用品使い方サポート
車両のライトが点灯してもナビ画面が暗くならない
考えられる原因
車両のイルミネーション コントロールの明るさが最大になっている。
対処方法
車両のイルミネーション コントロールの明るさを最大以外に調整してください。
車両のイルミネーション コントロールで明るさを最大に調整した場合、車幅灯が点灯しても画面は昼用の輝度になります。

考えられる原因
地図色が“昼色に固定”になっている。
対処方法
地図色の設定を変更してください。
地図色の変更手順
- [MENU]キーを押す
- [設定/情報]にタッチする
- [ナビ]にタッチする
- [地図色/文字サイズ]にタッチする
- 地図色昼夜切替の設定を変更する
設定値 | 設定内容 |
---|---|
自動* | 画面の地図色を車両のイルミネーション(ヘッドライトおよび車幅灯)点灯に連動して切り替えます イルミネーション“ON”時: 夜画面の地図色 イルミネーション“OFF”時: 昼画面の地図色 |
昼色に固定 | 昼画面の地図色に固定します |
夜色に固定 | 夜画面の地図色に固定します |
時刻連動 | 日没と日出で画面の地図色を切り替えます |
*:初期設定値
※表は横スクロールできます
- 画面の明るさは車両のイルミネーション機能に連動しています。
オート ライトが働いている場合※、またはイルミネーションを“ON”にしている場合は、画面は暗くなります。
※周辺の明るさによって、画面が暗くならない場合があります。 - ライト スイッチの初期位置がAUTO位置に固定されている車種の場合は、車両のイルミネーションの減光と画面が暗くなるタイミングが異なります。
その場合は、車両のライトが点灯しても画面が暗くならないことがあります。