用品使い方サポート
オーディオの音が出ない、または小さい
考えられる原因
バランス/フェーダーが片寄っている。
対処方法
バランス/フェーダーを調整してください。
また、音質の設定を変更することで聞き取りやすくすることができます。
音質の設定手順
- [MENU]キーを押す
- [設定/情報]にタッチする
- [サウンド]にタッチする
- 変更したい項目の設定を変更する
設定名 設定内容 車両タイプ 車両のタイプに適した音場になるよう設定します。 リスニングポジション 車に乗っている人にとってより良い音場になるように、リスニングポジションを選択します。 イコライザー ジャンル別に設定されたプリセット イコライザーをソースごとに設定します。 バランス/フェーダー 各スピーカーから出力される前後/左右のレベルが調整できます。 バスブースト 低音を増強するレベルを設定します。 スペースエンハンサー 実際の車室よりも広い仮想空間での音響効果を作り出します。ここでは、仮想空間の広さを設定します。 サウンドライザー 実際のスピーカーの位置よりも高い位置から音が聞こえるような音響効果を作り出します。ここでは、仮想スピーカーの位置(高さ)を設定します。 リアライザー “ON”に設定するとぼやけた音をはっきりさせて、よりリアリティ感のある音にします。圧縮された音楽に効果的です。 ソースレベル 各AVソースの音量を揃えます。 ※表は横スクロールできます
表に記載の無い項目について、詳細は取扱説明書をご覧ください。
ナビゲーション取扱説明書ホームページ