用品使い方サポート

USBメモリーの再生ができない

考えられる原因

接触不良などが原因でUSBメモリーにアクセスできない。

対処方法

USBメモリーを再接続してください。
また、ケーブルのコネクタが確実に接続されているかご確認ください。

  • USBメモリーを認識しない場合があるため、USBメモリーは市販のUSBハブまたはUSB延長ケーブルを介して接続しないでください。
  • 間違ってインターナビUSBコードに接続しないようご注意ください。
考えられる原因

使用できないUSBメモリーを使用している。

対処方法

使用できるUSBメモリーかご確認ください。

本機では下記条件を満たしたUSBメモリーを使用できます。

  • USBマス ストレージ規格準拠
  • 容量:32GB 以下
  • ファイル システム:FAT16、FAT32、exFAT
  • USBコミュニケーション フォーマット:USB2.0

  • パソコンと接続時、リムーバブル ディスクとして認識されるもの
  • USBメモリー本体にセキュリティがかかっていないもの
  • すべてのUSBメモリーの動作を保証するものではありません。
  • 使用するUSBメモリーがUSBマス ストレージ規格に準拠しているかは、USBメモリーのメーカーにお問い合わせください。
考えられる原因
  • ファイル形式が本機で対応していない。
  • データが正常ではない。(ファイルの形式と拡張子が合っていないなど)
対処方法
  • ファイル形式をご確認ください。
  • ファイル形式が合っている場合は、データをパソコンなどで再生し、正しく再生されるかご確認ください。

DRM(デジタル著作権管理)には対応していません。著作権保護された音楽ファイルは再生できません。

このページの先頭へ