
|

|

|

|

|

|

|

|


|
今季最後の熱戦が繰り広げられたGTオールスター戦 予選から好調のNSX勢が1-2フィニッシュを手中に!!

現役最後のレースを終えた高橋国光
|
熱戦を満喫させてくれた1999年全日本GT選手権シリーズ(JGTC)。ここで激闘を繰り広げたGTマシンが、九州大分のオートポリスに終結し、恒例の「GTオールスター」が開催された。このレースに参加できるのは、'99JGTCシリーズの勝利チームをはじめ、選りすぐりのトップクラス全25チーム。ノンタイトル戦ということもあり、JGTCで採用されたウエイトハンディは採用されず、本来のポテンシャルが激突する注目の1戦となった。
シーズンを締めくくる1戦の舞台となったオートポリスは、スケジュール初日となった11月28日(金曜日)から寒波に見舞われ、ドライバー、チームともこの冬いちばんの寒さに震え上がった。気温5℃前後、路面温度も6℃というコンディションにより、走行中のタイヤが暖まらず、各チームはセッティングに苦慮することとなった。
しかし、NSX勢はJGTCで苦闘を強いられたウエイトハンディから開放され、本来の軽快な走りを展開。その結果、公式予選ではT.コロネル/光貞秀俊組(Mobil 1 NSX)がポールポジションを手中にし、2番手に中子 修/道上 龍組(Castrol無限NSX)、3番手には脇阪寿一/金石勝智組(TAKATA童夢NSX)が入り上位を独占。高橋国光/飯田 章組(RAYBRIG NSX)も5番手に着けた。
そして、決勝当日。夜半過ぎから降り始めた雪がうっすらと積もり、フリー走行は雪化粧のサーキットで行われた。降り続いていた雪は決勝開始前に霧雨に変わり、スタート直前にはそれもほぼ止みコースは部分的にドライに。グリッドに並んだ大部分のマシンがレインタイヤを選択したが、一部のチームは溝の浅いインターミディエイト、さらにドライ用のスリックを装着。しかし、スタート直後には再び冷たい雨が降りだし、結果的にレインタイヤを選択したチームがレースを有利に闘うこととなった。
レースはスタート直後からNSX勢が主導権を握った。スープラ勢はマシントラブルやアクシデントに見舞われ脱落、GT-R勢がNSX勢をマークする展開となった。スタート直後からトップに立ったコロネル/光貞組は、終始安定した走行を繰り広げ直接のライバルとなった中子/道上組らを退けポールtoウイン。さらに、高橋/飯田組が2位入賞を果たし、NSX勢が1-2WINを飾った。
一時はトップに立った中子/道上組は、レース後半にペースが上がらず5位。インターミディエイトを選択していた脇阪/金石組は、一時激しくなった雨によりスピン。無念のリタイアを喫している。
|

|
GTオールスター戦 '99 結果表

|
POS |
|
CLASS |
DRIVER |
CAR |
LAP |
TOTAL |
|
1 |
|
GT500 |
T.コロネル/光貞 秀俊 |
Mobil 1 NSX |
54 |
1:46'04.232 |
2 |
|
GT500 |
高橋 国光/飯田 章 |
RAYBRIG NSX |
↑ |
3.524 |
3 |
|
GT500 |
鈴木亜久里/M.クルム |
ARTAゼクセルスカイライン |
↑ |
38.378 |
4 |
|
GT500 |
E.コマス/本山 哲 |
ペンズオイル・ニスモGT-R |
↑ |
48.405 |
5 |
|
GT500 |
中子 修/道上 龍 |
Castrol 無限 NSX |
↑ |
1'37.696 |
6 |
|
GT500 |
関谷 正徳/黒澤 琢弥 |
カストロール・トムス・スープラ |
↑ |
1'55.827 |
7 |
|
GT500 |
竹内 浩典/立川 祐路 |
FK/マッシモセルモスープラ |
↑ |
1'56.217 |
8 |
|
GT500 |
木下 隆之/近藤 真彦 |
cdma One セルモスープラ |
53 |
1lap |
9 |
|
GT500 |
長谷見昌弘/田中 哲也 |
ユニシアジェックススカイライン |
↑ |
1lap |
10 |
|
GT500 |
田嶋 栄一/本庄 康幸 |
ECLIPSEタイサンバイパー |
52 |
2laps |
11 |
|
GT500 |
星野 一義/影山 正美 |
カルソニックスカイライン |
↑ |
2laps |
12 |
|
GT500 |
和田 久/古谷 直広 |
ノマドディアブロGT1 |
↑ |
2laps |
13 |
|
GT500 |
土屋 圭市/影山 正彦 |
デンソーサードスープラGT |
51 |
3laps |
14 |
|
GT500 |
山田 洋二/岡田 秀樹 |
NICOS McLaren |
↑ |
3laps |
15 |
|
GT300 |
小林 且雄/谷川 達也 |
クスコスバルインプレッサ |
50 |
4laps |
16 |
|
GT300 |
松本 晴彦/山野 哲也 |
RE雨宮マツモトキヨシRX7 |
↑ |
4laps |
17 |
|
GT300 |
土屋 武士/井出 有治 |
ザナヴィARTAシルビア |
49 |
5laps |
18 |
|
GT300 |
福山 英朗/大八木信行 |
ダイシン シルビア |
↑ |
5laps |
19 |
|
GT300 |
織戸 学/原 貴彦 |
ウエッズスポーツセリカ |
↑ |
5laps |
20 |
|
GT300 |
新田 守男/高木 真一 |
モモコルセ・アペックスMR2 |
↑ |
5laps |
21 |
|
GT500 |
野田 英樹/W.ガードナー |
ESSO Tiger Supra |
48 |
6laps |
22 |
|
GT300 |
松田 秀士/D.シュワガー |
STPアドバンタイサン GT3R |
39 |
15laps |
--- 以上完走 --- |
R |
|
GT500 |
鈴木 利男/片山 右京 |
カストロール・トムス・スープラ |
24 |
30laps |
R |
|
GT500 |
脇阪 寿一/金石 勝智 |
TAKATA 童夢 NSX |
23 |
31laps |
R |
|
GT300 |
石川 朗/平野 功 |
オークラRX7 |
14 |
40laps |
| 
|
|

|

|

|

|

|

|

|

|