電動バイクのサブスクで
配達のストレスもコストも
もっと軽く
ランニング
コスト削減
面倒な
給油いらず
街でも家でも
どこでも充電可能

南関東で提供中!
※街中でバッテリー交換ができるGachacoステーションは、主に東京都23区内に設置されております。サービスをご利用の際は、交換可能エリアをご確認ください。
充実の保険、メンテナンス費用
すべてコミコミで
月額利用料 17,500 円~
POINT
EVバイクの特徴
ガソリン不要だから
-
POINT 1
ランニングコスト削減
EVバイクは、自宅で充電するか、各地に設置されているバッテリーシェアリングサービス「Gachacoステーション」でバッテリーを交換することで稼働します。バッテリーの交換費がEM1 e: の場合 220円/回(税込)、その他EVバイク車種の場合 440円/回(税込)で済むからランニングコストが大幅削減!
Gachacoの詳細はこちら -
POINT 2
街でも家でも
どこでも充電可能充電器が付属するから、街でも家でもコンセントがあればどこでも充電が可能です!
-
POINT 3
面倒な給油いらず
電動だから面倒な給油の必要がありません。自宅で充電するか、Gachacoステーションでバッテリーを交換するだけなので、すぐに業務に取り掛かることができます。
-
POINT 4
振動が少なく静かで快適な乗り心地
ガソリン車と比べて静かで振動が少ないから、乗り心地抜群!
-
POINT 5
環境に優しい
電動バイクは環境負荷が低く地球に優しいだけでなく、騒音や排気ガスを出さない点で近隣住民にも迷惑がかからない!
EveryGoデリバリーなら
最短3日で納車
ご自宅まで
無料でお届け
フルメンテナンスつき
消耗品交換も無料
万が一の事故時も安心
充実保証とサポート
初期費用・
解約費用なし
短期間のレンタルも安心
TYPES AND PRICE
選べる車種と料金
Hondaの人気EV車種が
月額17,500円〜!

EM1 e:

月額17,500円(税込)
- ホワイト
- シルバー
50cc以下(原付一種)
BENLY e: I※3

月額19,500円(税込)
- ホワイト
50cc以下(原付一種)
GYRO CANOPY e:

月額29,500円(税込)
- ホワイト
50cc以下(原付一種)
BENLY e: II※3

月額24,500円(税込)
- ホワイト
50cc超125cc以下(原付二種)
- 一充電走行距離は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。
一充電走行距離は、車速一定で走行した実測にもとづいた値です。 - Honda Mobile Power Pack e: の状態、充電時の環境、車両、整備などの諸条件により異なります。
- BENLY e: I/プロは30km/h、BENLY e: Ⅱ/プロは60km/h定地走行テスト値。一充電走行距離は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。
SUPPORT
充実サポート
充実のサポートが全部コミコミ
もしもの時も安心・安全
消耗品交換
メンテナンス
任意保険
ロードサービス
事故受付センター
最短3日、簡単4ステップで
申し込み完了!
無料会員登録
免許証・クレジットカードで
手続きはインターネット上で完結
申し込み
EveryGoデリバリーで好きなバイクを選択し申し込み
受け取り
最短3日でご自宅にバイクをお届け
バイク・充電器・バッテリーの3点セットとGachacoステーションで使用できるIDタグをお届け
さらに車両登録をお助け!
バイク配達をスムーズに開始
デリバリーサービスへの車両登録手続きに必要な書類は事前にダウンロード可能!
自賠責保険証
任意保険証
ナンバープレートの申請
MERIT
ガソリン車との違い
ガソリン車より大幅な
コスト削減が期待できる!

EM1 e:
の場合
月額900円 おトク
原付一種車種で比較
- 40km/日 走行想定
- 10日/月 稼働
- 自宅充電のみで完結する場合
- タクト スタンダードプラン契約
(無料走行距離 700Km)
- バッテリー交換代:220円(税込)/回
- ガソリン代: 約175円/L 、満充電:約35円
kWhで計算(詳しくは経済産業省 資源エネルギー庁の公式サイトをご覧ください。)

GYRO
CANOPY e:
の場合
月額6,178円 おトク
EveryGoデリバリーで選べる
車両代の最高額で比較
- 80km/日 走行想定
- 24日/月 稼働
- 自宅充電とGachacoステーションでバッテリーを交換する場合
- Dio110 プロプラン契約
(無料走行距離 2,000Km)
- バッテリー交換代:440円(税込)/回
- ガソリン代: 約175円/L 、電気代:約35円/
kWhで計算(詳しくは経済産業省 資源エネルギー庁の公式サイトをご覧ください。) - バッテリー交換回数 24回の場合
- ※試算金額、比較金額はあくまで目安です。
- ※金額はすべて税込です。
- ※ガソリン車種の車両代は、タクト・Dunk間、Dio110・リード125・PCX間で変わりません。
受け取り後の手続きも
簡単ラクラク!
サブスクの継続・終了方法
継続したい場合
お手続き不要
(30日毎に自動更新)
利用を終了したい場合
Webで申請するだけ
更新日の8日前までに利用終了の申請をしない場合、
次回分が自動更新されます。
利用終了の申請期限はWeb上でご確認いただけます。
メンテナンスの受け方
メンテナンスは
Hondaにお任せ
メンテナンス時期のご案内や整備店の予約は
EveryGoデリバリー事務局が行います。
また、ご利用時のお困りごとは
コールセンターがフルサポートだから安心。
Q&A
よくあるご質問
契約/解約について
-
EV(電動)バイクレンタル時に必要なものは何ですか?
ご本人様の運転免許証、ご本人様名義のクレジットカード、カメラ付きのデバイス(パソコン・スマートフォン)をご用意ください。
-
バイクを借りるまでどれくらいの日数がかかりますか?
ご予約をいただいてから、最短で3日後にバイク、充電器、バッテリー、Gachacoステーションで必要なIDタグを配送させて頂きます。実際のお受け取り日は、ご予約確定後、お電話でバイク配送日を調整させて頂いた後に決定となります。*IDタグはGachacoにご登録頂かないと配送されませんのでご注意ください。Gachaco お申し込みページ
-
返却/解約の手続きはどうしたらよいですか?
MyPageより更新停止の手続きを行ってください。その後、配送業者もしくはEveryGo デリバリー事務局からお電話にて、返却日の調整に関するご連絡を差し上げます。
「更新日」の8日前までにMyPageより更新停止の手続きを行わない場合、契約は自動更新となります。自動更新の際は「更新日」に次回分の月額利用料金をクレジットカード決済いたします。
また、解約時には、GachacoマイページからのGachacoサービスの解約もお願いします。
EV(電動)バイクについて
-
EV(電動)バイクの特長は何ですか?
EV(電動)バイクは、静かで環境にやさしいのが特長です。さらに、ガソリン車のエンジンと比較して、振動が少なく、モーターによる加速のパワフルさにより、快適な乗り心地が体感できます。さらに、ガソリン車特有のニオイも気になりません。
-
EV(電動)バイクレンタルサービスの利用には特別な資格やトレーニングが必要ですか?
運転免許証が必要ですが、特別な資格やトレーニングは一般的に必要ありません。
-
EV(電動)バイクレンタルサービスを利用する際に気をつけるべき点はありますか?
利用前に利用規約や安全手順をよく確認し、交通ルールを守って安全に運転してください。注意点をまとめた、こちらの動画をご覧ください。また、Gachacoステーションの場所や利用可能時間なども事前に確認しておくと便利です。
-
EV(電動)バイクレンタルサービスの利用は雨天時でも可能ですか?
はい、EV(電動)バイクは雨天時でも走行が可能です。ただし、雨天時にバッテリーを交換する際には、できるだけ迅速に行うことをお勧めします。Gachacoステーションでのバッテリー交換はわずか1分ほどで完了しますので、安心してご利用いただけます。
-
満充電の状態でどれくらい走行できますか。
車両によって走行可能距離が異なりますので、本田技研工業ホームページをご参照ください。*一充電走行距離は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。
・EM1e:
・BENLY e:Ⅰ&Ⅱ
・GYRO CANOPY e: -
EV(電動)バイクの充電にかかる時間はどのくらいですか?
ゼロから満充電まで 約6時間(バッテリー1個あたり)で完了します。
* Honda Mobile Power Pack e: の状態、充電時の環境、車両、整備などの諸条件により異なります。
費用について
-
超過距離料金はかかりますか?
EV(電動)バイクプランをご利用の場合は、超過距離料金はかかりません。
-
装備品はついていますか?
追加で+2,200円(税込)/月お支払い頂くことで、リアボックス付きの車両をご利用頂けます。車両選択時に、「リアボックス付き」プランをご選択ください。
提供エリアについて
-
対象エリアを教えてください。
現在、南関東にお住まいの方のみにレンタルを実施しております。
付属の充電器で、ご自宅にてバッテリーを充電することができますが、街中でバッテリー交換ができるGachacoステーションは、主に東京都23区内に設置されております。サービスをご利用の際は、交換可能エリアをご確認くださいGachacoステーションはこちら▶
Gachacoについて
-
Gachacoステーションとはなんですか?
EV(電動)バイクの交換式バッテリーを、街中で自由に交換できるGachacoが管理しているステーションのことです。
-
EV(電動)バイクの充電はどのように行えばよいですか?
EV(電動)バイクの充電は、Gachacoステーション 又は 自宅で行う事が可能です。Gachacoステーションの利用方法はこちら
-
Gachacoステーションでバッテリーを交換するには金額はいくらかかりますか?
EM1 e: ご利用の場合 220円(税込)/回 / BENLY e:Ⅰ, Ⅱ 又はGYRO CANOPY e:を ご利用の場合 税込440円(税込)/回が課金されます。
※月 1 回のバッテリー交換機利用は無料です(翌月繰り越しは無し)
※使用電力量による従量課金はありません -
Gachacoステーション以外で、バッテリーを充電することはできますか。
充電器を送付いたしますので、ご自宅でもバッテリーを充電いただくことが可能です。
-
Gachacoの利用プランを変更したいです。どのようにすればよいですか。
EveryGo デリバリーにご登録頂き、かつGachacoの「EveryGo デリバリー用プラン」をご選択頂いた方は、Gachacoの他プランへの変更はできません。Gachacoの他プランをご利用希望の場合は、EveryGo デリバリーを解約頂く必要がございます。ご不明点はEveryGo デリバリー事務局(0120-830-092)までご連絡ください。
-
最寄りのGachacoステーションを確認する方法はありますか。
Gachacoアプリを開くと地図が表示されます。地図内のステーションマークをタップすると、現在地からの距離や、周辺の充電ステーションがご確認いただけます。
-
現時点の交換可能バッテリー数をリアルタイムで確認することはできますか。
Gachacoアプリから、貸出可能なバッテリー数をご確認いただけます。
-
Gachacoステーションの利用可能時間を教えてください。
Gachacoステーションの多くは24時間営業ですが、一部営業時間が異なります。各ステーションの営業時間は、当社ホームページか、またはGachacoアプリからご確認いただけます。
-
借りた場所と異なるGachacoステーションに返却することは可能ですか。
ご都合の良いステーションで交換可能です。
-
バッテリーの予約は可能ですか。
現在、バッテリーの交換予約は行えません。
補償/事故について
-
EV(電動)バイクレンタル中にバッテリーが切れた場合はどうすればいいですか?
バッテリーが切れた場合は、近くの充電スポットに移動して充電するか、事故受付センター(0120-119-110)に連絡して救援を依頼してください。
-
バッテリー又はバッテリーを搭載したバイクを盗まれた場合、紛失した場合どうすればいいですか?
ただちに警察に盗難届または遺失届を提出してください。
その後、EveryGo デリバリー事務局(0120-830-092)へ必ずご連絡ください。