ホンダホームページへ
モータースポーツへ
INFOSへ



















INFOS_LOGO
link


1999 Road Racing
World Championship Series


1999 ロードレース世界選手権シリーズ
第7戦 オランダGP(アッセン) 
1999年 6月26日開催
天候:晴れ  気温:24℃  観客:110,000人  

 

                                                                        


岡田忠之、500ccクラスで2年ぶりの優勝!

日本人初の500cc2勝目を挙げた岡田
 日本人初の500cc2勝目を挙げた岡田 
500ccクラス、木曜日の第1回予選でトップに立ったのは、4連勝中のA.クリビエ(H)。以下、岡田忠之(H)、J.コシンスキー(H)とホンダ勢が上位を独占。金曜日の第2回予選では、M.ドゥーハン(H)が持つコースレコードを0.6秒上回る快走を見せた岡田が今季初のポールポジションをゲット。岡田にとって500ccクラス通算5回目のポールポジション獲得となった。

2番手以下は、コシンスキー、K.ロバーツ(S)と続き、クリビエは4番手。1回目13番手にとどまっていたS.ジベルノーは、6番手に浮上した。

決勝では、ポールポジションの岡田が絶好のスタートでホールショットを奪った。序盤こそロバーツに追撃されるが、快調にラップを刻み、中盤には約7秒のリード。そして最後までこのリードを守り切り、2年ぶりの優勝を飾った。500ccクラスで2勝をマークしたのは、日本人ライダー初の快挙である。

2位はロバーツ。そのロバーツを最終ラップに追い詰めたジベルノーが2戦連続の3位入賞を果たした。最終ラップに一度はロバーツを抜いたA.バロス(H)は、その後痛恨のコースアウトにより10位。5連勝を狙ったクリビエは、レース序盤に4番手を走行中に転倒してリタイアとなった。

250ccクラスの予選では、前戦カタルニアGPを欠場したL.カピロッシ(H)が初日のトップ。以下、R.ウォルドマン(A)、V.ロッシ(A)、M.ルッキ(A)とアプリリア勢が続いた。

1回目にタイムアタックのタイミングを逃した宇川 徹(H)は、2戦連続ポールポジション獲得を狙い、2回目に臨んだ。しかし、ロッシがポールポジションを獲得。宇川は思うようにタイムを伸ばせず9番手に留まったが、「原因ははっきりしている。対策も万全。」と今季2勝目に気合満点だった。

決勝では、ロッシ、J.マクウィリアムズ(A)、ウォルドマン、カピロッシ、そして2列目スタートの中野真矢(Y)と3列目スタートの宇川の6台がトップ集団を形成。中盤まではカピロッシ、宇川、ロッシの激しい闘いとなったが、終盤にはロッシとカピロッシが抜け出して激しい一騎討ちを展開した。

最終ラップには4度もポジションを入れ換える壮絶な闘いとなり、最終コーナーのブレーキングに勝ったカピロッシが今季2勝目を挙げた。最終ラップに3番手に浮上していた宇川は、最後の勝負所でマクウィリアムズにパスされ、悔しい4位に終わった。

125で優勝の東(右)と2位の上田(左)
 125で優勝の東(右)と2位の上田(左) 
125ccクラスの予選では、L.チェッキネロ(H)が今季3回目のポールポジションを獲得。東 雅雄(H)が2番手。M.メランドリ(H)が3番手とホンダ勢が上位を独占。ヨーロッパラウンドに入って調子を上げている上田 昇(H)が5番手につけた。

決勝では、東、上田、チェッキネロのホンダ勢とR.ロカッテリ(A)の4台による激しいトップ争いが展開された。途中、チェッキネロが転倒して脱落。最後には東と上田の激しい闘いとなり、最終ラップに上田をパスした東が4戦ぶりとなる今季4勝目を挙げた。


ロードレース世界選手権 第7戦 結果表


| 250ccクラスへ | 125ccクラスへ |

■500ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 T.OKADA HONDA NSR500 REPSOL HONDA 20 41'12.732
2 K.ROBERTS SUZUKI Suzuki Grand Prix Team 41'20.048
3 S.GIBERNAU HONDA NSR500 REPSOL HONDA 41'20.136
4 N.AOKI SUZUKI Suzuki Grand Prix Team 41'23.673
5 M.BIAGGI YAMAHA Marlboro Yamaha Team 41'23.712
6 N.ABE YAMAHA Antena 3 Yamaha-D'Antin 41'29.003
7 J.KOCINSKI HONDA NSR500 Kanemoto Honda 41'30.080
8 J.BORJA HONDA NSR500 MoviStar Honda Pons 41'38.682
9 H.AOKI TSR-HONDA F.C.C. TSR 41'38.846
10 A.BARROS HONDA NSR500 MoviStar Honda Pons 41'43.863
11 T.HARADA APRILIA Aprilia Grand Prix Racing 41'48.770
12 R.LACONI YAMAHA Red Bull Yamaha WCM 41'53.748
13 J.VD GOORBERGH MUZ WEBER Team Biland GP1 41'53.829
14 S.GIMBERT HONDA NSR500V Tecmas Honda Elf 42'17.415
15 G.MCCOY YAMAHA Red Bull Yamaha WCM 42'23.213
16 J-L.CARDOSO TSR-HONDA Team Maxon TSR 42'33.728
17 M.WILLIS MODENAS KR3 Proton KR Modenas 43'13.705
--- CLASSIFIED ---
R M.OBER HONDA NSR500V Dee Cee Jeans Racing Team 10 21'12.255
R M.RUTTER HONDA NSR500V Millar Honda 8 17'19.823
R A.CRIVILLE HONDA NSR500 REPSOL HONDA 4 8'20.215
R C.CHECA YAMAHA Marlboro Yamaha Team 8'23.066
R J.WHITHAM MODENAS KR3 Proton KR Modenas 3 6'19.935
R L.CADALORA MUZ WEBER Team Biland GP1 0  
 

| 500ccクラスへ | 125ccクラスへ |

■250ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 L.CAPIROSSI HONDA NSR250 Team Gresini 18 38'04.730
2 V.ROSSI APRILIA Aprilia Grand Prix Racing 38'04.910
3 J.MCWILLIAMS APRILIA QUB Team Optimum 38'05.264
4 T.UKAWA HONDA NSR250 Shell Advance HONDA 38'05.267
5 S.NAKANO YAMAHA Chesterfield Yamaha Tech 3 38'05.472
6 R.WALDMANN APRILIA Aprilia Germany 38'11.749
7 F.BATTAINI APRILIA FGF Battaini Racing 38'25.619
8 S.PERUGINI HONDA NSR250 Fila Watches Honda 38'25.621
9 J.VINCENT HONDA RS250R Padgetts HRC Shop 38'26.040
10 A.WEST TSR-HONDA Shell Advance Honda Team 38'31.546
11 A.HOFMANN TSR-HONDA Racing Factory 38'31.663
12 S.PORTO YAMAHA Semprucci Biesse-Group 38'31.784
13 T.MANAKO YAMAHA Yamaha Kurz Aral 38'32.633
14 M.TOKUDOME TSR-HONDA Dee Cee Jeans Racing Team 38'37.891
15 J.JANSSEN TSR-HONDA Team Rizla Honda 39'00.978
16 L.BOSCOSCURO TSR-HONDA Polini 39'01.162
17 J.STIGEFELT YAMAHA Edo Racing 39'12.163
18 J.ALLEMAND TSR-HONDA Tecmas Honda Elf 39'21.077
19 F.NIETO YAMAHA Antena 3 Yamaha-D'Antin 39'30.352
20 L.OLIVER YAMAHA Yamaha Kurz Aral 39'30.488
21 D.GARCIA YAMAHA Antena 3 Yamaha-D'Antin 39'38.597
22 R.MARKINK APRILIA Johan Jong Brandbom Racing Team 39'45.010
23 A.VISSCHER APRILIA AV Racing Team 39'45.365
24 H.VD LAGEMAAT HONDA RS250R Schoenkaper oz Racing 17 38'47.138
--- CLASSIFIED ---
R A.ROMEIN HONDA RS250R Frederikshof VHM Racing 8 18'05.865
R M.LUCCHI APRILIA Docshop Racing 3 7'01.666
R M.BOLWERK TSR-HONDA Rizla Honda 0  
R R.ROLFO APRILIA Vasco Rossi Racing  
 

| 500ccクラスへ | 250ccクラスへ |

■125ccクラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 M.AZUMA HONDA RS125R Benetton Playlife 17 38'09.395
2 N.UEDA HONDA RS125R Givi Honda LCR 38'09.712
3 R.LOCATELLI APRILIA Vasco Rossi Racing 38'09.738
4 E.ALZAMORA HONDA RS125R Via Digital Team 38'18.237
5 G.SCALVINI APRILIA Inoxmacel Fontana Racing 38'18.599
6 Y.UI DERBI Festina-Derbi 38'18.935
7 A.VINCENT APRILIA C.C. Valencia 38'19.136
8 M.MELANDRI HONDA RS125R Benetton Playlife 38'19.143
9 G.BORSOI APRILIA Semprucci Biesse-Group 38'19.490
10 K.SAKATA HONDA RS125R M.T.P. - Team Pileri 38'21.233
11 I.GOI HONDA RS125R Matteoni Racing 38'35.078
12 M.GIANSANTI APRILIA Kappa Racing Team 38'35.276
13 M.POGGIALI APRILIA Kappa Racing Team 38'46.698
14 S.SANNA HONDA RS125R Polini 38'46.921
15 F.PETIT APRILIA Racing Moto Sport 38'47.263
16 P.NIETO DERBI Festina-Derbi 38'48.430
17 J.VIDAL APRILIA C.C. Valencia 38'49.680
18 P.LAKERVELD HONDA RS125R Roteg Racing 40'23.281
19 H.KOOPMAN HONDA RS125R Ep Bos Electro Elburg 16 38'18.358
20 R.TIMMER HONDA RS125R RTD Doodeman Dakdekkers 39'03.567
--- CLASSIFIED ---
R B.ABSMEIER APRILIA Mayer-Rubatto Racing 14 31'59.114
R H.DE HAAN HONDA RS125R Gebben Toyota Ramaker 33'31.402
R L.CECCHINELLO HONDA RS125R Givi Honda LCR 13 29'12.695
R R.STOLZ HONDA RS125R Polini 9 20'56.600
R R.DE PUNIET APRILIA Scrab Competition 8 18'19.169
R A.BRANNETTI APRILIA Future Strategies 6 14'45.307

 

無断転載を禁止します。