ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ



















INFOS_LOGO
link


1999 Road Racing
World Championship Series


1999 ロードレース世界選手権シリーズ
第14戦 南アフリカGP(ウェルコム) 
1999年 10月10日開催
天候:晴れ  気温:32℃  観客:35,000人   

 

                                                                        


惜しくも優勝を逃したホンダ勢、ジベルノーが2位表彰台
クリビエ3位、岡田4位のためタイトル決定は次戦以降に

クリビエはタイトルに向け前進
 クリビエはタイトルに向け前進 
最初のフリー走行でトップに立ったのは前戦オーストラリアGPで今季3勝目を挙げた好調の岡田忠之(H)。続く1回目の予選では、フリー走行から一気に約4秒もタイムアップする難しい状況に。ここではK.ロバーツ(S)がトップタイムを記録したが、2番手以下には岡田、J.ボルハ(H)、S.ジベルノー(H)とホンダ勢が続いた。

このレースで優勝し岡田が3位以下となった場合に、タイトルが決定するA.クリビエ(H)。クリビエは前戦の予選で転倒した際に負傷した左手首が完治していない苦しい状況。加えて体調も崩したことが影響し、ラップタイムは伸び悩んでいた。

2日目になると、タイムはさらに上がった。2回目の予選では、トップタイムが目まぐるしく入れ替わるなか、最後の周回でただひとり1分35秒台を叩き出した岡田が、今季3回目のポールポジションを獲得。以下、フロントロウにはM.ビアッジ(Y)、ジベルノー、ロバーツが並んだ。苦戦を強いられたクリビエは、6番手にとどまった。

決勝に向けて、すべてのライダーがスタートの重要性を口にした。ラインを外すと極端にグリップが低下するため、オーバーテイクが難しい。こうした状況のなかでホールショットを奪ったのはビアッジ。さらにクリビエ、ジベルノー、岡田のホンダ勢が続いた。ハイペースでトップを行くビアッジに対して、追いすがるホンダ勢はスリッピーな路面コンディションに苦戦。次第にその差を広げられてしまった。

ビアッジはそのまま快調に走り続けトップでチェッカー。終盤、2番手を走行していたクリビエをジベルノーがパス。岡田はタイヤのグリップ不足からジリジリと遅れ、ホンダ勢は2位ジベルノーに続き、クリビエ、岡田のオーダーでチェッカーを受けた。

250ccクラス1回目の予選では宇川 徹(H)が暫定ポールポジションに。しかし、2回目になるとL.カピロッシ(H)が逆転でポールポジションを獲得した。宇川はフロントロウ3番手からのスタートとなった。

決勝で好スタートを見せたのは中野真矢(Y)。その背後をピタリと宇川がマーク。このふたりがハイペースでレースをリードした。だが、中盤になるとV.ロッシ(A)が追い上げ3台のマシンによる争いに。その後、トップに立った宇川だったが、次第にペースを落としロッシの先行を許してしまった。

終盤には中野との2番手争いを繰り広げた宇川だったが、接戦のなかで痛恨のコースアウトを演じ、中野、そしてO.ジャック(Y)にも先行されてしまった。この結果、ロッシが優勝を飾り中野2位、ジャック3位。宇川は4位にとどまった。

125ccクラスでは、予選でG.スカルビーニ(A)がポールポジション。以下、M.メランドリ(H)、S.サンナ(H)のホンダ勢が続いた。1回目の予選でトップタイムだった上田 昇(H)は5番手。タイトルを狙う東 雅雄(H)は8番手となった。

決勝ではフロントロウのスカルビーニ、A.バンサン(A)、メランドリがトップ争いを展開。そして、マシンのセットアップにアドバンテージを感じさせていたスカルビーニが優勝。ホンダ勢では3位にメランドリが入賞した。


ロードレース世界選手権 第14戦 結果表


| 250ccクラスへ | 125ccクラスへ |

■500ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 M.BIAGGI YAMAHA Marlboro Yamaha Team 28 45'24.602
2 S.GIBERNAU HONDA NSR500 REPSOL HONDA 45'29.424
3 A.CRIVILLE HONDA NSR500 REPSOL HONDA 45'29.740
4 T.OKADA HONDA NSR500 REPSOL HONDA 45'35.034
5 J.BORJA HONDA NSR500 MoviStar Honda Pons 45'38.789
6 C.CHECA YAMAHA Marlboro Yamaha Team 45'38.884
7 N.AOKI SUZUKI Suzuki Grand Prix Team 45'47.238
8 G.MCCOY YAMAHA Red Bull Yamaha WCM 45'57.826
9 N.ABE YAMAHA Antena 3 Yamaha-D'Antin 46'05.959
10 J.KOCINSKI HONDA NSR500 Kanemoto Honda 46'08.654
11 A.BARROS HONDA NSR500 MoviStar Honda Pons 46'20.685
12 H.AOKI TSR-HONDA F.C.C. TSR 46'21.045
13 J.VD GOORBERGH MUZ WEBER Team Biland GP1 46'21.719
14 R.LACONI YAMAHA Red Bull Yamaha WCM 46'23.768
15 T.HARADA APRILIA Aprilia Grand Prix Racing 46'23.892
16 M.WILLIS MODENAS KR3 Buckley Systems BSL Racing 46'30.605
17 J-L.CARDOSO TSR-HONDA Team Maxon TSR 46'35.710
18 A.GOBERT MUZ WEBER Team Biland GP1 46'42.463
19 S.GIMBERT HONDA NSR500V Tecmas Honda Elf 46'42.934
20 D.DE GEA MODENAS KR3 Proton KR Modenas 46'50.166
21 S.MARTIN HONDA NSR500V Dee Cee Jeans Racing Team 46'50.573
22 K.ROBERTS SUZUKI Suzuki Grand Prix Team 27 46'03.636
--- CLASSIFIED ---
R M.RUTTER HONDA NSR500V Millar Honda 9 15'30.983
R M.HALE MODENAS KR3 Proton KR Modenas 5 9'10.996
 

| 500ccクラスへ | 125ccクラスへ |

■250ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 V.ROSSI APRILIA Aprilia Grand Prix Racing 26 42'57.870
2 S.NAKANO YAMAHA Chesterfield Yamaha Tech 3 42'59.783
3 O.JACQUE YAMAHA Chesterfield Yamaha Tech 3 43'01.732
4 T.UKAWA HONDA NSR250 Shell Advance HONDA 43'02.001
5 L.CAPIROSSI HONDA NSR250 Team Gresini 43'17.609
6 S.PORTO YAMAHA Semprucci Biesse-Group 43'21.094
7 S.PERUGINI HONDA NSR250 Fila Watches Honda 43'24.331
8 L.BOSCOSCURO TSR-HONDA Polini 43'26.236
9 A.WEST TSR-HONDA Shell Advance Honda Team 43'35.514
10 F.BATTAINI APRILIA FGF Battaini Racing 43'40.707
11 J.VINCENT HONDA RS250R Padgetts HRC Shop 43'43.428
12 T.MANAKO YAMAHA Yamaha Kurz Aral 43'49.359
13 A.HOFMANN TSR-HONDA Racing Factory 43'55.179
14 M.TOKUDOME TSR-HONDA Dee Cee Jeans Racing Team 43'55.414
15 F.NIETO YAMAHA Antena 3 Yamaha-D'Antin 44'33.443
16 S.NORVAL HONDA RS250R Help Hire Bike Assist/Phakisa 44'40.053
17 J.STIGEFELT YAMAHA Edo Racing 25 42'59.313
18 M.BOLWERK TSR-HONDA Rizla Honda 43'25.892
19 A.COATES APRILIA QUB Team Optimum 43'49.075
20 M.BARTH YAMAHA Yamaha Kurz Aral 44'01.748
--- CLASSIFIED ---
R J.JANSSEN TSR-HONDA Team Rizla Honda 24 41'14.886
R M.RIOS APRILIA PR2 Mitsubishi 15 26'55.045
R J.ALLEMAND TSR-HONDA Tecmas Honda Elf 4 6'59.917
R S.SMART APRILIA Sabre Docshop Racing 3 5'30.900
R R.WALDMANN APRILIA Aprilia Germany 0  
 

| 500ccクラスへ | 250ccクラスへ |

■125ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 G.SCALVINI APRILIA Inoxmacel Fontana Racing 24 41'41.665
2 A.VINCENT APRILIA C.C. Valencia 41'42.325
3 M.MELANDRI HONDA RS125R Benetton Playlife 41'42.509
4 R.LOCATELLI APRILIA Vasco Rossi Racing 41'49.749
5 G.BORSOI APRILIA Semprucci Biesse-Group 41'58.942
6 S.SANNA HONDA RS125R Polini 41'59.332
7 Y.UI DERBI Festina-Derbi 42'04.434
8 L.CECCHINELLO HONDA RS125R Givi Honda LCR 42'05.459
9 A.BRANNETTI APRILIA Future Strategies 42'05.852
10 J.VIDAL APRILIA C.C. Valencia 42'17.450
11 S.JENKNER APRILIA Marlboro Team ADAC 42'20.230
12 P.NIETO DERBI Festina-Derbi 42'20.929
13 A.NIETO Jr. HONDA RS125R Via Digital Team 42'31.893
14 M.AZUMA HONDA RS125R Benetton Playlife 42'35.582
15 K.SAKATA HONDA RS125R M.T.P. - Team Pileri 42'36.123
16 M.SABBATANI HONDA RS125R Matteoni Racing 42'36.398
17 R.STOLZ HONDA RS125R Polini 42'38.549
18 F.PETIT APRILIA Racing Moto Sport 42'42.415
19 B.LEVY HONDA RS125R Polini 43'21.042
--- CLASSIFIED ---
R E.ALZAMORA HONDA RS125R Via Digital Team 11 19'16.018
R I.GOI HONDA RS125R Matteoni Racing 19'16.179
R N.UEDA HONDA RS125R Givi Honda LCR 19'16.324
R M.GIANSANTI APRILIA Kappa Racing Team 10 17'42.925
R R.HARMS APRILIA Mayer-Rubatto Racing 9 16'50.146
R R.DE PUNIET APRILIA Scrab Competition 7 12'47.623
R M.POGGIALI APRILIA Kappa Racing Team 6 11'01.157

 

無断転載を禁止します。