用品使い方サポート

リモコン エンジン スターターが始動しない

送信機で始動するための条件をご確認ください

考えられる原因

送信機で始動するための条件がそろっていない。

対処方法

送信機で始動するための条件がそろっていることをご確認ください。

送信機の操作で始動させる際は、様々な条件がそろっていることが必要です。

送信機の操作で始動させる際は、様々な条件がそろっていることが必要です。

リモコン エンジン スターターのモデルによって、始動するための条件が異なります。
モデル型式は、取扱説明書をご確認ください。
※取扱説明書の書式は実際と異なる場合があります

  • モデルの型式は、取扱説明書をご確認ください。
  • モデルの型式は、取扱説明書をご確認ください。

取扱説明書は、以下のページより検索が可能です。
アクセサリー取扱説明書

始動条件がそろっていないなど、送信機の操作で始動できない場合は、リモコン エンジン スターターのユニット(受信機)からのブザー音により、エラー内容を確認することができます。

ユニット(受信機)は車内前方のインテリア パネル内に設置されています。
ブザー音を確認する際は、聞こえやすくするため、ウィンドを開けるか、車内で確認してください。

※ユニットの設置位置は、車種により異なります

ブザー音が聞き取れない場合は、以下の項目をそれぞれご確認ください。

■ブザー音:ピッ、ピッ、ピッ
考えられる原因

ドアが開いている、または半ドアになっている。

対処方法

すべてのドアを閉めてください。
ドアが開いていると、送信機の操作で始動できません。

考えられる原因

運転席のドアが施錠されていない。

対処方法

運転席のドアを施錠してください。
運転席のドアが施錠されていないと、送信機の操作で始動できません。

■ブザー音:ピー、ピッ、ピッ(RS-16J)
■ブザー音:ピー、ピー、ピッ(RS-19J)
考えられる原因

車両キーが車室内にある。

対処方法

車両キーを車室外に出してください。
車室内に車両キーがあると、送信機の操作で始動できません。

■ブザー音:ピッ
考えられる原因

ボンネットが開いている、またはしっかり閉まっていない。

対処方法

ボンネットを閉めてください。
ボンネットが開いていると、送信機の操作で始動できません。

■ブザー音:ピッ、ピッ
考えられる原因

ブレーキ ペダルが踏まれている。

対処方法

ブレーキ ペダルを踏まないでください。
ブレーキ ペダルが踏まれていると、送信機の操作で始動できません。

ブレーキ ペダルを固定するタイプの盗難防止装置を使用すると、始動できない可能性があります。

考えられる原因

シフト ポジションが“P”以外になっている。

対処方法

シフト ポジションを“P”にしてください。
シフト ポジションが“P”以外になっていると、送信機の操作で始動できません。

また、シフト レバーのボタンを押した状態になっていると、送信機の操作で始動できません。(RS-19Jのみ)

■ブザー音:ピッ、ピッ、ピッ、ピッ
考えられる原因

トランクまたはテール ゲートが開いている、またはしっかり閉まっていない。

対処方法

トランクまたはテール ゲートを閉めてください。
トランクまたはテール ゲートが開いていると、送信機の操作で始動できません。

上記以外にもブザー音のパターンにより、エラー内容をお知らせします。

ブザー音パターン エラー内容
ピー、ピッ、ピッ リモコン エンジン スターターで暖機中に、エンジン スイッチ(POWERスイッチ)が押された
ピー、ピッ、ピッ、ピッ
(RS-19J)
リモコン エンジン スターター ユニットと車両側との通信不良*
ピー、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ リモコン エンジン スターターで暖機中に、以下の車両メーターの警告灯が点灯した*
・PGM-FI警告灯
・油圧警告灯
・パワー システム警告灯(ハイブリッド車)
ピー、ピー、ピー リモコン エンジン スターターの初期設定がおこなわれていない*

※表は横スクロールできます

*:Honda販売店にご相談ください。
お近くのHonda販売店は、以下のページより検索が可能です。
四輪販売店検索ページ

このページの先頭へ