用品使い方サポート

通話相手に自分の声が届かない/通話相手の声が聞こえない/ノイズが入る

考えられる原因

マイクがミュートになっている。

対処方法

通話画面で[ミュート]にタッチし、ミュートを解除してください。

通話画面で[ミュート]をタッチし、ミュートを解除してください。

ミュートは自分の声を相手に聞こえないようにします。
※相手の声は聞こえます

考えられる原因

ハンズフリー通話になっていない。

対処方法

通話画面で[ハンズフリー切替]にタッチし、ハンズフリーにしてください。
([携帯電話切替]にタッチすると、[ハンズフリー切替]に表示が変わります)

通話画面で[ハンズフリー切替]にタッチし、ハンズフリーにしてください。

[携帯電話切替]にタッチすると、スマートフォンでの直接通話に切り替わります。

考えられる原因

ハンズフリー送話音/受話音が小さい。

対処方法

ハンズフリー送話音/受話音を調整してください。

ハンズフリー送話音/受話音の調整手順
  1. [HOME]キーを押す
    [HOME]キーを押す
    ※画像は代表例です
  2. [システム情報・設定]にタッチする
    [システム情報・設定]にタッチする
  3. [音量設定]にタッチする
    [音量設定]にタッチする
  4. ハンズフリー送話音/受話音を調整する
    ハンズフリー送話音/受話音を調整する
  • 通話中に[ー]/[+]キーで受話音量が調整できます。
    通話中に[ー]/[+]キーで受話音量が調整できます。
  • ハンズフリー着信音とハンズフリー受話音は、音量を“4”より低くした場合でも、
    次回のハンズフリー着信時/通話時に音量“4”へ変更されます。
解 説

本機に対応していない機種では、ノイズが発生する可能性があります。

対処方法

スマートフォンが本機とのBluetooth接続に対応しているかご確認ください。
本機にて接続を確認しているスマートフォンは、以下のページよりご確認ください。
Bluetooth携帯電話 確認リスト

スマートフォンの置き場所によってはノイズが入る場合があります。
その場合、置き場所を変更して症状が改善されるかお試しください。

  • マイクと話者の距離が近いまたは離れている場合は、適切な距離でお話しください。
  • エアコンの送風音をマイクが拾っている場合は、エアコンの送風を弱くするか、止めてください。
マイクと話者の距離が近いまたは離れている場合は、適切な距離でお話しください。
※画像は代表例です

このページの先頭へ