPを連続開催し、8月に2週間あまりの空白期間を設けた。この間はテストも禁止となる予定。なお、スズカの日本GPは、再び最終戦となる。

  1. 3/04 オーストラリア (メルボルン)
2. 3/18 マレーシア (クアラルンプール)
3. 4/01 ブラジル (サンパウロ)
4. 4/15 サンマリノ (イモラ)
5. 4/29 スペイン (バルセロナ)
6. 5/13 オーストリア (A1リング)
7. 5/27 モナコ (モナコ)
8. 6/10 カナダ (モントリオール)
9. 6/24 ヨーロッパ (ニュルブルクリンク)
10. 7/01 フランス (マニクール)
11. 7/15 イギリス (シルバーストーン)
12. 7/29 ドイツ (ホッケンハイム)
13. 8/19 ハンガリー (ブダペスト)
14. 9/02 ベルギー (スパ・フランコルシャン)
15. 9/16 イタリア (モンツァ)
16. 9/30 アメリカ (インディアナポリス)
17. 10/14 日 本 (スズカ)