ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ



















INFOS_LOGO
link


1999 Road Racing
World Championship Series


1999 ロードレース世界選手権シリーズ
第10戦 チェコGP(ブルノ) 
1999年 8月22日開催
天候:晴れ  気温:18℃  観客:39,000人  

 

                                                                        


岡田忠之(H)、激戦を制し今季2勝目をマーク!!

2勝目を挙げた岡田
 2勝目を挙げた岡田 
500ccクラスの第1回予選は、開始直前まで雨が残る難しいコンディション。そのなかでK.ロバーツ(S)がトップに立ち、2番手にA.クリビエ(H)、3番手にM.ビアッジ(Y)と、3メーカーのライダーが激しい闘いを演じた。

鈴鹿8時間耐久ロードレースで2度目の優勝を果たし、意気上がる岡田忠之(H)は6番手、S.ジベルノー(H)は12番手に着けた。

快晴となった予選2回目は、どのライダーも一気にタイムアップ。J.グールベルグ(MuZ)が今季2回目のポールポジションを獲得した。クリビエが0.045秒差で2番手。以下、ビアッジ、原田哲也(A)と4メーカーの選手がフロントロウに並んだ。

コース上の混雑でタイムアップを阻まれた岡田は6番手となったが、トップとのタイム差はわずかに0.322秒。ジベルノーは15番手と下位に留まった。

決勝は、転倒したマシンから出火し、コースサイドのタイヤバリアを炎上させるアクシデントにより赤旗中断。約1時間後に再スタートが切られた。

再開後のレースは、クリビエ、岡田、ビアッジ、ロバーツの4人による接戦となった。終盤になって、そのなかからクリビエが抜け出したかに見えたが、最終ラップにファーステストラップを更新しながら猛追した岡田が逆転。トップでチェッカーを受け、今季2勝目をマークした。

これにより岡田は、ポイントランキングの順位こそ3番手と変わらないが、2番手のロバーツに5ポイント差にまで詰め寄った。また、ポイントランキングトップのクリビエは、ロバーツとの差を51ポイントに広げた。

250ccクラスの予選は、第1回目のトップがL.カピロッシ(H)。以下、R.ウォルドマン(A)、中野真矢(Y)、V.ロッシ(A)が僅差で続いた。宇川 徹(H)は5番手だったが、トップからわずか0.597秒差。初日から激しい闘いとなった。

第2回目は、ウォルドマンがさらにタイムを詰めて今季初のポールポジションを獲得。以下、カピロッシ、ロッシ、S.ペルジーニ(H)のイタリア勢が続き、宇川は自己のベストラップタイムを更新して5番手を得て、決勝での逆転に期待が高まった。

決勝は、カピロッシが序盤をリード。後方から宇川とペルジーニのホンダ勢、ウォルドマンとロッシのアプリリア勢が追うという展開。3周目に入ると宇川がトップに立ち、ロッシとウォルドマンを従えた。中盤以降、優勝争いはこの3人に絞られた。終盤になってウォルドマンがトップに立ったが、最終ラップにロッシがトップを奪い、今季6勝目。宇川は、追撃及ばず3位でチェッカーを受けた。

125ccクラスではR.ロカッテリ(A)がポールポジションを獲得。上田 昇(H)、M.メランドリ(H)、L.チェッキネロ(H)が続いた。ランキングトップの東 雅雄(H)は、第2回予選でコース上に飛び出してきた鹿と激突。惨事は免れたが、マシンが大破したためタイムアップはならず、11番手に留まった。

決勝は、ロカッテリとメランドリとの一騎討ち。終盤にメランドリが抜け出し、前戦ドイツGPに次ぎ2連勝を挙げた。ロカッテリが最終ラップに転倒したため、2位に上田、3位にチェッキネロが入り、第8戦イギリスGP以来、4戦連続でホンダ勢が表彰台を独占した。


ロードレース世界選手権 第10戦 結果表


| 250ccクラスへ | 125ccクラスへ |

■500ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 T.OKADA HONDA NSR500 REPSOL HONDA 22 45'18.066
2 A.CRIVILLE HONDA NSR500 REPSOL HONDA 45'18.306
3 K.ROBERTS SUZUKI Suzuki Grand Prix Team 45'19.924
4 M.BIAGGI YAMAHA Marlboro Yamaha Team 45'20.271
5 T.HARADA APRILIA Aprilia Grand Prix Racing 45'21.893
6 N.AOKI SUZUKI Suzuki Grand Prix Team 45'22.098
7 A.BARROS HONDA NSR500 MoviStar Honda Pons 45'27.881
8 G.MCCOY YAMAHA Red Bull Yamaha WCM 45'35.247
9 R.LACONI YAMAHA Red Bull Yamaha WCM 45'35.474
10 S.GIBERNAU HONDA NSR500 REPSOL HONDA 45'35.659
11 J.VD GOORBERGH MUZ WEBER Team Biland GP1 45'50.287
12 J.BORJA HONDA NSR500 MoviStar Honda Pons 45'52.585
13 H.AOKI TSR-HONDA F.C.C. TSR 45'55.632
14 J.KOCINSKI HONDA NSR500 Kanemoto Honda 46'06.389
15 M.HALE MODENAS KR3 Proton KR Modenas 46'28.562
16 M.WILLIS MODENAS KR3 Buckley Systems BSL Racing 46'46.415
--- CLASSIFIED ---
R N.ABE YAMAHA Antena 3 Yamaha-D'Antin 16 33'49.172
R S.GIMBERT HONDA NSR500V Tecmas Honda Elf 12 25'49.333
R M.RUTTER HONDA NSR500V Millar Honda 25'53.866
R C.CHECA YAMAHA Marlboro Yamaha Team 9 19'53.053
R D.DE GEA HONDA NSR500V Dee Cee Jeans Racing Team 1 2'30.855
R J-L.CARDOSO TSR-HONDA Team Maxon TSR    
R J.WHITHAM MODENAS KR3 Proton KR Modenas    
R L.CADALORA MUZ WEBER Team Biland GP1    
 

| 500ccクラスへ | 125ccクラスへ |

■250ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 V.ROSSI APRILIA Aprilia Grand Prix Racing 20 41'48.114
2 R.WALDMANN APRILIA Aprilia Germany 41'48.814
3 T.UKAWA HONDA NSR250 Shell Advance HONDA 41'50.947
4 S.NAKANO YAMAHA Chesterfield Yamaha Tech 3 41'54.320
5 O.JACQUE YAMAHA Chesterfield Yamaha Tech 3 41'59.890
6 S.PERUGINI HONDA NSR250 Fila Watches Honda 42'00.103
7 L.CAPIROSSI HONDA NSR250 Team Gresini 42'08.535
8 J.MCWILLIAMS APRILIA QUB Team Optimum 42'09.956
9 J.VINCENT HONDA RS250R Padgetts HRC Shop 42'19.070
10 F.BATTAINI APRILIA FGF Battaini Racing 42'22.579
11 R.ROLFO APRILIA Vasco Rossi Racing 42'29.088
12 M.TOKUDOME TSR-HONDA Dee Cee Jeans Racing Team 42'42.735
13 L.BOSCOSCURO TSR-HONDA Polini 42'42.901
14 T.MANAKO YAMAHA Yamaha Kurz Aral 42'47.470
15 A.WEST TSR-HONDA Shell Advance Honda Team 42'50.272
16 D.GARCIA YAMAHA Antena 3 Yamaha-D'Antin 42'50.344
17 F.NIETO YAMAHA Antena 3 Yamaha-D'Antin 43'09.542
18 J.JANSSEN TSR-HONDA Team Rizla Honda 43'12.610
19 L.OLIVER YAMAHA Yamaha Kurz Aral 43'25.721
20 M.RIOS APRILIA PR2 Mitsubishi 43'38.122
21 V.CASTKA HONDA RS250R Slovnaft-Sport Moto Team 43'38.282
--- CLASSIFIED ---
R S.PORTO YAMAHA Semprucci Biesse-Group 17 36'04.289
R S.SMART APRILIA Sabre Docshop Racing 15 32'21.336
R J.ALLEMAND TSR-HONDA Tecmas Honda Elf 10 21'23.436
R R.ROUS HONDA RS250R Klub Racing Team Znojmo 22'20.958
R M.BOLWERK TSR-HONDA Rizla Honda 9 19'23.238
R A.HOFMANN TSR-HONDA Racing Factory 5 10'45.626
R L.LANGER YAMAHA Muller Maler Racing Team 4 9'14.699
R A.VISSCHER APRILIA AV Racing Team 2 4'45.844
R J.STIGEFELT YAMAHA Edo Racing 0  
 

| 500ccクラスへ | 250ccクラスへ |

■125ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 M.MELANDRI HONDA RS125R Benetton Playlife 19 41'23.897
2 N.UEDA HONDA RS125R Givi Honda LCR 41'35.569
3 L.CECCHINELLO HONDA RS125R Givi Honda LCR 41'35.614
4 G.SCALVINI APRILIA Inoxmacel Fontana Racing 41'35.682
5 Y.UI DERBI Festina-Derbi 41'44.909
6 E.ALZAMORA HONDA RS125R Via Digital Team 41'48.495
7 S.JENKNER APRILIA Marlboro Team ADAC 41'48.636
8 S.SANNA HONDA RS125R Polini 41'48.698
9 G.BORSOI APRILIA Semprucci Biesse-Group 41'48.876
10 A.VINCENT APRILIA C.C. Valencia 42'04.410
11 I.GOI HONDA RS125R Matteoni Racing 42'05.496
12 M.AZUMA HONDA RS125R Benetton Playlife 42'05.603
13 K.NOEHLES HONDA RS125R Speed Unit 42'05.637
14 R.STOLZ HONDA RS125R Polini 42'05.668
15 M.GIANSANTI APRILIA Kappa Racing Team 42'06.186
16 A.NIETO Jr. HONDA RS125R Via Digital Team 42'06.253
17 J.VIDAL APRILIA C.C. Valencia 42'06.366
18 A.BRANNETTI APRILIA Future Strategies 42'25.234
19 B.ABSMEIER APRILIA Mayer-Rubatto Racing 42'25.317
20 M.SABBATANI HONDA RS125R Matteoni Racing 42'47.735
21 J.SMRZ HONDA RS125R Budweiser budvar elit hanush 42'48.526
22 P.NIETO DERBI Festina-Derbi 42'49.965
23 I.KALAB HONDA RS125R AMK Ravena-ZS 42'50.303
--- CLASSIFIED ---
R R.LOCATELLI APRILIA Vasco Rossi Racing 18 39'12.740
R J.HULES ITALJET PRD Italjet 15 34'53.979
R K.SAKATA HONDA RS125R M.T.P. - Team Pileri 12 27'02.328
R R.DE PUNIET APRILIA Scrab Competition 4 9'00.617

 

無断転載を禁止します。