
|

|

|

|

|

|

|

|


|
絶好のコンディションに恵まれたエコパ TEAM 1200が2,741.780km/リットルの好記録

好記録が続出した第19回大会表彰式
|
1リットルのガソリンによる走行距離を競うエコノパワーレースは、限りある地球資源をいかに有効に活用するかを考えるレースとして、近年、とくに大きな注目を集めている。
このレースの全国大会、本田宗一郎杯「ホンダエコノパワー燃費競技全国大会」が、10月9日(土)、10日(日)の2日間にわたり、栃木県のツインリンクもてぎにて開催された。
ツインリンクもてぎで3年目の開催となる今大会には、日本全国はもとより、昨年のタイ、パキスタンに続きロシアからも参加チームが集い、523ものチームが記録へのチャレンジを行った。なかでも大学、高校など各種学生の参加を多く集め、大変に盛り上がる大会となった。
大会開催期間中は、好記録が期待される絶好のコンディションに恵まれた。10月9日(土)には、最後の調整を行う公式練習と記録会が行われ、昨年の最優秀賞受賞チームであるゲトリーベ、今年の注目チームであるTEAM 1200などが早くも好記録をマーク。万全の調整を行い決勝へ臨むこととなった。

絶好のコンディションに恵まれたもてぎ
|
決勝が行われた10月10日(日)は、前日にも増して絶好のコンディションに恵まれた。雲ひとつ無い快晴、風も弱く湿度も低いという、燃費競技会には最高の条件が整った。こうした状況のなか、各チームは「1リットルの燃料でどれだけ走れるか」というテーマに向けてチャレンジ。ツインリンクもてぎは、全国大会の名にふさわしい張り詰めた空気に包まれた。
各参加者の果敢なチャレンジの結果、最優秀賞である本田宗一郎杯を手中にしたのは、最高記録(2,741.780km/リットル)をマークしたTEAM 1200。昨年の最高記録を約400km/リットルも上回る好記録による受賞となった。また、ロシアから初めて参加したウラジオストック経済・サービス大学のメンバーには、特別賞が贈呈され多くの参加者から暖かい拍手を受けた。
|

|
ホンダエコノパワー燃費競技大会 結果表

|
賞典 |
|
区分 |
|
チーム名 |
|
最優秀賞 本田宗一郎杯 |
グループ2 |
TEAM 1200 |
最高記録達成賞 |
グループ3 |
昭和第一学園機研チャレンジャーA |
技 術 賞 |
グループ2 |
TEAM 1200 |
デザイン賞 |
グループ2 |
HONGO TODA RC |
ドリーム賞 |
グループ4 |
ホンダ学園関東校 |
アカデミー賞 |
グループ3 |
大森工業高校 自動車部A |
フレッシュマン賞 |
グループ2 |
La Scala |
学 生 賞 |
グループ4 |
日本大学工学部機械研究会 |
チャレンジ賞 |
グループ4 |
VLADIVOSTOK(ロシアより出場) |
チャレンジ賞 |
グループ4 |
Rajamangla institure of technology(タイより出場) |
ガンバッタデ賞 |
グループ2 |
スポーツアイESPN・LLPWチーム |
■グループ1(市販車クラス) |
|
POS |
|
TEAM |
[ km/l ] |
1 |
|
TEAM 10X−III |
381.117 |
2 |
|
埼玉栄北高等専修学校 Bチーム |
380.282 |
3 |
|
埼玉栄北高等専修学校 Aチーム |
364.317 |
4 |
|
RCモンブラン |
240.056 |
5 |
|
ちびっ子T−ARK−スキヤキ |
230.554 |
6 |
|
Team“Super Cubs”A |
219.697 |
7 |
|
ホンダ学園オートバイ部 I 号 |
209.817 |
8 |
|
ホンダ学園オートバイ部 II 号 |
208.657 |
9 |
|
ホンダ学園オートバイ部 III 号 |
188.244 |
10 |
|
都立港工業高等学校自動車部弐号車 |
185.905 |
|
■グループ2(一般クラス) |
POS |
|
TEAM |
[ km/l ] |
1 |
|
TEAM 1200 |
2741.780 |
2 |
|
ゲトリーベ |
1890.006 |
3 |
|
チーム ベィント |
1736.980 |
4 |
|
チームファイアボール |
1528.543 |
5 |
|
TEAM 10X |
1526.634 |
6 |
|
eco |
1455.755 |
7 |
|
エスエムエス・エコノカンパニー |
1384.863 |
8 |
|
TGMY Ashida |
1327.724 |
9 |
|
La Scala |
1252.904 |
10 |
|
TEAM 10X−II |
1241.456 |
|
■グループ3(高等高校クラス) |
POS |
|
TEAM |
[ km/l ] |
1 |
|
昭和第一学園機研チャレンジャーA |
1650.248 |
2 |
|
千葉県立京葉工業高校自動車部α |
1435.251 |
3 |
|
千葉県立京葉工業高校自動車部β |
1383.296 |
4 |
|
昭和第一学園機研チャレンジャーB |
1349.706 |
5 |
|
大森工業高校 自動車部 A |
1330.614 |
6 |
|
大森工業高校 自動車部 B |
1300.887 |
7 |
|
島根県立江津工業高等学校 A |
1299.505 |
8 |
|
千葉県立下総高等学校自動車部A |
1269.817 |
9 |
|
千葉県立下総高等学校自動車部B |
1155.798 |
10 |
|
青森山田高等学校自動車研究会B |
1117.764 |
|
■グループ4(大学・短大・高専・専門学校クラス) |
POS |
|
TEAM |
[ km/l ] |
1 |
|
ホンダ学園 関西校 1 |
1991.586 |
2 |
|
日本大学工学部機械研究会3号 |
1389.584 |
3 |
|
ホンダ学園 関西校 2 |
1196.511 |
4 |
|
日産自動車整備専門学校 栃木A |
1159.084 |
5 |
|
日本大学工学部機械研究会1号 |
1088.899 |
6 |
|
ホンダ学園関東校赤 |
1078.337 |
7 |
|
ホンダ学園関東校青 |
1067.045 |
8 |
|
ホンダ学園関東校黄 |
994.174 |
9 |
|
ホンダ学園 関西校 3 |
990.149 |
10 |
|
新潟工業短大・専攻科 |
934.174 |
|
■2人乗りクラス |
POS |
|
TEAM |
[ km/l ] |
1 |
|
ORIENTEC+A&D 2 |
615.901 |
2 |
|
栃木県立矢板高等学校 C |
417.414 |
3 |
|
空風倶楽部 |
326.733 |
4 |
|
TeamすぅぱぁやまきしゃDX |
301.950 |
5 |
|
ハニワクラブエコノパワーチーム |
288.499 |
6 |
|
村上製作所&ホンダ二輪東日本 |
229.821 |
7 |
|
TeamOCT−2WS改III |
128.659 |
8 |
|
TEAM・ENDLESS |
114.562 |
9 |
|
桐光学園技術工作部C |
97.189 |
10 |
|
精研ASTRO−two |
88.987 |
|

|
|

|

|

|

|

|

|

|

|