用品使い方サポート
警報音やお知らせ音が出ない/小さい
考えられる原因
- 運転支援警報音が“消”または小さい。
- 運転支援お知らせ音声が“OFF”になっている。
- 運転支援お知らせ音声音量が小さい。
- 運転支援警報音:後方死角サポート/後退出庫サポートの警報音の音量
- 運転支援お知らせ音声:後方車両お知らせの音声案内出力
- 運転支援お知らせ音声音量:後方車両お知らせの音量
対処方法
“運転支援警報音/運転支援お知らせ音声/運転支援お知らせ音声音量”を変更してください。
“運転支援警報音/運転支援お知らせ音声/運転支援お知らせ音声音量”の変更手順
- [MENU]キーを押す
- [設定/情報]にタッチする
- [システム]にタッチする
- [車両]にタッチする
- [運転支援警報音]にタッチする
- 運転支援警報音を変更する
項目 設定 設定内容 運転支援警報音 大/中*/小/消 後方死角サポート/後退出庫サポートの警報音の音量を設定します。 *:初期設定値
※表は横スクロールできます
後方死角サポートと後退出庫サポートの音量は個別に設定できません。
- 運転支援お知らせ音声の設定を確認する
項目 設定 設定内容 運転支援お知らせ音声 ON*/OFF 後方車両お知らせ音声案内の出力する/しないを設定します。 *:初期設定値
※表は横スクロールできます
- [運転支援お知らせ音声音量]にタッチする
- 運転支援お知らせ音声音量を変更する
項目 設定 設定内容 運転支援お知らせ音声音量 1〜20 運転支援お知らせ音声音量を設定します。
(初期設定値は10です)※表は横スクロールできます
考えられる原因
システムが“OFF” (アイコン:灰
/
/
)になっている。
対処方法
各アイコンにタッチして、システムを“ON”(アイコン:緑
/
/
)にしてください。
<後方車両お知らせ/後方死角サポート>

<後退出庫サポート>

後退出庫サポートのアイコンをタッチする場合は、車が停止した状態でパーキングブレーキをかけ、シフトポジションを“R”にしておこなってください。
考えられる原因
使用したいシステムの設定が“OFF”になっている。
対処方法
使用したいシステムの設定を“ON”にしてください。
システム設定変更手順
- [MENU]キーを押す
- [設定/情報]にタッチする
- [システム]にタッチする
- [車両]にタッチする
- 各システムのシステム設定を変更する
項目 設定 設定内容 後退出庫サポート ON*/OFF 駐車場などから後退で出庫する場合に、車両後方の左右からの接近物を検知してお知らせする/しないを設定します。 後方死角サポート ON*/OFF 車両後方の検知エリアに他の車両がいることを検知してお知らせする/しないを設定します。 後方車両お知らせ ON*/OFF 後方に他の車両がいることを検知してお知らせする/しないを設定します。 *:初期設定値
※表は横スクロールできます