用品使い方サポート

通話相手に自分の声が届かない/通話相手の声が聞こえない

考えられる原因

マイクがミュートになっている。

対処方法

通話画面で[マイクミュート]にタッチし、ミュートを解除してください。

通話画面で[マイクミュート]にタッチし、ミュートを解除してください。

[マイクミュート]にタッチすると、車両側の音声を消し、相手に聞こえない状態にします。

考えられる原因

ハンズフリー通話になっていない。

対処方法

通話画面で[ハンズフリーに切替]にタッチし、ハンズフリー通話にしてください。
([携帯電話に切替]にタッチすると、[ハンズフリーに切替]に表示が変わります)

通話画面で[ハンズフリーに切替]にタッチし、ハンズフリー通話にしてください。

[携帯電話に切替]にタッチすると、携帯電話での直接通話に切り替わります。

考えられる原因

電話受話音量が小さい。

対処方法

通話中に[音量ノブ]で電話受話音量を調整してください。

通話中に[音量ノブ]で電話受話音量を調整してください。
※画像は代表例です
通話中に[音量ノブ]で電話受話音量を調整してください。
  • ハンズフリー電話どうしの通話や騒音の大きい環境下での通話など、使用条件によっては通話しづらい場合があります。
    また、話しかたによっては相手先に声が伝わりにくい場合や、相手の声が聞こえにくい場合があります。
  • 通話時は、大きめの声ではっきりとお話しください。
  • 通話中は窓を閉めてください。

このページの先頭へ