
|

|

|

|

|

|

|

|


|
H.フレンツェン、過酷なモナコを走り抜き4位入賞

フレンツェンは今季4戦中3回目の入賞
|
1999年シーズンF1GP第4戦の舞台となったのは、F1GPが始まる以前、1929年から開催されている伝統のモナコGP。
予選ではM.シューマッハー(フェラーリ)が終始リードしていたが、予選終了間際にM.ハッキネン(マクラーレン)が逆転でポールポジションを獲得。ジョーダン・無限ホンダ勢では、H.フレンツェン(ジョーダン)が6番手を獲得。しかし、チームメイトのD.ヒル(ジョーダン)は、この日の午前中のフリー走行でのクラッシュが響き、17番手と今季最悪のグリッドからのスタートとなった。
決勝はポールポジションのハッキネンがスタートに失敗、その隙をついて予選2番手のM.シューマッハーがトップで第1コーナーに飛び込んだ。M.シューマッハーはそのまま一度もトップを譲ることなく優勝。2位にもE.アーバイン(フェラーリ)が入り、フェラーリの1、2位独占という形でモナコGPは幕を閉じた。
ジョーダン・無限ホンダ勢は、フレンツェンが終始安定した走りを披露。ギリギリまで給油を遅らせるという作戦も功を奏し4位で完走。今季4戦中3度目の入賞を果たした。対照的にヒルは、4周目のシケインでR.シューマッハー(ウイリアムズ)と接触し、そのままリタイアとなってしまった。
|

|
F1世界選手権 第4戦 結果表

|
POS |
|
DRIVER |
CAR |
LAPS |
TIME |
|
1 |
|
M.SCHUMACHER |
FERRARI |
78 |
1:49.31.812 |
2 |
|
E.IRVINE |
FERRARI |
↑ |
1:50.02.288 |
3 |
|
M.HAKKINEN |
MCLAREN MERCEDES |
↑ |
1:50.09.295 |
4 |
|
H.FRENTZEN |
JORDAN MUGEN-HONDA |
↑ |
1:50.25.821 |
5 |
|
G.FISICHELLA |
BENETTON PLAYLIFE |
77 |
1:49.32.705 |
6 |
|
A.WURZ |
BENETTON PLAYLIFE |
↑ |
1:49.47.799 |
7 |
|
J.TRULLI |
PROST PEUGEOT |
↑ |
1:50.05.845 |
8 |
|
A.ZANARDI |
WILLIAMS SUPERTEC |
76 |
1:49.49.514 |
9 |
|
R.BARRICHELLO |
STEWART FORD |
71 |
1:40.57.711 |
--- CLASSIFIED --- |
R |
|
R.SCHUMACHER |
WILLIAMS SUPERTEC |
54 |
1:18.39.706 |
R |
|
J.ALESI |
SAUBER PETRONAS |
50 |
1:12.39.935 |
R |
|
P.DINIZ |
SAUBER PETRONAS |
49 |
1:10.17.884 |
R |
|
O.PANIS |
PROST PEUGEOT |
40 |
58.19.531 |
R |
|
D.COULTHARD |
MCLAREN MERCEDES |
36 |
51.04.063 |
R |
|
M.SALO |
BAR SUPERTEC |
↑ |
52.10.908 |
R |
|
T.TAKAGI |
ARROWS |
↑ |
53.01.863 |
R |
|
J.VILLENEUVE |
BAR SUPERTEC |
32 |
45.43.711 |
R |
|
J.HERBERT |
STEWART FORD |
↑ |
46.18.632 |
R |
|
P.DE LA ROSA |
ARROWS |
30 |
44.51.758 |
R |
|
M.GENE |
MINARDI FORD |
24 |
35.53.524 |
R |
|
L.BADOER |
MINARDI FORD |
10 |
15.14.013 |
R |
|
D.HILL |
JORDAN MUGEN-HONDA |
3 |
4.41.990 |
| 
|
|

|

|

|

|

|

|

|

|