| 
                    
                      |  |  
                      |  | 
                          
                            | 点検整備時の注意事項 点検するときは、安全に十分注意してください。
 
                            
                              | ● | 場所は平坦地で足場のしっかりした所を選び、スタンドを立てて行ってください。 |  
                            
                              | ● | エンジン停止直後の点検・整備は、エンジン本体、マフラやエキゾーストパイプなどが熱くなっています。火傷にご注意ください。 |  
                            
                              | ● | 排気ガスには一酸化炭素などの有害な成分が含まれています。しめきったガレージの中や風通しの悪い場所でエンジンをかけての点検はやめてください。 |  
                            
                              | ● | 走行して点検する必要があるときは、安全な場所で周囲の交通事情に十分注意して行ってください。 |  
                            
                              | ● | 点検整備を行うときは、火気厳禁。 ガソリンやバッテリの近くでは特に注意してください。
 |  
                            
                              | ● | 点検・整備に工具を必要とするときは、適切な工具を使用してください。 |  
                            
                              | ● | 安全のため、ご自身の知識、技量にあわせた範囲内で点検整備を行ってください。難しいと思われる内容は販売店におまかせください。 |  |  |  |  
                      |  |   日常点検の方法を参考にして、点検を行ってください。点検整備データは機種によって異なりますので、取扱説明書の「サービスデータ」をご覧ください。
 
                      
                        | 
                              
                                | 点検整備の方法を正しく行わないことや、不適当な整備,未修理は、転倒事故などを起こす原因となり、死亡または重大な傷害に至る可能性があります。 
 
 
                                      
                                        | ● | 点検整備は、取扱説明書・メンテナンスノートに記載された点検方法・要領を守り、必ず実施してください。 |  |  |  メンテナンスノート(保証書・定期点検整備記録簿)についてお車の維持、管理の状態を記録することによって、整備が必要な場合、その負担を最小限に留めることを目的としています。定期点検整備を販売店で実施されたときは、この記録簿の記入を受けられ、またご自身で実施されたときも、ご自身で記入になり大切に携行してください。
 また、定期点検の実施の有無を問われたときは、メンテナンスノート(保証書・定期点検整備記録簿)を提出してください。
 交換部品についてお車の部品を交換する際には、お車に最適なHonda純正部品をご使用ください。
 純正部品は、厳しい検査を実施し、Honda車に適合するように作られています。
 |