用品使い方サポート
映像が表示されない
考えられる原因
リモコンで本機の電源を“OFF”にした。
対処方法
リモコンの[ ]ボタンを押し、本機の電源を“ON”にしてください。

エンジンスイッチ(POWERスイッチ)が“アクセサリー”または“ON”の状態で、ディスプレイを閉じてから開くことでも本機の電源を“ON”にできます。



考えられる原因
本機が高温になったため、ディスプレイのバックライトが消灯した。
本機は70℃を超える高温になると、熱保護のためディスプレイのバックライトが消灯します。そのため、表示された映像が見えなくなります。
対処方法
車内の温度を調整し、本機の温度を下げてください。
解 説
本機に表示できる映像ソースであることをご確認ください。
ナビゲーションによっては、ドライブレコーダーの映像やApple CarPlay、Android Autoの映像は表示できない場合があります。
表示できる映像ソースについて、詳細はナビゲーションの取扱説明書をご覧ください。
ナビゲーション取扱説明書ホームページ
解 説
ナビゲーションに接続したHDMI接続機器の出力信号が、ナビゲーションのHDMI入力の画像方式に対応している必要があります。
ナビゲーションのHDMI入力の画像方式について、
詳細は取扱説明書をご覧ください。
ナビゲーション取扱説明書ホームページ
考えられる原因
ナビゲーションに接続する機器とケーブル類の組み合わせまたはケーブルの異常により、正常に作動していない。
対処方法
他の接続ケーブルをナビゲーションに接続し、正しく表示されることをご確認ください。
iPhoneをナビゲーションに接続する場合は、Apple社純正の変換ケーブルが必要です。
- すべての機器の接続を保証するものではありません。
接続機器がHDMI入力に対応する映像信号でも正常に再生できない場合があります。接続機器の取扱説明書をご確認ください。 - HDMI接続機器を認識しない場合があるため、HDMI分配機やHDMI変換コードを使用しないでください。
- ナビゲーションの地図を本機に表示することはできません。
- 接続しているナビゲーションの内部処理状態によっては、エンジンスイッチ(POWERスイッチ)を“アクセサリー”または“ON”にしてから、本機に映像が表示されるまでに時間がかかる場合があります。
- 映像コンテンツによっては、著作権防止機能により映像が映らない場合があります。
ナビゲーションと本機の配線に不具合が発生したために映像が表示されない場合は、次のようなエラーメッセージが表示されます。
“HDMIの接続ができておりませんので、販売店にご相談ください。”
上記のメッセージが表示される場合は、Honda販売店にご相談ください。
お近くのHonda販売店は、以下のページより検索が可能です。
四輪販売店検索ページ