ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ



















INFOS_LOGO
link


1999 FedEx Championship Series
 


1999 インディカー CARTシリーズ
第16戦 バンクーバー(カナダ) 
1999年 9月5日開催
天候:雨のち曇り  気温:20℃   

 

                                                                        


モントーヤが今季7勝目、ポイントランキングで23ポイントのリード

ビッグタイトルに近づいたモントーヤ
 ビッグタイトルに近づいたモントーヤ 
金曜日のフリー走行でトップタイムをマークしたのは、地元カナダ出身のP.トレイシー(H)だった。この日の予選ではトレイシーのチームメイトであり、昨年のポールシッターでもあるD.フランキッティ(H)がトップに立った。最終予選では、終盤になってJ.モントーヤ(H)がトップを奪い、トレイシーは3番手に。モントーヤにとっては今季6度目、ホンダにとっては11度目のポールポジション獲得となった。この他のホンダ勢では、フランキッティが4番手、G.ド・フェラン(H)は7番手、T.カナーンは15番手、J.バッサー(H)は16番手、服部尚貴(H)が23番手に着けた。

決勝は朝から雨に見舞われた。予定どおりに午後1時からローリングスタートが開始されたが、コースは深い水溜まりがある最悪のコンディションだったため、なかなかグリーンフラッグは振られなかった。イエローコーションのまま迎えた2周目には、服部がブレーキトラブルのためにコース上にストップ。その後、どうにかピットまで戻ってきたが、修復できずそのままレースを断念することになった。

ようやくグリーンフラッグが振られたのは11周目。すぐにトレイシーが2番手に上がり、観客席からは大きな声援が贈られた。その翌周にはド・フェランがコンクリートウォールにタイヤをヒットさせて戦線離脱してしまった。

レースはモントーヤがリードして進んでいた。だが36周目、周回遅れの処理に手こずるモントーヤを、地元の声援に後押しされたトレイシーがパス。だがトレイシーはその翌周にスピンを喫し3番手までポジションダウン。だが、その直後に行われたピットインの間に再び2番手に上がり、さらにフランキッティを従えホンダ勢による1-2-3態勢が整えられた。

レースも終盤に差しかかろうとしていた59周目。ターン4でモントーヤのインに飛び込んだフランキッティだったが、濡れた路面に足をすくわれ14番手までポジションを落としてしまった。雨の中でスタートしたレースは、2時間ルールが採用され、74周目にチェッカーフラッグが振られた。モントーヤは7勝目となるゴールを駆け抜け、ルーキーによる最多勝利記録を更新。3位には驚異の追い上げを見せたバッサーが入った。

この他のホンダ勢では、カナーンが9位、依然としてポイントランキングの2番手に着けているフランキッティが10位。トレイシーはコンクリートウォールに接触しマシンを止め18位でレースを終えた。ド・フェランは26位、服部は27位。

この結果、ホンダは3度目のマニュファクチャラーズタイトル獲得まで、あとわずかに1ポイント。ポールポジションか最多リードラップを獲得するか、決勝レースで12位までにホンダドライバーがひとり入るだけでいい状況となった。こうした期待のなかで迎える次戦は、カリフォルニア州モントレーのラグナセカで開催される一戦。ホンダがメインスポンサーとなる「ホンダ・グランプリ・オブ・モントレー」となっている。


インディカー CARTシリーズ 第16戦 結果表


POS DRIVER ENTRANT/ENGINE STATUS
1 J.MONTOYA Target/Chip Ganassi Racing/HONDA 65.279mph
2 P.CARPENTIER Player's Forsythe Racing/Mercedes-Benz 7.585
3 J.VASSER Target/Chip Ganassi Racing/HONDA 7.964
4 M.GUGELMIN PacWest Racing Group/Mercedes-Benz 13.043
5 C.DA-MATTA Arciero-Wells Racing/Toyota 14.001
6 R.HEARN Della Penna Motorsports/Toyota 14.292
7 J.MAGNUSSEN Patrick Racing/Ford Cosworth 15.243
8 H.CASTRO-NEVES Hogan Racing LLC/Mercedes-Benz 15.317
9 T.KANAAN Forsythe Championship Racing/HONDA 16.665
10 D.FRANCHITTI Team KOOL Green/HONDA 19.017
11 A.MONTERMINI All American Racers/Toyota 34.018
12 M.GIDLEY Payton Coyne Racing/Ford Cosworth 35.667
13 S.PRUETT Arciero-Wells Racing/Toyota 39.281
14 M.ANDRETTI Newman/Haas Racing/Ford Cosworth 1Lap
15 R.MORENO Newman/Haas Racing/Ford Cosworth 3Laps
16 L.GARCIA Jr. Hogan Racing LLC/Mercedes-Benz 3Laps
17 M.JOURDAIN Jr. Payton Coyne Racing/Ford Cosworth 10Laps
18 P.TRACY Team KOOL Green/HONDA 15Laps
19 M.BLUNDELL PacWest Racing Group/Mercedes-Benz 15Laps
20 G.MOORE Player's Forsythe Racing/Mercedes-Benz 22Laps
21 PJ.JONES Patrick Racing/Ford Cosworth 25Laps
22 R.GORDON Team Gordon/Toyota 33Laps
23 M.PAPIS Team Rahal/Ford Cosworth 35Laps
24 B.HERTA Team Rahal/Ford Cosworth 39Laps
25 A.UNSER Jr. Marlboro Team Penske/Mercedes-Benz 62Laps
26 G.DE-FERRAN Walker Racing/HONDA 62Laps
27 N.HATTORI Walker Racing/HONDA 70Laps
(参考:1mile=1.609344km)

 

無断転載を禁止します。