用品使い方サポート
画面が暗い
考えられる原因
画面の明るさの設定が暗くなっている。
対処方法
画面の明るさや画質を調整してください。
画面の明るさ/画質の調整手順
- 調整したい画面を表示し、[MENU]キーを長押しする
※画像は代表例です - 画面の明るさや画質を調整する
- 明るさ調整は車両のイルミネーションが“ON/OFF”の場合、それぞれに設定できます。
- 各カメラ映像と各オーディオ ソースの映像画面については、個別で画面の明るさを調整できます。
一部の映像画面では、調整結果が互いに連動する画面があります。 - ナビ画面などと映像画面では調整できる項目が異なります。
考えられる原因
昼夜色の設定が“夜固定”になっている。
対処方法
昼夜色の設定を“自動切換”に変更してください。
昼夜色の設定手順
- [MENU]キーを押す
※画像は代表例です - [設定/情報]にタッチする
- [NAVI設定]にタッチする
- [表示の設定]にタッチする
- 昼夜色の設定を変更する
設定値 | 設定内容 |
---|---|
自動切換* | 地図画面の色を車両のイルミネーション(ヘッドライトおよび車幅灯)点灯に連動して変更します。 イルミネーション“ON”時: 暗い色になります。 イルミネーション“OFF”時: 明るい色になります。 |
昼固定 | 常に明るい色になります。 |
夜固定 | 常に暗い色になります。 |
*:初期設定値
- 画面の明るさは車両のイルミネーション(ヘッドライトおよび車幅灯)に連動しています。
オート ライトが働いている場合、またはイルミネーションを“ON”にしている場合は、画面は暗くまたは暗い色になります。 - 画面を見る角度によって、色合いや明るさに違いがある場合があります。
液晶画面特有の現象ですので故障ではありません。 - 液晶画面の性質上、見る角度によって画質が異なります。