ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ



















INFOS_LOGO
link


1999 FedEx Championship Series
 


1999 インディカー CARTシリーズ
第12戦 US500(ミシガン州) 
1999年 7月25日開催
天候:快晴  気温:32℃   

 

                                                                        


ホンダ勢が1-2-3フィニッシュ!! US500を完全制覇!!

1-2-3フィニッシュをゲットしたホンダ勢
 1-2-3フィニッシュをゲットしたホンダ勢 
インディカー CARTシリーズは、そのメインイベントとも言うべき第12戦US500の開催を迎えた。ミシガン州ブルックリンのミシガン・スピードウェイにおいて今年で4度目の開催となったUS500は、通常の2.5倍ほどの距離を走る500マイルレース。マシンの耐久性やレース戦略、ドライバーの持久力など、すべてにおいて過酷なレースとして知られている。

また、予選における1周の平均速度は時速約370qと、インディカー CARTシリーズ中、最も高いことからも、このレースを制することは、チームやドライバーにとって特別な意味を持つことが容易に想像できる。

気温こそ先週のトロントとさほど変わらないものの、湿度は比較にならないほど高く、非常に厳しい条件下でUS500のレースウイークエンドが始まった。

ポールポジションを獲得したバッサー
 ポールポジションを獲得したバッサー 
見事にポールポジションを獲得したのはJ.バッサー(H)。他のホンダ勢は、バッサーのチームメイトとして今回初めて500マイルレースに挑んだJ.モントーヤ(H)が3番手。P.トレイシー(H)、D.フランキッティ(H)のチーム・クール・グリーン勢が8番手と9番手、T.カナーン(H)が11番手、G.ド・フェラン(H)は15番手から決勝へと駒を進めた。

雲ひとつない快晴の日曜日、午後1時40分、500マイル先のゴールを目指してレースがスタート。モントーヤと、M.アンドレッティ(F)が、周回を重ねるたびにトップを入れ替えるという白熱した序盤戦を展開。速いペースでレースが展開する中、84周目にトップに立ったのはM.パピス(F)。その後をアンドレッティとモントーヤが追った。

この日3回目のピットでモントーヤにブレーキトラブルが発生し、ピットで止まり切れずに8番手まで後退。この隙にフランキッティが2番手に上がり、レースはいよいよ終盤へと突入していった。

パピス、フランキッティ、アンドレッティのトップ争いに、なんと8番手から追い上げてきたモントーヤが加わり、224周目に最後のピットストップが始まった。ここで上位陣のほとんどがピットストップを行ったが、カナーンだけは4周も遅い228周にピットインし、2番手にジャンプアップした。

初優勝を遂げたカナーン
 初優勝を遂げたカナーン 
猛暑の中、26台中11台しか生き残れないサバイバルレースとなった今戦において、パピス、カナーン、モントーヤの順でゴールかと思われたラスト1周、思いもよらない展開が待っていた。

快調にトップを走っていたパピスのマシンが突如、ガス欠でスロー走行。大歓声が上がる中、カナーン、モントーヤの順でほぼ同時に2台並んでゴール。その後ろからトレイシーもチェッカーフラッグを受け、ホンダ勢がポートランドに次ぐ1-2-3フィニッシュでUS500を完全に制覇した。

また、フランキッティは5位でフィニッシュし、バッサーは9位。ド・フェランは序盤にコンクリートウォールに接触し、リタイアに終わっている。


インディカー CARTシリーズ 第12戦 結果表


POS DRIVER ENTRANT/ENGINE STATUS
1 T.KANAAN McDonald's Championship Racing/HONDA 186.097mph
2 J.MONTOYA Target/Chip Ganassi Racing/HONDA 0.032
3 P.TRACY Team KOOL Green/HONDA 8.453
4 M.ANDRETTI Newman/Haas Racing/Ford Cosworth 8.506
5 D.FRANCHITTI Team KOOL Green/HONDA 9.137
6 A.FERNANDEZ Patrick Racing/Ford Cosworth 9.521
7 M.PAPIS Team Rahal/Ford Cosworth 10.343
8 C.FITTIPALDI Newman/Haas Racing/Ford Cosworth 15.410
9 J.VASSER Target/Chip Ganassi Racing/HONDA 1Lap
10 P.CARPENTIER Player's Forsythe Racing/Mercedes-Benz 2Laps
11 D.VITOLO Payton-Coyne Racing/Ford Cosworth 18Laps
12 R.HEARN Della Penna Motorsports/Toyota 43Laps
13 A.UNSER Jr. Marlboro Team Penske/Mercedes-Benz 44Laps
14 S.PRUETT Arciero Wells Racing/Toyota 67Laps
15 G.SALLES Payton-Coyne Racing/Ford Cosworth 104Laps
16 PJ.JONES Patrick Racing/Ford Cosworth 118Laps
17 C.DA-MATTA Arciero Wells Racing/Toyota 124Laps
18 A.BARRON All American Racers/Toyota 130Laps
19 R.MORENO Motorola PacWest/Mercedes-Benz 137Laps
20 B.HERTA Team Rahal/Ford Cosworth 158Laps
21 M.JOURDAIN Jr. Payton-Coyne Racing/Ford Cosworth 170Laps
22 M.GUGELMIN PacWest Racing Group/Mercedes-Benz 186Laps
23 G.MOORE Player's Forsythe Racing/Mercedes-Benz 187Laps
24 G.DE-FERRAN Derrick Walker Racing/HONDA 191Laps
25 H.CASTRO-NEVES Hogan Racing L.L.C./Mercedes-Benz 203Laps
26 R.GORDON Team Gordon/Toyota 217Laps
(参考:1mile=1.609344km)

 

無断転載を禁止します。