用品使い方サポート
エアコン連動機能がはたらかない
解 説
エアコン連動機能について
オート エアコン装備車:
リモコン エンジン スターターを始動する際、外気温に応じて自動的にエアコンおよび熱線などを作動させる機能です。
〈リモコン エンジン スターターを始動した際のエアコン作動状態〉
エアコン 連動機能 |
外気温 | エアコン作動状態 |
---|---|---|
ON | 7.5℃以上 | 設定温度25℃でリモコン エンジン スターター用のエアコン制御が作動します。 |
7.5℃以下 | 設定温度25℃でリモコン エンジン スターター用のエアコン制御とデフロスターなどが作動します。 | |
OFF | 外気温によらず | 前回、車両キーでエンジンを始動し、停止した際のエアコン設定状態で作動します。(お好みの温度でエアコンを作動させることができます) |
※表は横スクロールできます
マニュアル エアコン装備車:
エアコン連動機能ははたらかず、車両のエアコン設定に合わせてエアコンが作動します。
車種によって、エアコン パネルのインジケーターなどは点灯しませんが、エアコン連動機能が“ON”であれば、エアコンは作動します。
解 説
車室内の温度が設定温度(25℃)*に近い場合は、エアコンの風量は微弱になります。
*:エアコン連動機能が“ON”の場合は、設定温度は25℃で固定されます。
考えられる原因
エアコン連動機能が“OFF”になっている。
対処方法
エアコン連動機能を“ON”にしてください。
エアコン連動機能の設定変更手順
- [ENGINE]ボタンを押しながら、1秒以内に[
]ボタンを10秒間押し続ける
長押し5秒後に現在の設定が点滅で表示されます。
(エアコン連動機能“OFF”の場合) - 10秒後、LED(緑)が点灯することを確認する(設定変更完了)
- エアコン連動機能を“OFF”にすると、LED(赤)が点灯します。
- エアコン連動機能は“ON”と“OFF”が交互に切り換わります。再度切り換え設定を変更する場合は、最初からやり直してください。
- 購入時は“ON”に設定されています。
- 送信機の作動について、詳細は取扱説明書をご覧ください。
取扱説明書は、以下のページより検索が可能です。
アクセサリー取扱説明書
- エアコン連動機能を“OFF”にすると、LED(赤)が点灯します。