用品使い方サポート

リアカメラ de あんしんプラスに関するメッセージまたは
リアカメラ汚れアイコンが表示される

リアカメラのレンズに汚れや水滴が付着し、システムが正常に作動できない状態が一定の条件で続いた場合は、汚れ検出機能が作動し、リアカメラdeあんしんプラスが使用できなくなります。

汚れ検出機能が作動した場合は、以下のメッセージまたはアイコンを画面上に表示します。

※画像は代表例です。

メッセージ
  • <後方死角サポートまたは後方車両お知らせ>
    <後方死角サポートまたは後方車両お知らせ>
  • <バーチャルビュー>
    <バーチャルビュー>
アイコン
  • <後方死角サポートまたは後方車両お知らせ>
    <後方死角サポートまたは後方車両お知らせ>

    ※アイコンはリアカメラdeあんしんプラスのバージョンによって異なります

  • <後方出庫サポートまたは後退駐車サポート>
    <後方出庫サポートまたは後退駐車サポート>
  • 一部のモデルではバーチャルビューの機能はありません。
  • バーチャルビュー表示中は、アイコンは表示されません。
考えられる原因

リアカメラのレンズに汚れや水滴が付着している。

リアカメラの映像を使って検知をおこなうため、リアカメラのレンズに汚れや水滴が付着している場合は、リアカメラdeあんしんプラスが正常に作動しません。

対処方法

エンジンスイッチ(POWERスイッチ)を“OFF”にし、水や中性洗剤、ガラスクリーナーなどを使い、リアカメラのレンズを柔らかい布などで拭いてください。

リアカメラのレンズを柔らかい布などで拭いてください。
解 説

リアカメラのレンズに汚れや水滴が付着していなくても、以下のような状態が一定の条件で続いた場合は、汚れ検出機能が作動することがあります。
詳しくは以下の動画をご覧ください。

  • ・並走する車両や壁面の模様などが連続して
    見え続ける
  • ・橋の欄干が見え続ける

  • ・路面の模様が連続して見え続ける
  • ・霧などで白線や自車のバンパーが見えない
  • ・逆光で周辺の状況が見えない
  • ・ナンバー灯が路面に反射して映り続ける
  • ・街灯のない暗い場所を走行している
  • 汚れ検出機能は、約30km/h以上で走行時、以下の原因によりシステムが正常に作動できない状態が約30秒間続いた場合に作動します。
    • 埃や泥、雨、雪などによるリアカメラのレンズへの汚れや水滴の付着
    • 周囲の状況により被写体がリアカメラのレンズの汚れとして検出されている
  • 汚れ検出機能は、以下の条件で解除されます。
    • 約30km/h以上で走行時、すべての汚れ検出条件がなくなったとシステムが判断すると、約30秒後に自動で解除します。
      詳しくは動画をご覧ください。
    • エンジンスイッチ(POWERスイッチ)を“OFF”にした後、10秒以上経過すると、システムがリセットされ、解除します。
      必ず安全なところに停車してから操作してください。

このページの先頭へ