
ドライブチェーン?スプロケット??何それ?
ベンリィちゃん!自転車に乗ったことはあるじゃろ?


もちろんあるよ!ほとんど、毎日、乗ってた・・・
あっ!!そうか!自転車にもチェーンが付いてるよね~
その通りじゃ、
ベンリィちゃん!バイクにも自転車と同じようにチェーンが付いとるんじゃよ!
※機種によっては、チェーンではなく、ベルトやシャフトを使用しているオートバイもあります。



スプロケットはチェーンと噛み合う歯車のことですよね!
このあたりの構造は自転車もバイクもよく似ているんですよね。


自転車のチェーンがこの歯車から外れちゃって、直したことがある。
ところで、ベンリィちゃん!
「なんで、自転車のチェーンが外れてしまったか?」分かるかね?


う~ん、分かんない!でも、ず~っと大丈夫だったのに、一度外れたら、何回も簡単に外れるようになっちゃったよ!
それは、多分チェーンが伸びて、ゆるくなってしまったことが原因じゃな!


えぇ!バイクのチェーンも伸びちゃうの??
その通りじゃ、ベンリィちゃん!
じゃから、チェーンの張り具合は日頃から点検しておく必要があるんじゃ!Hondaは日常点検の項目に指定しとるぞ!
※「チェーンのゆるみの点検」は1ヶ月目の点検項目(Honda指定)にも含まれています。詳しくは取扱説明書をご参照ください。



博士!チェーンが張りすぎた状態でバイクに乗ってると、チェーンが早く伸びちゃうんですよね!
逆にゆるいとチェーンとスプロケットがちゃんとかみ合わなかったりしますよね!

その通りじゃ!
ただし、チェーンが張りすぎず、ゆるみすぎず、適切な張り具合になっているように見えても、チェーンもスプロケットも使っているうちに、痛んでくるから定期点検も忘れんようにな!


※エンジンサイドのスプロケットも摩耗します。

わかりました、博士、カブ君!ありがとうございました。
「日常点検」と「定期点検」、忘れないようにします。

日常点検のときにチェーンが張りすぎてたり、ゆるすぎたりした場合は、すぐにHondaのお店で調整してもらってね!
Hondaのお店に行ってちゃんと点検してもらうんじゃぞ!
状態によっては交換してもらうことも忘れずに!


ビデオバージョンもあります。
是非下のリンクをクリックして、ご覧ください!
