用品使い方サポート

テレビが受信しにくい

考えられる原因

以下の場所に該当している。

  • 電車の架線や高圧線、信号機やネオンなどの近く
  • 建物や山などの障害物がある場所
  • ラジオ放送やアマチュア無線用の送信アンテナ、鉄塔の近く
  • 放送局から遠く離れている
対処方法

受信環境の良い場所に移動してください。

考えられる原因

テレビ アンテナ周辺に電子機器がある。

対処方法

テレビ アンテナ周辺の電子機器を取り外してください。

テレビ アンテナの位置は、車両により異なります。
詳しくは、Honda販売店にご相談ください。

お近くのHonda販売店は、以下のページより検索が可能です。
四輪販売店検索ページ

テレビ アンテナ位置の例
テレビアンテナ位置の例
考えられる原因

放送エリアをまたぐ移動をした。

対処方法

系列局の切り換えまたは放送局のシークをおこなってください。

系列局の切り換え手順
  1. テレビ画面にタッチする
  2. [系列局]にタッチする
    [系列局]にタッチする
  • [系列局]を長押しすると、系列局サーチを開始します。
    系列局が見つかると切り換わります。
  • 系列局がない場合や、サーチをおこなっても見つからない場合があります。
    また、系列局があった場合でも放送局の都合により同じ番組にならない場合があります。
  • 現在見ている番組の放送局がチャンネル リストにない場合は切り換わりません。
放送局のシーク手順
  1. テレビ画面にタッチする
  2. [ホーム]にタッチする
    [ホーム]にタッチする
  3. [<]または[>]を長押しする
    [<]または[>]を長押しする

電波状況によってはシークをおこなっても放送局が見つからない場合があります。

考えられる原因

自動ワンセグ切り換えの設定が“OFF”になっている。

対処方法

自動ワンセグ切り換えの設定を変更してください。
設定を“ON”に変更することで受信できる場合があります。

自動ワンセグ切り換え設定の変更手順
  1. テレビ画面にタッチする
  2. [ワンセグ]または[フルセグ]を長押しする
    [ワンセグ]または[フルセグ]を長押しする
  3. “自動ワンセグ切換をONにしました”と表示される
  • “ON”に設定すると、フルセグの受信状態が著しく悪くなったときに自動でワンセグに切り換わります。
  • 初期設定値は“ON”です。
  • 設定画面からも自動ワンセグ切り換えの設定変更が可能です。
    詳細は取扱説明書をご覧ください。
    ナビゲーション取扱説明書ホームページ
考えられる原因

放送エリアをまたいで移動したため、視聴している放送局の放送エリアから離れてしまった。

対処方法

アンテナ モードを機能重視モードに切り換えてください。

機能重視モードに切り換えることで、視聴している放送局の放送エリアから離れてしまった場合も、系列局の電波をサーチして、チャンネルを自動で切り換えます。

オプションのフィルム アンテナの装着について、詳細はHonda販売店にご相談ください。

お近くのHonda販売店は、以下のページより検索が可能です。
四輪販売店検索ページ

機能重視モードへの切り換え手順
  1. テレビ画面にタッチする
  2. [設定]にタッチする
    [設定]にタッチする
  3. [スキャン設定]にタッチする
    [スキャン設定]にタッチする
  4. [アンテナモード]にタッチする
    [アンテナモード]にタッチする
  5. [機能重視モード]にタッチする
    [機能重視モード]にタッチする
アンテナモードモード内容
機能重視モード*アンテナ3本でテレビ放送を受信し、1本は常にサーチを行います。
性能重視モードアンテナ4本すべてでテレビ放送を受信します。

*:初期設定値

※表は横スクロールできます

このページの先頭へ