ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ



















INFOS_LOGO
link


1999 Formula 1
World Championship Series


1999 F1世界選手権シリーズ
第3戦 サンマリノGP(イモラ) 
1999年 5月2日開催
天候:晴れ  気温:27℃  観客:90,000人  

 

                                                                        


D.ヒル今季初完走、4位入賞を果たす

過酷なレースでヒルは4位入賞
 過酷なレースでヒルは4位入賞 
'99年F1世界選手権シリーズはその舞台をヨーロッパへと移し、第3戦サンマリノGPがイタリアのイモラサーキットで開催された。

今年からジョーダン・無限ホンダで闘うH.フレンツェンは、開幕戦、第2戦と連続して表彰台をゲット。この第3戦でも表彰台の期待がかかった。

対照的にチームメイトのD.ヒルは2戦ともリタイアという結果。ヨーロッパラウンドの緒戦であるサンマリノGPからの巻き返しが期待された。

ジョーダン・無限ホンダ勢は、路面温度が上昇し、難しいコンディションのなか、フレンツェン7番手、ヒル8番手という順位で予選を通過。

決勝では、フレンツェンの前列のグリッドにつけた予選5番手のJ.ビルヌーブ(BAR)がスタートできずにストップ。間一髪これをかわしたフレンツェンは1周目を6番手。ヒルもこれに続いた。

トップを独走していたM.ハッキネン(マクラーレン)をはじめとする上位陣の脱落や、ピットインの間隙を縫って徐々に順位を上げていったフレンツェンは、46周目には4番手に上がる。前を走るE.アーバイン(フェラーリ)が47周目にエンジンブローでリタイアしたために、3番手に浮上。しかし、皮肉なことにその直後、アーバインが撒いたオイルに乗りスピン。そのままリタイアを余儀なくされた。

一方ヒルは、フレンツェンに代わって3番手の座をR.バリチェロ(スチュワート)と争うが、周回遅れのマシンに行く手を阻まれるといった不運に見舞われ、3番手の座を奪われてしまう。ヒルは渾身の走りでバリチェロを追い上げるが、わずかに届かずチェッカーフラッグが振られ、4位という成績で今季初完走を果たした。

この結果、ジョーダン・無限ホンダはコンストラクターズポイントにおいて、フェラーリ、マクラーレンに次ぐ3位という好位置につけている。


F1世界選手権 第3戦 結果表


POS DRIVER CAR LAPS TIME
1 M.SCHUMACHER FERRARI 62 1:33.44.792
2 D.COULTHARD MCLAREN MERCEDES 1:33.49.057
3 R.BARRICHELLO STEWART FORD 61 1:33.46.721
4 D.HILL JORDAN MUGEN-HONDA 1:33.47.629
5 G.FISICHELLA BENETTON PLAYLIFE 1:34.27.002
6 J.ALESI SAUBER PETRONAS 1:34.33.056
7 M.SALO BAR SUPERTEC 59 1:32.08.096
8 L.BADOER MINARDI FORD 1:33.33.344
9 M.GENE MINARDI FORD 1:34.16.112
10 J.HERBERT STEWART FORD 58 1:29.37.619
11 A.ZANARDI WILLIAMS SUPERTEC 1:29.45.043
--- CLASSIFIED ---
R P.DINIZ SAUBER PETRONAS 49 1:19.53.188
R O.PANIS PROST PEUGEOT 48 1:15.55.648
R E.IRVINE FERRARI 46 1:09.57.831
R H.FRENTZEN JORDAN MUGEN-HONDA 1:10.27.090
R T.TAKAGI ARROWS 29 48.16.071
R R.SCHUMACHER WILLIAMS SUPERTEC 28 42.52.208
R M.HAKKINEN MCLAREN MERCEDES 17 25.25.912
R P.DE LA ROSA ARROWS 5 8.00.812
R A.WURZ BENETTON PLAYLIFE 8.01.536
R J.TRULLI PROST PEUGEOT 0  
R J.VILLENEUVE BAR SUPERTEC  

 

無断転載を禁止します。