ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ



















INFOS_LOGO
link


1999 FedEx Championship Series
 


1999 インディカー CARTシリーズ
第15戦 シカゴ(イリノイ州) 
1999年 8月22日開催
天候:曇り時々晴れ  気温:29℃   

 

                                                                        


ホンダの100戦目を1-2-3フィニッシュで祝福

表彰台はホンダ勢が独占
 表彰台はホンダ勢が独占 
今シーズンから新たにインディカー CARTシリーズの一戦に加わった第15戦のシカゴ。闘いの舞台となった新装のシカゴ・モーター・スピードウェイは、3年連続でチャンピオンチームに輝いているターゲット/チップ・ガナッシ・レーシンングのオーナー、チップ・ガナッシの所有。ちなみにシカゴでチャンプカーによるレースが行われるのは実に1918年以来のこと。

その真新しい1マイルオーバルで行われた最初の予選において、J.バッサー(H)が3番手に入り、D.フランキッティ(H)が4番手、注目のJ.モントーヤ(H)が10番手と3人のホンダ勢がトップ10からのスタート。その他のホンダ勢は、T.カナーン(H)が15番手、P.トレイシー(H)が17番手、G.ド・フェラン(H)は19番手という結果だった。なお、服部尚貴(H)は出場を見合わせた。

時折、雲の切れ間から陽光が差す天候のなかで午後2時5分にレースがスタート。だが初めてのポールポジションスタートとなったM.パピス(F)がなかなかペースをつかめず、グリーンフラッグが提示されたのは3周目。6周目にフランキッティとバッサーがM.ブランデル(M)をパスし、それぞれ2、3番手に上がった。

一方、11番手から驚異的な追い上げを見せたモントーヤはどんどんポジションを上げ、52周目にはチームメイトのバッサーを抜き、58周目にはフランキッティをもパス。そして、64周目にはパピスも抜き、ついにトップに立った。

レースも中盤に差し掛かろうとしていた99周目。この日、2度目のイエローコーションからグリーンに変わるタイミングを見計らって、フランキッティがモントーヤを抜きトップへ浮上。だが、その後方ではトレイシーとM.アンドレッティ(F)が接触し両者ともレースを断念。すぐにまたイエローコーションとなった。

レースが再開されたのは114周目。ポイントランキングのトップと2番手によるサイド・バイ・サイドのバトルに、会場は興奮の頂点に達した。レースも残り100周となった126周目、今度はモントーヤがトップに上がり、165周目に最後のピットへ。ここで燃料をセーブしていたフランキッティが再びトップに立ち、モントーヤよりも1周遅くピットへと向かった。だが、モントーヤを抑えることはできず、2番手でコースに復帰するのが精一杯。

レースも終盤に近づき、2台は周回遅れをパスしながらエキサイティングなバトルを展開したが、結局モントーヤがトップのままチェッカーフラッグを受け、フランキッティは僅差の2位。モントーヤにとってはルーキー初の1シーズン6勝目を達成すると同時に、コースオーナーでもあるガナッシに記念すべきシカゴでの初優勝をプレゼントした。さらに3位には今年初の表彰台となるバッサーが入賞。インディカー CARTシリーズ参戦100戦目となるレースに挑んでいたホンダは、1-2-3フィニッシュという最高のリザルトを手中にした。また、他のホンダ勢はカナーンが11位、ド・フェランが13位、トレイシーが23位に入った。

今シーズン最後のショートオーバルでのレースを終え、再びモントーヤがポイントリーダーとなり、2番手フランキッティとの差は4ポイント。残り5戦、'99年インディカー CARTシリーズにおけるタイトル争いは、この二人を中心に争われていきそうな模様である。


インディカー CARTシリーズ 第15戦 結果表


POS DRIVER ENTRANT/ENGINE STATUS
1 J.MONTOYA Target/Chip Ganassi Racing/HONDA 122.236mph
2 D.FRANCHITTI Team KOOL Green/HONDA 0.783
3 J.VASSER Target/Chip Ganassi Racing/HONDA 15.779
4 M.PAPIS Team Rahal/Ford Cosworth 15.955
5 H.CASTRO-NEVES Hogan Racing LLC/Mercedes-Benz 16.335
6 P.CARPENTIER Player's Forsythe Racing/Mercedes-Benz 21.351
7 PJ.JONES Patrick Racing/Ford Cosworth 24.533
8 B.HERTA Team Rahal/Ford Cosworth 1Lap
9 R.MORENO Newman/Haas Racing/Ford Cosworth 2Laps
10 R.GORDON Team Gordon/Toyota 2Laps
11 T.KANAAN Forsythe Championship Racing/HONDA 3Laps
12 R.BOESEL All American Racers/Toyota 3Laps
13 G.DE-FERRAN Walker Racing/HONDA 4Laps
14 C.DA-MATTA Arciero-Wells Racing/Toyota 5Laps
15 D.VITOLO Payton Coyne Racing/Ford Cosworth 5Laps
16 R.HEARN Della Penna Motorsports/Toyota 5Laps
17 S.HATTORI EPSON Bettenhausen Motorsports/Mercedes-Benz 8Laps
18 M.JOURDAIN Jr. Payton Coyne Racing/Ford Cosworth 28Laps
19 M.GUGELMIN PacWest Racing Group/Mercedes-Benz 38Laps
20 S.PRUETT Arciero-Wells Racing/Toyota 47Laps
21 M.BLUNDELL PacWest Racing Group/Mercedes-Benz 83Laps
22 M.ANDRETTI Newman/Haas Racing/Ford Cosworth 127Laps
23 P.TRACY Team KOOL Green/HONDA 127Laps
24 J.MAGNUSSEN Patrick Racing/Ford Cosworth 140Laps
25 A.UNSER Jr. Marlboro Team Penske/Mercedes-Benz 161Laps
26 G.MOORE Player's Forsythe Racing/Mercedes-Benz 163Laps
27 L.GARCIA Jr. Hogan Racing LLC/Mercedes-Benz  
(参考:1mile=1.609344km)

 

無断転載を禁止します。