用品使い方サポート
本機設定変更手順(スマートフォン用ビューアーアプリ)
スマートフォン用ビューアーアプリから本機の設定を変更することができます。
- エンジンスイッチ(POWERスイッチ)を「ON」または「アクセサリー」にして、本機を起動させる
スマートフォン用ビューアーアプリをインストールしていない場合は、先にインストールをおこなってください。
スマートフォン用ビューアーアプリのインストール手順 - スマートフォン用ビューアーアプリを起動する
- [
]をタッチする
- ドライブレコーダー設定の[本体設定]にタッチする
- 設定を変更したい項目をタッチする
- [決定(設定反映)]にタッチする
- 設定を本機へ転送する
確認メッセージが表示されるので[はい]にタッチします。
項目 | 設定 | 説明 |
---|---|---|
駐車時録画 | しない/する* | 駐車時録画をするかしないかを設定します。 |
駐車時録画プラス | しない/する* | 駐車時録画プラス録画をするかしないかを設定します。 |
降車時開始時間設定 | OFF/30秒後*/1分後/3分後 | 降車時の駐車時録画および駐車時録画プラスを開始する時間を設定します。 |
乗車前停止時間設定 | OFF/30秒前*/1分前/3分前 | 乗車時の駐車時録画プラスを終了する時間を設定します。 |
感度設定 (駐車時録画プラス) |
1/2/3/4*/5 | 駐車中の本機が衝撃を検出する感度を設定します。 1(大きな衝撃で検知します)〜5(小さな衝撃で検知します) 感度設定についての詳細は取扱説明書をご覧ください。 取扱説明書は、以下のページより検索が可能です。 アクセサリー取扱説明書 |
駐車時録画プラス案内 | しない/する* | 駐車時録画プラス録画が行われた場合、本機の電源ON時に音声ガイダンス(駐車録画があります)の案内をするかしないかを設定します。 |
動画画質 | 標準画質*/長時間画質 | 常時録画、手動録画、イベント(衝撃)記録、駐車時録画、駐車時録画プラス、静止画の画質を設定します。 (個別に画質の設定はできません) |
音声録音 | しない/する* | 録画時にマイクの音声を記録するかしないかを設定します。 |
感度設定 (常時録画) |
1/2/3*/4/5 | 常時録画中に衝撃を検知してイベント(衝撃)記録を開始するときの感度を設定します。 1(大きな衝撃で検知します)〜5(小さな衝撃で検知します) 感度設定についての詳細は取扱説明書をご覧ください。 取扱説明書は、以下のページより検索が可能です。 アクセサリー取扱説明書 |
ブザー音 | OFF*/1/2/3 | ブザー音と音声ガイダンスの音量を設定します。 |
*:初期設定値
※表は横スクロールできます
スマートフォンアプリで設定を変更した場合、本機の電源を「OFF」にしたときにmicroSDカードに変更内容が書き込まれます。